最高の試合でした。
東農大最終戦、代表と応援に行って来ました。
前半は正に手に汗握る投手戦。
後半ホントに終盤は野球の醍醐味を感じました。
そしてスメ[ツにはメンタルが大きく影響することを思い知らされました。
それにしても素晴らしい試合でした。
涙がにじみ出てきました。
興奮し、立ち上がり、思いっきりスタンディングオベーションしました。
グランドで見る彼らの真剣なユニフォーム姿はかっこいいですね。
勝ったせいもあるかもしれませんが、めちゃイケメンでしたよ。
なにしろ、K投手の好投。残念ながら完投はできませんでしたが、
その後は前日137球を投げ切っているT投手が救援!
Sキャプテンは二塁打を含む二安打一盗塁!そしてナイス靴ひも!!
ドンドン積極的に振って行く気持ちがヒットを生んでいるんだと感じました。
ストライクをドンドン振らなきゃ打てませんよとつい先日も指導してくれてましたね。
また、盗塁は直線で次の塁へ向かうこと少年野球のうちはとにかく近い距離を走りましょうと。
それを実践していました。マジみんなかっこよかった。Y投手もこの日はスタンドだったのですがビシッと移動着でしょうかブレザーで普段指導に来てくれる姿とは違いイケメンでしたよ。
ところでこの試合、メンタル面が大学生でさえも影響するんだと思った場面がありました。
このプレーで試合終了と思ったダブルプレーのゴロを三塁手が捕り損ね。
この回終われば勝てると思ったのか突然乱れた最終回の投手心理。
スメ[ツは面白いもので勝ったと思ったら負けるんですね。
野村克也さんも言ってました、勝ったと思ったら負けるんです。と。
最後やった三振だ!と私が立ち上がったら捕手がチップを落としていてがっかりその後タイムリーヒットをうたれてしまうとか、キャッチャーフライを始めっから追わないで相手を助けてしまいその後点を取られ負けるとか、ホームランを打って逆転し審判に注意されるくらい喜び過ぎた後は凡退し次の回にはピンチを呼び点を取られてしまったり。不思議ですねこうなっちゃうんですね。
興南高校の我喜屋監督も言ってましたよね常に冷静に喜びすぎず落ち込み過ぎず試合終了まで平常心でと。
チームには興南出身の選手の方もいたと思うのですが
グランドには神様も魔物もいるとよく言いますが、不思議です。
真摯さが結局プレーに出て、いいプレーやミスとかが出るんでしょうかね。
先ほどナイス靴ひもとありましたが、キャプテンの気遣いを感じられるシーンがありました。
K投手が制球定まらなくなり、ベンチから一度タイムを取ったのですがその後も定まらず二回目のタイムが鰍ッづらい時、捕手がタイムを取り一人でマウンドへ、その後始まらないなあと思ったら、Sキャプテンがセンターで靴ひもを急かされない程度にゆっくり何度も結び直していました。
さ・す・がっキャプテン!
私も流れを止めたいときや間を空けたい時、わざとひもをほどきタイムを鰍ッた記憶があります。
また、初めて大学野球を生で観たのですが、迫力があり見ててすごく楽しかったです。
塁間ほんとに27Mあるんですかというくらい速い選手たち。
打ち損じても必ず全力で塁へ行く。
子どもたちみたいに「失敗したぁ」と足など止まっていないのです。
守備位置へはダッシュ!
守備ではワンプレーごとに声鰍ッしているし、ベンチではみんな前に来て声鰍ッ、準備、集中していて全員で試合を行っていました。
基本的なことをやっています。
Sキャプテンは子ども達に高校野球の方が勉強になると言ってましたが、
そんなことはありませんでした。
見習うところはいっぱいありました。
最後は両チームのエースが出るという全力の戦い。本当に良い試合でした。
本気の彼らを見て感動してしまいました。ありがとうございます。
時間が出来たら、また剣に指導に来て下さい。お疲れ様でした。
なんか嬉しくってスパークリングワイン買って飲んじゃいました。
我が家のドンペリです。
ちなみにバカラグラスです。うまかった
東農大最終戦、代表と応援に行って来ました。
前半は正に手に汗握る投手戦。
後半ホントに終盤は野球の醍醐味を感じました。
そしてスメ[ツにはメンタルが大きく影響することを思い知らされました。
それにしても素晴らしい試合でした。
涙がにじみ出てきました。
興奮し、立ち上がり、思いっきりスタンディングオベーションしました。
グランドで見る彼らの真剣なユニフォーム姿はかっこいいですね。
勝ったせいもあるかもしれませんが、めちゃイケメンでしたよ。
なにしろ、K投手の好投。残念ながら完投はできませんでしたが、
その後は前日137球を投げ切っているT投手が救援!
Sキャプテンは二塁打を含む二安打一盗塁!そしてナイス靴ひも!!
ドンドン積極的に振って行く気持ちがヒットを生んでいるんだと感じました。
ストライクをドンドン振らなきゃ打てませんよとつい先日も指導してくれてましたね。
また、盗塁は直線で次の塁へ向かうこと少年野球のうちはとにかく近い距離を走りましょうと。
それを実践していました。マジみんなかっこよかった。Y投手もこの日はスタンドだったのですがビシッと移動着でしょうかブレザーで普段指導に来てくれる姿とは違いイケメンでしたよ。
ところでこの試合、メンタル面が大学生でさえも影響するんだと思った場面がありました。
このプレーで試合終了と思ったダブルプレーのゴロを三塁手が捕り損ね。
この回終われば勝てると思ったのか突然乱れた最終回の投手心理。
スメ[ツは面白いもので勝ったと思ったら負けるんですね。
野村克也さんも言ってました、勝ったと思ったら負けるんです。と。
最後やった三振だ!と私が立ち上がったら捕手がチップを落としていてがっかりその後タイムリーヒットをうたれてしまうとか、キャッチャーフライを始めっから追わないで相手を助けてしまいその後点を取られ負けるとか、ホームランを打って逆転し審判に注意されるくらい喜び過ぎた後は凡退し次の回にはピンチを呼び点を取られてしまったり。不思議ですねこうなっちゃうんですね。
興南高校の我喜屋監督も言ってましたよね常に冷静に喜びすぎず落ち込み過ぎず試合終了まで平常心でと。
チームには興南出身の選手の方もいたと思うのですが
グランドには神様も魔物もいるとよく言いますが、不思議です。
真摯さが結局プレーに出て、いいプレーやミスとかが出るんでしょうかね。
先ほどナイス靴ひもとありましたが、キャプテンの気遣いを感じられるシーンがありました。
K投手が制球定まらなくなり、ベンチから一度タイムを取ったのですがその後も定まらず二回目のタイムが鰍ッづらい時、捕手がタイムを取り一人でマウンドへ、その後始まらないなあと思ったら、Sキャプテンがセンターで靴ひもを急かされない程度にゆっくり何度も結び直していました。
さ・す・がっキャプテン!
私も流れを止めたいときや間を空けたい時、わざとひもをほどきタイムを鰍ッた記憶があります。
また、初めて大学野球を生で観たのですが、迫力があり見ててすごく楽しかったです。
塁間ほんとに27Mあるんですかというくらい速い選手たち。
打ち損じても必ず全力で塁へ行く。
子どもたちみたいに「失敗したぁ」と足など止まっていないのです。
守備位置へはダッシュ!
守備ではワンプレーごとに声鰍ッしているし、ベンチではみんな前に来て声鰍ッ、準備、集中していて全員で試合を行っていました。
基本的なことをやっています。
Sキャプテンは子ども達に高校野球の方が勉強になると言ってましたが、
そんなことはありませんでした。
見習うところはいっぱいありました。
最後は両チームのエースが出るという全力の戦い。本当に良い試合でした。
本気の彼らを見て感動してしまいました。ありがとうございます。
時間が出来たら、また剣に指導に来て下さい。お疲れ様でした。
なんか嬉しくってスパークリングワイン買って飲んじゃいました。
我が家のドンペリです。
ちなみにバカラグラスです。うまかった