←ぽちっと押してから読んでね♪
にほんブログ村
ちゃの先生の赴任先の須恵第一小学校
いま、子供たちが
30人31脚の練習をがんばっています
先日、お盆明けの練習と聞いて、
見に行ってきました♪
Yマッチョさんは、兄君のときの同じ保護者で、
お仕事の合間をぬって、指導にいってくれているのだそうです
娘ちゃんのami(全国大会経験者)もきょうは一緒
らむ弟とnobuto&母は、去年の経験者
らむ弟君と、nobutoは、足ヒモのつけ方を指導したり
、実際に横を走って一緒に声を出したりしてくれました^^
お盆明けにもかかわらず、この練習出席人数!!
すごい
こうやって、並ぶと、どきどきする
わが子は入ってなくても
心のそこから、応援したい気持ちがわいてくる
まだまだ、声も小さいし
返事もなかなかできない
自分のことが精一杯で仲間を思いやる気持ちまで行き届かず
まだまだ、フルパワーでがんばっている子とそうでないこのきもちの温度差もある
でも。。。
前向きに努力し、
練習するたびに上達し、
どんどん吸収していく姿はすばらしい
いま、ちょっとつらくて心が折れかけている子も
きっと、がんばる子達のすがたに引っ張られていくよ
これからの数週間
心も、体もたくましくなったとき
みんなのパワーがひとつになって
とんでもない力となるよ
きついけど、くるしいけど
今しかできない経験
しっかり楽しんで
2年目も練習して全国優勝を狙っていた らむ弟君たちのクラス
『僕たちの分もがんばってください』
きもちは一緒に走るからね~