今日は年に一度の人間ドックの日。2年ほど受けていないのだが、最近、ラーメンを食う機会が(自主的に)増えたので、今年は受けることに。
昨夜の21:00から何も食べずに病院へ行き、問診が終わったのが11:20頃。いつも朝飯をしっかり取る人間にはちょっときつい。ということで、さっさと着替えてラーメン屋に向かうことにした。
かなり腹が減っているので、ガッツリ食おうと思い、つきみ野大勝軒に向かった。
この店は、東池袋系で、3年ほど前にOPEN。会社の同僚も旨いと言っていたので、前から気にはなっていたのだが、何となく行く機会を逸していた。
店の裏に駐車場が10台分ほど確保してある。
<<前は10台分だったようだが、現在は13台分用意されていた>>
駐車場は、既に一杯だったが、丁度1台出るところで、あまり待たずに停められた。
店には12:15頃到着。
店の造りは、"コ"の字カウンタ17席。カウンタの中に割りと広めの厨房がある。店員は男性3名。席は満席状態で、待ち客は無し。
入口左側に券売機が置いてある。今日は朝から何も食っていないので、大盛でも食おうかとも思っていたのだが、バリウムが結構重くて、それは無理。ということで、つけ麺(並)(¥700)と味付玉子(¥100)を購入して、カウンタの後ろの待ち席に座った。
<<いつもは、食券など撮影しないのだが、暇だったので>>
カウンタの客を見ると、殆どがつけめんを食べている。本当は、つけめんよりラーメンの方が好きなのだが、東池袋系では、つけめん以外食べたことが無い(永福系では、つけめんがあってもラーメンしか食べないが)。
5分ほどで席に案内された。
卓上には、一味唐辛子、豆板醤、おろし葫、酢、それに、GABANのブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてある。
<<ちょっとピンボケ>>
この席からは厨房が良く見えるので、ちょっと観察。つけ汁は、何かしらの粉(化調??)を入れた後、スープを入れ、叉焼、メンマなどを入れて、最後に、鶏油のようなものを入れていた。麺は四角いテボに3玉ほど入れて一気に茹でていた。
なせが、予想していたかのように、私の分の麺は茹でてあり、5分ほどでつけめんが運ばれてきた。
スープ:鶏ガラに節系が目立つ甘酸っぱいスープは、東池袋系らしい味で、最近、豚骨魚介系のつけめんが多いので、何となく懐かしく思える。ただ、もう少し酸味が多いほうが旨いと思うのだが、酢を入れるのは躊躇した。
麺:自家製中太ストレート麺。喉越しも良く、量も300gほど有り、満足。
具:叉焼、メンマ、海苔、味玉、刻み葱。叉焼はばら肉で、脂と肉のバランスが良く、肉として旨いと思う。味玉は茹で玉子なのだが、スープとの相性からか結構旨く感じた。刻み葱はもう少し入れて欲しい。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
帰る頃には、待ち席も一杯になっていた。そこまで行きたい店だとは思わないのだが。。。
住所:神奈川県大和市つきみ野4-11-4
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
駐車場:店の裏に13台分あり
2008年の実績
246杯目/236軒目
にほんブログ村 ラーメン
昨夜の21:00から何も食べずに病院へ行き、問診が終わったのが11:20頃。いつも朝飯をしっかり取る人間にはちょっときつい。ということで、さっさと着替えてラーメン屋に向かうことにした。
かなり腹が減っているので、ガッツリ食おうと思い、つきみ野大勝軒に向かった。
この店は、東池袋系で、3年ほど前にOPEN。会社の同僚も旨いと言っていたので、前から気にはなっていたのだが、何となく行く機会を逸していた。
店の裏に駐車場が10台分ほど確保してある。
<<前は10台分だったようだが、現在は13台分用意されていた>>
駐車場は、既に一杯だったが、丁度1台出るところで、あまり待たずに停められた。
店には12:15頃到着。
店の造りは、"コ"の字カウンタ17席。カウンタの中に割りと広めの厨房がある。店員は男性3名。席は満席状態で、待ち客は無し。
入口左側に券売機が置いてある。今日は朝から何も食っていないので、大盛でも食おうかとも思っていたのだが、バリウムが結構重くて、それは無理。ということで、つけ麺(並)(¥700)と味付玉子(¥100)を購入して、カウンタの後ろの待ち席に座った。
<<いつもは、食券など撮影しないのだが、暇だったので>>
カウンタの客を見ると、殆どがつけめんを食べている。本当は、つけめんよりラーメンの方が好きなのだが、東池袋系では、つけめん以外食べたことが無い(永福系では、つけめんがあってもラーメンしか食べないが)。
5分ほどで席に案内された。
卓上には、一味唐辛子、豆板醤、おろし葫、酢、それに、GABANのブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてある。
<<ちょっとピンボケ>>
この席からは厨房が良く見えるので、ちょっと観察。つけ汁は、何かしらの粉(化調??)を入れた後、スープを入れ、叉焼、メンマなどを入れて、最後に、鶏油のようなものを入れていた。麺は四角いテボに3玉ほど入れて一気に茹でていた。
なせが、予想していたかのように、私の分の麺は茹でてあり、5分ほどでつけめんが運ばれてきた。
スープ:鶏ガラに節系が目立つ甘酸っぱいスープは、東池袋系らしい味で、最近、豚骨魚介系のつけめんが多いので、何となく懐かしく思える。ただ、もう少し酸味が多いほうが旨いと思うのだが、酢を入れるのは躊躇した。
麺:自家製中太ストレート麺。喉越しも良く、量も300gほど有り、満足。
具:叉焼、メンマ、海苔、味玉、刻み葱。叉焼はばら肉で、脂と肉のバランスが良く、肉として旨いと思う。味玉は茹で玉子なのだが、スープとの相性からか結構旨く感じた。刻み葱はもう少し入れて欲しい。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
帰る頃には、待ち席も一杯になっていた。そこまで行きたい店だとは思わないのだが。。。
住所:神奈川県大和市つきみ野4-11-4
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
駐車場:店の裏に13台分あり
2008年の実績
246杯目/236軒目
にほんブログ村 ラーメン
お体に異常がないといいですね。
僕も今日、地元の大勝軒系(喰我)の店で食べてきました。
あの甘いつけ汁、微妙に物足りないと感じながら、
またすぐに食べたくなるんですよ。
美味しくて、すごい勢いで完食してるんですがね。
明らかに、味コメさんやsoさんの影響で、
僕のブログもラーメンの記事が多くなってきてしまいました(笑)。
いつも、勉強させていただいています。
あ、メリークリスマス
最近、豚骨魚介系のつけめんが多くなってきたので、大勝軒系はたまに食べたくなりますね。
喰我はまだ行ったことが無いので、次回大勝軒系が食べたくなったら、行って見ます。
ちょっと早いですが、良いお年を。。。
ラーメン、連食しようかな(笑)。
明日、6時前に起きなきゃならないのに、
まだ酒飲んでます。
いつも酒を飲みながらのコメントで、
変なこ書いてないかと、ドキドキで確かめることが多いのですが、
割と普通なのでホッとしてます(笑)。
いつか、どこかのラーメン店で、
ごいっしょさせてください。
味コメさんに、直接色々教えていただくのが、僕の夢です。
ちなみに僕も60'sのオヤジです。
今年も終わりですね。なんか、この歳になると時の経つのは早いです。
今年は無理してらーめんを食いまくりましたので、来年は当初の目標通り、年間100杯のペースでゆっくり行こうと考えています。
初めて行ったところでしたが、それなりに美味しかったです。私が食べたのは「煮干しラーメン」でしたが、ここの本来のウリは北海道ラーメンみたいで、味噌ラーメンを頼むお客さんが多かったように思います。
味噌ラーメンといえば先日行った藤が丘・大文字の辛味噌ラーメンを思い出しましたが、味源のそれと同様、マイルドな味噌ラーメン(牛乳的なものを入れている?)でした…ここの味噌ラーメンはどんな味なのかと気になりるところなのですが、まずは今回行けなかったつきみ野大勝軒にリベンジしたいと思います。あそこまで並ぶ理由を探りに行きたいと思います。
かなり酔ってきたのでこの辺でm(_ _)m(笑)
大勝軒はそんなに行列でしたか!!
壱鵠堂はGMフーズのチェーン店です。伝丸や初代と同じ系列で、結構手広く展開しています。(私はグリーンラインの高田にある壱鵠堂しか行った事ないですが)
大文字は確かに味噌が旨いですね。夏は特に辛味噌を汗ダクダクで食べるのが好きです。
これからもよろしくお願いします。
では!
店員が3人でぺちゃくちゃお客が来てもたいして挨拶もしないし。
味云々以前の問題だと感じました。
残念ですね。
ぺちゃくちゃ喋るのは許せるとして、客の扱いを怠るのは戴けませんね。
山岸さんがお人好しなので、東池袋系大勝軒は増えすぎたと思います。そういう意味から、名前が先行しているのは事実だと思います。
私の時は丁度すぐ座れたので良かったですが、後からお客さんが続々。
中華そば(大)を注文。魚介系のダシが効いててとても美味しかったです。接客も悪くはなかったように思います。
大勝軒といえば、私は永福町系ばかりなのですが、こちらの系統も悪くないなと感じました。
味コメさんの昨日のブログを拝見し、久し振りに相模原方面のラーメンを食べたくなりました。
相模原駅から車で5分程のところにある壱発ラーメンのネギラーメン(濃いめ固め)は、私の大好物です(笑)
大勝軒はやはり混雑してましたか!つけ麺ならやはり大勝軒は外せないでしょうね。
壱発ラーメン、私はまだ、未訪です。駐車場も完備されているし、年々か前のラーメンウォーカーで紹介されていたので、いつかは行こうと思いつつ、今に至っています。今年中には、訪問してみますね。
では!