お久し振りです、元気ですかぁ!!!!!!!! って私は若干元気です!!![]()
旅行後、体がだるくて・・・、はしゃぎすぎると身体が付いて行かない歳を実感。![]()
旅行・・・対馬と壱岐に行ってました。![]()
皆様が思い付かない場所でしょぅ・・・本当に人情味あふれるいい所で今からまた行きたくなっています
ナゼに対馬?壱岐??かは、神社のメッカだから。ま、つい食べ物ばかり気を取られていましたが・・・![]()
対馬は・・・
山が80%近くを占める地形で、何処となく神聖で穏やかな空気の流れる場所。
本当に出会う人出会う人いい人で、優しさってこういうものだよなぁ・・・なんてシミジミしちゃいました。
韓国に占領されつつある・・・というメディアの先入観がありましたが、全くそんな事ありませぬ。
道路には『対馬ヤマネコ飛び出し注意!!』
とありますが、実際飛び出されたことはゼロです。
実際、ヤマネコセンターで保護されたヤマネコは、 『元気ですかぁ!!』な感じの1時間以上動かない動物(写真真ん中)に見えました。

壱岐は・・・
平坦な地形で、町は対馬と比べるとかなり栄えているチャキチャキした雰囲気。観光業が盛んな場所。
壱岐は地産池消な土地なので、本当に農作物・海産物が美味しい所でした。(対馬も海産物がGOOD)![]()
夜はスーパーで壱岐産の新鮮なお刺身・果物を購入してタラフク三昧でした。
写真は壱岐から博多に戻る際の船での昼食!!
芦辺港近くのスーパーダイエー(「地もの屋さん」というコーナー)で購入。
ウニご飯に、カレー級にかかった壱岐産『山盛りウニ と ビワ・イチゴ』・・・これで千円台!!(詳細不明)
海近くの道路はのんびりチビ亀
が横断していて(5円玉と比較)ホノボノ~。(写真右下)
・・・・・写真右真ん中は箱崎八幡さまの狛犬と一緒に居たお猿。
しあわせレシピ:自分の身体と気持ちのバランスを保とう
旅行後、体がだるくて・・・、はしゃぎすぎると身体が付いて行かない歳を実感。
旅行・・・対馬と壱岐に行ってました。
皆様が思い付かない場所でしょぅ・・・本当に人情味あふれるいい所で今からまた行きたくなっています

ナゼに対馬?壱岐??かは、神社のメッカだから。ま、つい食べ物ばかり気を取られていましたが・・・
対馬は・・・
山が80%近くを占める地形で、何処となく神聖で穏やかな空気の流れる場所。
本当に出会う人出会う人いい人で、優しさってこういうものだよなぁ・・・なんてシミジミしちゃいました。

韓国に占領されつつある・・・というメディアの先入観がありましたが、全くそんな事ありませぬ。
道路には『対馬ヤマネコ飛び出し注意!!』

実際、ヤマネコセンターで保護されたヤマネコは、 『元気ですかぁ!!』な感じの1時間以上動かない動物(写真真ん中)に見えました。


壱岐は・・・
平坦な地形で、町は対馬と比べるとかなり栄えているチャキチャキした雰囲気。観光業が盛んな場所。
壱岐は地産池消な土地なので、本当に農作物・海産物が美味しい所でした。(対馬も海産物がGOOD)
夜はスーパーで壱岐産の新鮮なお刺身・果物を購入してタラフク三昧でした。

写真は壱岐から博多に戻る際の船での昼食!!
芦辺港近くのスーパーダイエー(「地もの屋さん」というコーナー)で購入。
ウニご飯に、カレー級にかかった壱岐産『山盛りウニ と ビワ・イチゴ』・・・これで千円台!!(詳細不明)
海近くの道路はのんびりチビ亀

・・・・・写真右真ん中は箱崎八幡さまの狛犬と一緒に居たお猿。
しあわせレシピ:自分の身体と気持ちのバランスを保とう
ウニ、本当に美味しいですよww
本当になかなか旅行の場所として思い付かないところだと思う。でも結構楽しかったよ。
日帰りのお出かけ、しかもリフレッシュ!!いいねぇ。
壱岐と対馬、、確かに何かしらの縁がないとなかなか思いつかないかもしれないけど、日常から離れて良い旅になったみたいだね~!
私も、今日、日帰りでお出掛けしてきたんだ♪
リフレッシュって必要だよね^^
そしてウニはかなり美味しかったですよ~。また食べたいです!
もう20年近い前ですね。。。
はい、山盛りウニに目が行きました・・・おいしそう。
たまには??リフレッシュしないと♪
ゆっくり休みますね、ありがとうです。ポチも嬉しいです。
旅行は本当によかったですよ、もちろんウニご飯も!!早くもまた行きたいです♪
旅行楽しかったですが本当に年々疲れが取れづらいです(泣。
カレー風ウニは本当に美味しかったよぉ。あんな風にどっさりウニを食べられるのも横浜じゃむりだからね・・・・。
そしてのんびり元気回復中~。
いいな~。私もどっかいいたいわん☆
楽しい旅行になったみたいでよかったですねん~(^0^)お疲れさまぁ♪
お久しぶりです。
お元気そうで良かったです。
素敵な旅行に行ってたんですね。
お写真もいっぱいで楽しそう!
うにご飯美味しそうだなァ。
ゆっくり休んでくださいね。
ぽち~*
このくらいから飼えば、なつくで~~(*≧m≦*)ププッ イランカ?
旅行満喫したみたいやね!!
確かに、年々疲れが・・・。
5円サイズの亀が可愛い!!道路を渡ってる姿がちょっと危険そうだけど、海を目指しているんだろうか?
対馬と壱岐どちらも行ったことないけど良さそうなところですね!
たっぷりのウニに目がいってしまいました。ウニ、なんか苦手意識があってあまり食べたことないのだけど、こうやって見るとすごくおいしそう!
旅行後の疲れ、早くとんでくれるといいね★
壱岐の人ってわりと地元に残るみたいだけど、ゆららちゃまの好きな人、本州にいらしてたのね~。どんな人だったか気になるわww
どうも遊びすぎると元気になるまで時間がかかります(笑。未だ若干元気ですがもう少しすれば元気いっぱいになる予定です。
ご心配感謝です。ポチも嬉しいです~。
最近訪問がぐ~~~んと遅れていました。
気になりながらでしたがごめんなさい。
ゆったりとした旅は心身ともに元気を温存してきましたね。
記事の中に『若干元気』少し気になりました。
ちび亀の様にゆっくりのんびりお身体ご自愛くださいませ。
『いっぱい元気です!』が聞けるようにぽちです。
対馬、確かに山がたくさんなので山菜なら結構取れそうかも~。そういえば私対馬のお友達はいないなぁ。
しかし対馬は本州にいる私達のイメージと違い意外としっかり日本!!でしたよ。確かに韓国の方達のツアーも結構あるようで、ハングル語表記がシッカリしていましたけど。
そしてウニ!!本当に美味しかったです。きっとアレが本当のウニの味なんだろうなぁ・・・なんて思っています。コチラで頂くウニとは全然違うんですよぉ。
カメさん、本当にかわいいですよね。思わずニッコリしていまいました。横断中に「ガンバレー」とか声かけたりww
そして出会う人出会う人本当にいい人達で心も洗われました♪
対馬ヤマネコ、本当に殆ど動かなくって、私らが見ている時は10分に一度位伸びをしていた位だったの(笑。銅像に見られてもオカシクナイね、ぬいぐるみの方がまだリアル感があるかもww
旅先での人との出会いって本当にいい思い出になるよねぇ。持ちきれない位のみかん!!なんかいい感じだね。私も竹を持った作業中のおじさんが手を休めて案内してくれたのが印象的だったなぁ。むふふ。
そして運よく??道路に飛び出した動物達には遭遇しませんでした。上手に避けてあげられないと思うので飛び出されない方がいいですね(笑。
そしてウニ!!たまらなかったですよ~。あのウニは壱岐ではないと口に入らないと思います。
山は気持ちいいけど私も登るのは苦手・笑・・最近貧血もヒドイみたいですぐバテてきちゃうんだよねぇ~。
ポチありがとうございます、嬉しいです。
そしていい雰囲気の所でしたよぉ~。思い出すだけでもリフレッシュできますww
特に対馬・・・はなかなか皆が訪れない所だと思うのですが、本当に良かったです!!
とにかく海の幸が豊富でおいしいんですよね~!!
壱岐牛も超おいしいし!!
対馬は行ったことないんです・・対馬出身の友達はいますが(^^)
その友達は小さいころよく山に山菜を取りに行かされたそうです!
自然に恵まれてていいですよね~♪
対馬に行っていたのかぁ!
意外な場所にらくちゃん出現ですな!
しかし 今のへぬるい ふわふわあっちゃこっちゃな
政府の対応のおかげで いつの日かパスポートが無くっちゃ
いけなくなっちゃうかもしれない場所ですものねぇ(辛口かな?)
それにしても 雲丹うまそうだなぁ~!
対馬と壱岐。。私も行ってみたいわ♪
自然にも、人情にも触れ合い、素敵な旅だったのでしようね・・ぽち☆
私もはしゃいだ後はお疲れ休みが必要になりましたよん トホ
ツシマネコは本物なんですね 一瞬銅像かと思いました(笑)
それ位動かない猫って事か。。うん きっと昼は寝てるのかもですね
旅先で人に優しくされると癒されますよね
私も地方で道を聞いただけなのに 両手に抱えられない位
みかんをもらった嬉しい思い出があります ウフ♪
対馬の山々はまさにホーリープレイスですね。素晴しい。関係ないですが、こういう所で道路に飛び出すのは「ツシマヤマネコ」ばかりじゃないだろうと思います。リスとかキツネとかも飛び出しそうですし。
そしてウニたまんないっすね。
良い旅だったようで。
山って眺めてるだけで気持ちいいよね?海もいいけど、山が好きだ~!といっても登山は絶対しないけど・・・疲れるから(笑)
rakuちゃん、全然ブログ更新してないから『あれ~?』って思ってたんだよ。でも『もしや旅行中か?』なんて思ったり(^ー^*)
私も数日間でいいから
別の空間に
身を置きたいです~(^^)
全国にダイエーあるんですね(笑)
ぽちん♪
対馬・壱岐とはrakuちゃんらしい。
素晴らしい思い出を持って帰ってきたでしょ?
披露してください。