らむくうかい

18才2ヶ月🌈13才10ヶ月5才のボーダーコリー多頭飼い。日々の生活とドッグスポーツ日記

ベーハー試験

2015年06月24日 | しつけ教室
先週日曜に

ベーハー試験なるものを
受けてみました




今までで一番よい、休止



なのですが、ギャラリーが多いのが気になり、早く私に呼ばれたい状況(^_^;)


あれ?アメリ 座ってる 笑




次のセクションは、フィールドの外で


犬の前を通過したり

反対に


通過されたり

このとき、飼い主は見えない所に隠れます

静かに、落ちついて待てました(*^^*)

一緒に受験した、アメリちゃんも合格でした



本番だから見えた課題もありました
課題克服!がんばろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らむパパ 作る‼︎そして完成‼︎

2015年06月15日 | DIY
らむパパの

DIYが 終了しました



工程を、大まかですが 残します^ ^



題して。。。




ドックスクールDD トレーニングフィールドができるまで




まずは、
オーナー訓練士 材料購入‼︎


土留め ブロック到着




設置









土を、ギリギリまで入れ






支柱となるパイプを設置していきます





ちょっとだけ手伝った
本来のオーナー 笑




頑張ってる 風 ( ̄▽ ̄)



クオリティは。。。







我が家の長男も手伝い

ぐるりをパイプで囲み










見えにくいですが、
ネットを設置

うちの従業員さん総出です

もう、仕事だわね









板を塗ります





工場ブースで、塗料を塗ります


チームワークできてる従業員がいると
作業が早い


一気に仕上げます







一部は、 壁ごと外せて
車が入れるようになってます





入り口ドアは、二重にして
床は、砂利ん固くんで仕上げ





看板がわりの
シルエットを手書き




もう一匹




そして

板に焼きを入れ 字を彫る





これで、ほぼ完成

あとは、 オーナー訓練士が
土に、草を生やすだけ





やっと


やっと


フィールドで

ノーリードで訓練







初めての犬も安心












顔を近づけただけて、耳がなくなり
テンションが下がる らむ 笑




らむくう魁のため⁈ 笑

皆んなが喜んでくれたらそれで良い

と、 らむパパ






らむくう魁 が訓練してるDDフィールドにて


今週日曜に、 公開BHベーハー試験が行われます

見学自由です






魁 試験 受けます^ ^






他に気を取られず、よく見れてます^ ^
試験 合格しますように^ ^





しつけ教室を通して
もっと、愛犬と会話しませんか?





BHベーハー試験をご覧になりたい方は

ドックスクールDD

092-410-3822

080-2744-7556


まで、お電話ください


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室新入生

2015年06月13日 | しつけ教室
今週のしつけ教室は火曜日

雨上がりで、フィールドがぬかるみなのでダム駐車場でBHの流れを試しました。

今週から

魁くん大好きな

もこみちくんが入学したよ



井浦先生のおやつに飢えたように集る

魁とアメリ



まだまだ 引いた距離でみつめる

もこみち 笑



これからいっぱい楽しもうね~^ ^







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の四男⁈

2015年06月12日 | くうママの独り言
とうとう。。。。

くうママの相棒のタントちゃんと

お別れの儀式をしました






長い間、一緒に子育てをしてくれた
タントちゃん

スライドドアと、広い車内空間

急なドア開け防止

車内で着替えなど、、、


本当に助かりました

子育てには最強の車でした


今まで ありがと感謝



タントちゃんと入れ替わりに









我が家に

四男がやってきました












四男 デミ雄です








赤 買うって おもってた?

ロードスター買うって、思ってた?






デミ雄の、ヘッドライトって

ふてくされた らむ の目みたいで

かわいい






納車のお供


初乗車の助手席には


実は車女子の、もこまま


納車祝いに、Coffeeおごってくれた

ありがとう




デミ雄 見つけても



あおらないでね


こんな面構えですが、


^ ^AT車 ECOドライブだから






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち収穫期

2015年06月12日 | グルメ.レシピ
今年は、表年

実なりもよく

色づきもよく

香りもでてきました

数個は、なかなかのサイズです



密集地帯は

かなり小ぶり
すももサイズ

重さで、枝が下がってますよ

どれくらいか?っていうとね^ ^





















落下してるものや


虫喰いの桃は

先に熟れてる


小ぶりで虫喰い

完全無農薬だから安心ではあるね

甘み少なめなので




カットして

コンポートにします

タイミングよく

くうママにであった人は

味見できるかもね

ことしは、枝を落とすので

来年は、楽しめないな~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする