お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

学べ

2011-09-24 00:15:00 | ノンジャンル
昨日同連盟のKFさんと合同練習をさせていただきました。
グランドがなかったこともありますが、子どもたちがレベルの差を感じ、また学べる機会でもあり、指導者が学べる大きな機会でもありました。

勉強になりました。
他チームの練習。
同じシートノックにしても手法が違うし、要点も違う、時間の使い方などなど。
グラウンドの使い方や子どもへの声かけ。

子どもたちにも何か違う雰囲気で普段見られない可能性を確認出来ました。
そして子ども達自身も変わった緊張感の中で練習したことは良い経験だったと思います。

KFさんありがとうございました。

内発的動機付け

2011-09-23 12:52:00 | ノンジャンル
これが出来ればおもちゃ買ってあげる。
これやればゲームやっていい。
これ、外発的動機付け。

内発的動機付けは、
楽しいからやる。
やりたいからやる。
です。

今この動機付けをチーム内で産み出そうとしています。
指導者ガマンです。
悪いことばかりじゃありません。
文句を後付けするのは簡単です。
今子ども達は考えています。
大人側のストレスはどうでもいいのです。
口を出してしまうと今までと何の変わりもありません。

指導して来たことが出来ないのは
子ども達自身が考え身にしみて感じ取っていなかったからでしょう。
身にしみていたのは操り人形のように言われたとおり動かないと怒鳴られること。
そこに子どもの意思はありません。

まだ初期段階です。
自分たちで考え失敗することで正に身にしみるのではないかと考えています。
なかなか周りの方には理解してもらえないのですが。

失敗したときこそ良きアドバイスをお願いします。
深い意味で失敗も楽しいと思える言葉かけを。
ぜひ、内発的動機付けが出来るように。

また次もそしてこれからも

2011-09-22 23:48:00 | ノンジャンル
帰ってから素振りをしていた。
父から毎日やるように言われていた。
その素振りはつまらなかった。

自分の意志でなく、やらされていたからだ。
しかし自らやろうと思って素振りをするときは
活躍することをイメージして楽しかった。

先日の試合後、子どもたちに聞いた。
楽しかったという言葉がすぐに返って来た。

そこまで下手ではないうちの子どもたちを
どうにか勝利に結び付けられないか。
何か打開策がないか指導者で話し合った結果、
とにかく子供たちに意識をもってもらおうということになり
監督以外指導者はベンチから外れることにしました。
その日朝から練習も子どもたちの自主性を生かして取り組んでもらいました。

いいかわるいか、正しいかどうかは別にして何かアクションをと。
先日の試合ではいい具合に試合が運びました。
やはり自ら意志を持ち意識し活動することで一つのプレーが変わりました。

成功しても失敗しても自分の責任。
少しは’楽しさ’を見つけるきっかけになったでしょうか。

各指導者が言ってた通り一度ではまぐれ。
これからずっと続けてはじめて自分たちのものになっていくのです。

ぜひ続けていって欲しいです。