ダンナの趣味に便乗して、プロレスを観に行ったことがあります。
最初は静かに観ていたのですが、、。
途中で熱くなり、心が燃え上がり、拳を突き上げていました。
相手の技を受けとめる心に、攻撃されても、攻撃されてもなお、立ち上がるファイティングスピリットに、大声で観戦している私がいました。
苦しいことを沢山乗り越えて今。
乗り越えた分だけ、人の気持ちをくみとろうとしたり、自分を省みる。
自分もがんばろうと思えるプロレス。
また会場に足を運ぼうと思っています!
ダンナの趣味に便乗して、プロレスを観に行ったことがあります。
最初は静かに観ていたのですが、、。
途中で熱くなり、心が燃え上がり、拳を突き上げていました。
相手の技を受けとめる心に、攻撃されても、攻撃されてもなお、立ち上がるファイティングスピリットに、大声で観戦している私がいました。
苦しいことを沢山乗り越えて今。
乗り越えた分だけ、人の気持ちをくみとろうとしたり、自分を省みる。
自分もがんばろうと思えるプロレス。
また会場に足を運ぼうと思っています!
出勤前に駅構内コンビニでマスクを購入しようとしたら、ふつうサイズが売り切れでした。
新型コロナウィルスのひろがりが、春節の時期にぶつかり、経済的な打撃が心配されているニュースが流れてきます。
中国からの旅行者を受け入れることで、生活し、子供を育てている日本の方も大勢いらっしゃるはずです。
中国🇨🇳の人口は14億人。
私は、中国について、民族性について、確固たる知識はありませんが
ボランティアで渡英しても、旅行でニュージーランドを訪れても、あちこち旅をしても、中国という国の規模、存在感には圧倒的なものがあります。
武漢市に残り、不眠不休に近い状態で、日々患者と向き合っている医療従事者の方々も大勢いらっしゃると思います。
人は人と共に生きるから人間。
同じ空気を吸い、同じ時を共に分かち合うから人間。
1日でもはやく終息に向かうことを願うばかりです。