PCハードのご臨終からブログUPの勢いがなくなった私。
ブログUp最中のご臨終だったので、若干トラウマ
。
そしてレーシック2度目の手術を先週土曜に終了。
術前よりは視力がよくなっている気もするが真相は不明。
( -ノェ-)コッソリ だって翌日検診は右0.4,左0.7だったから。(術前とほぼ同じ)
お誕生日おめでとうコメントもたくさん頂きました!!感謝です~。
で、豪華デザイナーズ旅館の記事UP!!と思ったけれど、どうUPするか悩み保留。
勿体ぶっている訳じゃないYO~! 必ずUpするYOYO!と宣言、 自分にプレッシャーをかけておくわん
。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
私がパプリカを育てている事をうっかり覚えている人の為に、パプリカその後!!
3本ある苗は、赤、黄色、そして、残りはもしかして緑(オヌシ、ピーマン??)な状態。
で、マメ知識!
パプリカは、先に緑色になってから、約2~3週間後、
やり残していた事を思い出したかのように徐々に色付く。
しかも赤の色づき具合は不細工。
小学生の図工の時間、絵の具で『緑に赤を混ぜて、何じゃこりゃ~!!』な色の体験をした事がある方、まさにその色。
写真左下参照!色づき中です
黄色は最初から緑色の薄い、ちとビタミン不足な面持。
緑の色素が抜けるように徐々に色付きます。
そうそう、しかも日が当たっている側から色づく。
プランターの向きを変え育ててます![]()
・・・経験談
食べた後のパプリカの種をなんとなく植えたらこんなに立派に育ってくれて、わらわは満足
ブログUp最中のご臨終だったので、若干トラウマ


そしてレーシック2度目の手術を先週土曜に終了。
術前よりは視力がよくなっている気もするが真相は不明。
( -ノェ-)コッソリ だって翌日検診は右0.4,左0.7だったから。(術前とほぼ同じ)
お誕生日おめでとうコメントもたくさん頂きました!!感謝です~。
で、豪華デザイナーズ旅館の記事UP!!と思ったけれど、どうUPするか悩み保留。
勿体ぶっている訳じゃないYO~! 必ずUpするYOYO!と宣言、 自分にプレッシャーをかけておくわん

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
私がパプリカを育てている事をうっかり覚えている人の為に、パプリカその後!!
3本ある苗は、赤、黄色、そして、残りはもしかして緑(オヌシ、ピーマン??)な状態。

パプリカは、先に緑色になってから、約2~3週間後、
やり残していた事を思い出したかのように徐々に色付く。
しかも赤の色づき具合は不細工。
小学生の図工の時間、絵の具で『緑に赤を混ぜて、何じゃこりゃ~!!』な色の体験をした事がある方、まさにその色。
写真左下参照!色づき中です

黄色は最初から緑色の薄い、ちとビタミン不足な面持。
緑の色素が抜けるように徐々に色付きます。

そうそう、しかも日が当たっている側から色づく。
プランターの向きを変え育ててます
・・・経験談
食べた後のパプリカの種をなんとなく植えたらこんなに立派に育ってくれて、わらわは満足

ものすごいオトク感満載です。
新しいPC僕だったらものすごい嬉しいですけど…
目は大丈夫ですかぁ。
毎度のセリフになりますが無理しないようにね。
目は大事にね(@_@;)
パプリカ!わらわも感激!
凄いですね~
これは真似しようかなぁ。
あッ!キュウリのお漬物食べてますよ~
美味しいですね!
☆ぽち(*^^)v
ほんで誕生日やったん?おめでとうなぁ~~!!おめでとうのポチやで~!!
キレイに実がついてますね~(^^)
それにしてもパプリカって最初は緑なんですね!!
一見普通のピーマンに見せかけといてパプリカになるんですね!
レーシック2回目ほんとにお疲れ様でした(><)
前回より調子がよさそうでよかったです(^^)
その 絵の具マゼマゼ君の姿が かなりすてきな
マーブル具合で良い感じでございます
長ネギの根の部分も切残しで植えると芽が出るそうです。
ゴーヤちゃんお元気でしょうか?今年は豊作でしょう。
rakuさんも、育った??(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
レーシックその後編、お誕生日豪華ディナーその後編,もう一つ!
パプリカその後編、よ~~く解りましたよ。ゆっくりしてください。
『わらわ』はお姫様だからゆったり、まったり、優雅にどうぞ(笑)
☆最近訪問もできず、できてもコメントも残せずごめんなさい。
(-д-;)・・・・・受ける勇気が砕かれます(笑。
パプリカは匂いが苦手なのですよー(>_<)
昔、相方さんが珍しく料理して嫌がらせでパプリカが出てきました(-д-〆)
女性のそゆ忘れた頃にする復讐攻撃って分かりませんは(-_-;)