以前からヨメと来た時にはよく歩く道に面してあるレストランだが、一度も入ったことがなかった。北タイ料理の専門店らしいことはわかるが、入店しても何を注文したらよいか困るような雰囲気がしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/d77734b88eb6749e853471cdc6af791a.jpg)
タイ料理でもパッタイやカオマンガイなどのポピュラーな料理はヨメも抵抗なく食べるが、すこしでもディープなタイ料理になると箸がすすまなくなる。しかし今回は男三人なので気にせずに入った。最近チェックしたNET情報でこの店には日本語のメニューもあることを知ったのでハードルは低い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/652d54fa6b7e3f6907336a5c77d4bfaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/9dd9612d4c17b614cd70b76e1f2798dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/aeacc471251c6d2be41f7cc1d22961e7.jpg)
建物はタイ式の古い木造建築で中は少し暗いが、タイ人のグループや家族連れが多い。道路の反対側に広い駐車場があり、自家用車で来る地元のお客さんが多く、外国人観光客は少ない。
料理やビールも比較的リーズナブルで、3回ほど食事をしたが3人でビールを5本と料理を5品くらいで一人250バーツほどだった。サイウア(北タイ風ソーセージ)とオムレツは毎回食べ、我々にはテッパンメニューだが、ヨメと二人では注文するのに困りそうだ。やはり3人以上でアレコレ食べるのがよさそうだ。
チェンマイステイ中に何度も食事に行くサンティタムブレックファストの店が3月に引っ越したので新しい店にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/42e12e61daef8a189020c1c5396ce0a6.jpg)
サンティタムのロータリーの西にあった店が、ロータリーから南に50メートルの場所に引っ越している。テーブルの数も倍くらいに増えて、シーズンオフの6月だったので空席ばかりが目立つが冬になればお客さんで賑わうだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/d77734b88eb6749e853471cdc6af791a.jpg)
タイ料理でもパッタイやカオマンガイなどのポピュラーな料理はヨメも抵抗なく食べるが、すこしでもディープなタイ料理になると箸がすすまなくなる。しかし今回は男三人なので気にせずに入った。最近チェックしたNET情報でこの店には日本語のメニューもあることを知ったのでハードルは低い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/652d54fa6b7e3f6907336a5c77d4bfaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/9dd9612d4c17b614cd70b76e1f2798dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/aeacc471251c6d2be41f7cc1d22961e7.jpg)
建物はタイ式の古い木造建築で中は少し暗いが、タイ人のグループや家族連れが多い。道路の反対側に広い駐車場があり、自家用車で来る地元のお客さんが多く、外国人観光客は少ない。
料理やビールも比較的リーズナブルで、3回ほど食事をしたが3人でビールを5本と料理を5品くらいで一人250バーツほどだった。サイウア(北タイ風ソーセージ)とオムレツは毎回食べ、我々にはテッパンメニューだが、ヨメと二人では注文するのに困りそうだ。やはり3人以上でアレコレ食べるのがよさそうだ。
チェンマイステイ中に何度も食事に行くサンティタムブレックファストの店が3月に引っ越したので新しい店にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/42e12e61daef8a189020c1c5396ce0a6.jpg)
サンティタムのロータリーの西にあった店が、ロータリーから南に50メートルの場所に引っ越している。テーブルの数も倍くらいに増えて、シーズンオフの6月だったので空席ばかりが目立つが冬になればお客さんで賑わうだろう。