今年は桜の開花が早いようで近くの神社や排水路沿いにある桜も開花が始まっている。月末には満開を迎えていそうだ。
そんな時期にも関わらずバイク仲間で月ヶ瀬梅林まで観梅ツーリングに出掛けて来た。いつものT氏、J氏以外に今月新車のスズキV-STROMを買ったばかりのK氏が参加。彼は10年前、同じ部門にいた後輩で今もバリバリの現役だが20年ぶりのマイバイクらしい。「バイク買いました」のメールをもらったので今日のツーリングを案内したら早速参加してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/fd0767e66bf9243c2d9f5fbaeb6ae6a8.jpg)
朝方用事のあるメンバーもいたので山城大橋東詰のセブンに集合したのは11時15分。R24を南下した後、木津川沿いに東進する。天気は良いが今日は車が多い。
月ヶ瀬温泉にある食堂で昼食と思っていたが満席で10組くらいの順番待ちのためあきらめ、隣接の売店で弁当を買い梅林に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/7ec39b41f5249b783548cbf233c88e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/f8ddf93726d738e8576a739955d3ecbb.jpg)
品種によっては散り始めているがまだまだ見頃だ。観梅のピークは過ぎたと思うがそれでも人出は多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/9c8ba498eea8f67a60a1d107d95eba0c.jpg)
途中で弁当を食べ、梅林を一周して帰路についた。天気が良くて走行中も気持ちよく、初参加のK氏も喜んでくれたようだ。
伊賀上野からR422で信楽に抜けたのだが新ルートが開通していた。半年前にもバイクで走った道だがその時はクネクネの狭い山道を登っていた。それがほぼ全線、快適な道路が繋がったようだ。便利にはなったが、あのクネクネ道も懐かしい。帰宅してグーグルマップを検索したが未更新で旧道でしか表示されていない。
そんな時期にも関わらずバイク仲間で月ヶ瀬梅林まで観梅ツーリングに出掛けて来た。いつものT氏、J氏以外に今月新車のスズキV-STROMを買ったばかりのK氏が参加。彼は10年前、同じ部門にいた後輩で今もバリバリの現役だが20年ぶりのマイバイクらしい。「バイク買いました」のメールをもらったので今日のツーリングを案内したら早速参加してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/fd0767e66bf9243c2d9f5fbaeb6ae6a8.jpg)
朝方用事のあるメンバーもいたので山城大橋東詰のセブンに集合したのは11時15分。R24を南下した後、木津川沿いに東進する。天気は良いが今日は車が多い。
月ヶ瀬温泉にある食堂で昼食と思っていたが満席で10組くらいの順番待ちのためあきらめ、隣接の売店で弁当を買い梅林に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/7ec39b41f5249b783548cbf233c88e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/f8ddf93726d738e8576a739955d3ecbb.jpg)
品種によっては散り始めているがまだまだ見頃だ。観梅のピークは過ぎたと思うがそれでも人出は多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/9c8ba498eea8f67a60a1d107d95eba0c.jpg)
途中で弁当を食べ、梅林を一周して帰路についた。天気が良くて走行中も気持ちよく、初参加のK氏も喜んでくれたようだ。
伊賀上野からR422で信楽に抜けたのだが新ルートが開通していた。半年前にもバイクで走った道だがその時はクネクネの狭い山道を登っていた。それがほぼ全線、快適な道路が繋がったようだ。便利にはなったが、あのクネクネ道も懐かしい。帰宅してグーグルマップを検索したが未更新で旧道でしか表示されていない。