熊野はUPは、週1位のペースでしようかな?と気まぐれに思い、本日UP。 ( -ノェ-)コッソリ 次は未定だけど
旅行時は自分がどう動くか把握する為に地図を描く。ガイドブックあるけど、自己満足自己陶酔の為 ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
今回の旅行は和歌山近郊、熊野三山近郊を含め、ぐるっと紀伊半島を周る。(写真左上)。
今回の旅行は和歌山近郊、熊野三山近郊を含め、ぐるっと紀伊半島を周る。(写真左上)。
★☆★世界遺産熊野への旅 初日5/17★☆★
関空に着き、和歌山の一宮などの神社を周遊。
和歌山市経由で加太駅に移動、「加太春日神社、淡島神社」。
和歌山に戻り、『和歌山電鉄貴志線』沿線で「伊太祁曽神社」「竈山神社」「日前國懸神宮」。
貴志川線(地図ピンクライン)・・・ 一日乗車券=650円(写真左上)を買い、降りたり乗ったり・・・。
( -ノェ-)コッソリ 昼間は一時間に2本なのでご利用は計画的に!!
関空に着き、和歌山の一宮などの神社を周遊。
和歌山市経由で加太駅に移動、「加太春日神社、淡島神社」。
和歌山に戻り、『和歌山電鉄貴志線』沿線で「伊太祁曽神社」「竈山神社」「日前國懸神宮」。
貴志川線(地図ピンクライン)・・・ 一日乗車券=650円(写真左上)を買い、降りたり乗ったり・・・。
( -ノェ-)コッソリ 昼間は一時間に2本なのでご利用は計画的に!!
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/ae72867d4a1eb5222285726b6118be94.jpg)
で、ガイドブックでちら見していたのにすっかり忘れていた\( ̄. ̄*)バシッ『貴志線』の『たま電車』
車体はもちろん、中も電灯がネコ型だったり、椅子が足跡模様だったり、のれん、テーブルがあったり・・・とにやけてしまうカワユイ電車。
乗客の中で萌えっ放しのいい大人は私だけでなかったのもオモシロかった( ̄m ̄) ウプフ
で、終点の貴志駅にはネコ駅長「たま」がいる!!が日曜の為、お休みだった ( ̄_ ̄|||)
しかし実際「たま」が出勤していたら、今回の旅行はハードな為予定が大幅に狂った事が予想される。
( -ノェ-)コッソリ 不幸中の幸いかも・・・・・・・・・・って相変わらず大袈裟 \( ̄. ̄*)バシ
ここ貴志川線は「たま電車」だけでなく「いちご電車(写真右下)」「おもちゃ電車」もある。
今回はラッキーな事にいきなり「たま電車」♪
ちなみに「おもちゃ電車」は車内で「ガチャポン」まで出来るらしい・・・。
よかった「おもちゃ電車」じゃなくて・・・いくら投資しちゃうか分からなかったぜぃ。 (〃 ̄ω ̄)σ
今回はラッキーな事にいきなり「たま電車」♪
ちなみに「おもちゃ電車」は車内で「ガチャポン」まで出来るらしい・・・。
よかった「おもちゃ電車」じゃなくて・・・いくら投資しちゃうか分からなかったぜぃ。 (〃 ̄ω ̄)σ
しあわせレシピ:与えられた時間、空間を有意義に楽しく
次回の記事もそこそこ?頑張ります♪
次の記事も期待してますー。
僕も先日乗りましたが、いち電、おも電が運休日だったにもかかわらず、結構な賑わいでした。
ちなみに途中の伊太祁曽駅ではいち電、おも電やたま駅長のグッズが売られているんですよ…Webショップもあるので、よろしければチェックしてみてくださいね~。
tonも萌えそう^^楽しいたびのスタートになりましたね
私も乗りに行きたいねん(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ
イチゴは、知らなんだ・・・。
こんなにかわいい電車があったら、通勤も楽しくなるでしょうね!
最近かわいいペイントのバスやモノレールも見かけますが、
中までこんな風にしているのは初めて見ました(^^) ぽちっ!
淡島神社は今は人形供養の神社になっていて、すごい数の人形が境内に飾られていました。人形だけでなく七福神の石造や蛙、観音様、招き猫の置物など所狭しと置かれています。ちょっとその光景はパット見ビビリます。
そしてタマ駅長、会えなくて残念なんだけど、計画が崩れなかったのは良しとしないと・・・(苦笑
特別料金?フリー切符価格より特別にしてもらいたいなんて贅沢ですよん♪
オモチャの電車ですね。
思い出になったでしょう。
rakuちゃんのおかげで世界に発信しました。だからポチ!
私が知ってる限りの貴志川線は・・・ごく普通の電車でした・・・。
しかし、こんな田舎の何もないところに他府県から観光客が訪れるのはうれしいことだよ。
あ、加太の淡島神社はカップルで訪れると”別れる”と言われてました。どうやら女性の神様らしく、嫉妬するようです・・・・。ま、本当かうそか分からないような(きっとうそ)話、若い頃はよくしてましたからね。あ、あの辺(港)は以前、ナンパのメッカだったんですよ(笑)
これなら電車の旅も楽しいね~~~^^
電車でのんびり行きたくなります。
のんびり癒される電車の旅もいいなぁ~
行ってみたいなぁ~^^*
「たま」ちゃんも、見てみたいです!!!
たまじゃなく、ぽち~^^?
西だけにアニマル柄のオバちゃんが乗ってたら笑えましたね。
でもせっかく行ったのに、
ねこ駅長さんに会えなかったのは残念でしたね。
ほんと考え方によっては正解だね^^
ディズニーランドのモノレールみたい。こういうの乗ってみたい!
特別料金なんて無いですよね!?笑