らむくうかい

18才2ヶ月🌈13才10ヶ月5才のボーダーコリー多頭飼い。日々の生活とドッグスポーツ日記

アゴラちゃん面会決定

2011年04月30日 | レスキューDOG

アゴラちゃん面会決定
つぶらな瞳のアゴラちゃん
面会希望エントリーが入りました

アゴラのフィラリアの事

性格などじゅうぶん理解していただけましたら

トライアル期間に入る予定です

毎回、思う事

それは、犬が居場所を決めるということ

アゴラもきっと…

アゴラの居場所

見つかりますように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかみギャラリー譲渡会

2011年04月26日 | レスキューDOG

みかみギャラリー
みかみギャラリー
アゴラちゃんの赤い糸どこですか?

みかみギャラリーの譲渡会で出会いを待ちましたが、

今回 アゴラの赤い糸は見つかりませんでした

アゴラちゃんを幸せにしてくれる家族を募集します!!

アニマルレスキューホームページ

http://<wbr></wbr>www.geo<wbr></wbr>cities.<wbr></wbr>jp/ar_h<wbr></wbr>appylif<wbr></wbr>e/



詳細

ボーダーの全身タイツを着た柴犬系Mixです

名前 仮 アゴラ(ギリシャ語で出会いという意味です)

性別 メス (避妊済み)

体重 10.6キロ(柴犬サイズ)

健康状態 フィラリア陽性 通年の投薬が必要です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゴラ病院へ行く

2011年04月18日 | レスキューDOG
我が家へ来て3日目のアゴラ
あまり大声で吠えません
朝夕にキャンキャンと小型犬のように鳴きます
鳴くときは、だいたい トイレだったり おなかすいたよ~!と吠えます
トイレを兼ねた散歩は朝夕二回
今は、外に繋いでいます
今日ヘルスチェックに行ってきました
体重10,6キロ
フィラリア陽性でした
フィラリア症は検査では陽性反応がでていますが、
顕微鏡でみるかぎりは陰性というくらい
ごく微量のミクロフィラリアのようです
通年の投薬が必要ですが、
つづければいつか必ず陰性になります
診察も静かにうけられました
ワクチン8種混合 接種
その他はいたって良好
フィラリア治療を理解していただけ、
生涯大切にしていただける飼い主様を募集します
アゴラ 幸せになろうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市センターより引き出し<ボーダー柴犬系和犬Mix>

2011年04月15日 | レスキューDOG

市センターに留置されていたのを引き出しました。

Img_2259

ボーダー柄の全身タイツを着た柴犬系Mixです

Img_2375

う~ん ナイス 巻しっぽ

Img_2396

う~ん ナイス つぶらな 奥目&小さめ分厚いお耳

名前 は、くうママのお友達のゆうがくさんに付けてもらいました

仮 アゴラ(ギリシャ語で出会いという意味です

実は、迷い犬のとき、放浪犬がいるけど どうしたらよいかと相談を受けたところから
くうママとアゴラとの出会いが始まりました。


その後センターですごし 今日 ハッピースマイルさん団体譲渡で引き出し      

今後、里親募集し、絶対に幸せにしたい!!と思っています
よろしくお願いします。

アゴラちゃんを幸せにしてくれる家族を募集します!!

アニマルレスキューホームページ

http://<wbr></wbr>www.geo<wbr></wbr>cities.<wbr></wbr>jp/ar_h<wbr></wbr>appylif<wbr></wbr>e/



詳細

ボーダーの全身タイツを着た柴犬系Mixです

名前 仮 アゴラ(ギリシャ語で出会いという意味です)

性別 メス (避妊済み)

体重 9~10キロ(柴犬サイズ)

ほか情報は、わかり次第追記させていただきます。

センター譲渡のとき、

飛びつき
吠え
水に過剰反応=暴れる

本当にだいじょうぶですか?とかなり不安そうなセンターの所長さん

大丈夫です!!!と満々で引き受けてきましたが

こればっかりは、観察しないとわからないのがホントのところ

本当は、慣れてから・・・だけどね

さっそく反応見たさに 早速シャンプーしてみました

ま~うちの子たちより 数倍 おとなしいじゃない

 うんともすんとも言わず

終わるまでじ~~~っとしていました。
顔全水OK
ブラシも毛玉取りに 20分かかったけど全然OKでした

毛の抜け方も 柴っ娘和犬様なみの 束でスポスポ抜けます毛玉も数箇所取りました

今、外繋留で 小屋に入って おとなし~~~く寝ています?

引っ張りも そこらへんの犬と変わらないですよ

ご飯のとき、オスワリ伏せおて が出来てた 多分。。。

よろしくお願いしま=す

Img_2394

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へできること

2011年04月11日 | くうママの独り言

震災から一週間ごろの、被災地からのTV中継で
インタビューアーからの質問

今、何が欲しいですか?

大人は 食料 水 …

子供は 折り紙 本…

子供たちの元気で無邪気なすがたに心を打たれました
何とかして、被災地に絵本を届けたい と役場や市に問い合わせたり、しましたが、今はまだ時期でないという返事でした。

セイラママのつぶやきで、ビーンスターク・スノー株式会社九州支店さんが、被災地へ送る絵本を集めている事を知りました

もこままと本を持ち寄り、40冊の絵本をビーンスタークさんに託しました

被災地へできること

すぐにこんなお手紙が届きました

被災地へできること

ビーンスタークさんよろしくお願いします

被災地の子供たちの心に、小さな灯がともりますように

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする