今年の春節は2月16日で間もなくやって来るが、チェンマイには中国人観光客の波が押し寄せ始めた。日本にも同じく波が押し寄せ始めたと思うが今日はその顕著な光景を目にした。
以前からチェンマイの青山通りと呼ばれるニマンヘミン通りからリンカム交差点を経てスーパーハイウェイを北東に少し行くと大型のホテルとその向かいには中型のホテルがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/f09170dadcf1b78fc4cb5f05078ee6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/b343331d366deabcc403eebf9cb36093.jpg)
中国人団体観光客御用達のその大型ホテルの前に大型の観光バスがズラリと10数台。それも日本では前世紀に流行ったデコトラならぬデコバス?
もちろんタイの観光バスだが中国や他のアジア諸国でもあまり見ないのでは?見ているのは楽しいが自分が乗るとなると腰が引けそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/ffbe78ce13a14c21e8e32ceebb2d18bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/6109eecf31a0f76663656cf0a77827a9.jpg)
画像はリンカム交差点の角にあるショッピングモールのMAYAとその向かいにあるショッピングパーク。ホテルからも徒歩で来れるのでフードコートにも観光客があふれている。春節の飾りつけなら解るがどう言う訳か神社の赤い鳥居と桜の木がある。もちろん造花だが。
ニマンヘミンの通りも中国人の観光客が多い。以前はオリエンタルシックな洒落た店が点在している街だったが最近はケバい感じの新しい店舗が増えたように思う。
以前と変わらないのは昔の車輪を使った壁が残るこの一角ぐらいなものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/36d3e34c407b9a99ed02f248eb5a0a8c.jpg)
以前からチェンマイの青山通りと呼ばれるニマンヘミン通りからリンカム交差点を経てスーパーハイウェイを北東に少し行くと大型のホテルとその向かいには中型のホテルがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/f09170dadcf1b78fc4cb5f05078ee6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/b343331d366deabcc403eebf9cb36093.jpg)
中国人団体観光客御用達のその大型ホテルの前に大型の観光バスがズラリと10数台。それも日本では前世紀に流行ったデコトラならぬデコバス?
もちろんタイの観光バスだが中国や他のアジア諸国でもあまり見ないのでは?見ているのは楽しいが自分が乗るとなると腰が引けそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/ffbe78ce13a14c21e8e32ceebb2d18bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/6109eecf31a0f76663656cf0a77827a9.jpg)
画像はリンカム交差点の角にあるショッピングモールのMAYAとその向かいにあるショッピングパーク。ホテルからも徒歩で来れるのでフードコートにも観光客があふれている。春節の飾りつけなら解るがどう言う訳か神社の赤い鳥居と桜の木がある。もちろん造花だが。
ニマンヘミンの通りも中国人の観光客が多い。以前はオリエンタルシックな洒落た店が点在している街だったが最近はケバい感じの新しい店舗が増えたように思う。
以前と変わらないのは昔の車輪を使った壁が残るこの一角ぐらいなものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/36d3e34c407b9a99ed02f248eb5a0a8c.jpg)