お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

当てないで

2008-03-30 22:31:54 | 少年野球
『デッドボールだけは止めて』と思っていました。
しかし初の試合でデットボール。
うちの大事な大事な女の子。
マーフィーの法則ですね。ボールを当てて欲しくないと思っている子に限ってボールがよく当たっちゃうんですね。

昨日から含めて3回。身体にボールが当たってしまいましたnose4
実はその前の練習時に打球が2回も当たってるんです。
しかし、しっかりしたつよい女の子。痛いだろうに直ぐに一塁へ。
普段から野球が楽しいと一生懸命な姿に感心させられていました。
練習時もへこたれず直ぐに練習の中へ入っていきます。健気です。
男の子も負けずにがんばろうぜ。

ところでB初試合の方ですが、予想外の結果に喜んでいます。
子供たちがあそこまでやってくれるとは。

いやーそれにしても楽しかった試合でした。
何しろストライクやアウトを理解できていない子たちが試合をしたのですから、ベンチの中は大騒ぎです。
「ボール追えー!」「ベースつけー!」「はしれー」こっち向けーや投げろーなどなど六年生からもいろいろ指示や声が出てみんなでサメ[トしてくれました。
それに応えるように子供たちは分からないなりに必死に野球をしていました。
試合に出ないと分かっているのに六年生とOBのお母さん方まで大勢応援に来てくれました。ありがとうございました。本当にうれしく思っております。観て頂いたとおり小さい子供たち頑張りました、これからも応援よろしく御願い致します。

さぁこれからはもっと大人たちががんばります。
子どもたちがもっともっといい試合が出来るように無い頭を絞ってそれこそ必死に頑張りたいと思います。

子供たちよ、出来なかったことや基本的なことは練習で繰り返しやっていくからね。
必ずできるようになるから自分を信じてやっていこう。
それから前にもブログに書いたけどかずきコーチや相談役が一緒にやって見本を見せてくれるよね。
一生懸命見て欲しいんだ。ただ感心するのではなくどうやっているのか、なんて言っているのか、よく聞きよく見て欲しいんだ。どんどん真似しようよ。

そして最近はようすけ先輩も来るときがある。来たとき指導者ひとりひとりの近くに行ってあいさつしてるよ。見習おうよ。あいさつの意味を考えればなぜそうするか分かるはずだよ。
昨日の母の会で反対するという意見が無かったので
今年度私が考える君たちに伝えたいことややって欲しいことを今度君たちにもお話します。


追伸
今回の試合采配をSコーチにお願いしました。
初めてでしたが特別大きなトラブルも無く無難にこなして頂きました。お疲れ様でした。



メニュー
29土
キャッチボール、ペッパー、フリー、内野ノック
30日
キャッチボール、スリッパ、ペッパー、四股、ロング、ハーフ、フリー、離塁、内野外野ノック、捕手練、一塁練


グラウンドのない日B初戦に向け

2008-03-29 02:03:07 | 少年野球
昨日に引き続き参加されたコーチの方お疲れ様でした。
仕事とはいえ中途半端なかかわりで申し訳ありませんでした。

B初試合前日みんな期待と不安でよく眠れないのではないでしょうか。
私はこれからゆっくり寝ます。
やれることをしっかりやればいいことですから気持ちを大きく持って今までやってきたことを確実にやれるよう努力するだけ
あとは難しいこと考えずに試合を楽しんで欲しいものです。
六年生のサメ[トも期待いたします。しっかりやってください。
五年はやらなければならない事を一生懸命がんばってやってください。
三年生以下みんなとにかくゲームを楽しんでください。
ただし、試合中はトイレには行けないからねnose9


楽しみ楽しみgood

思い出しました

2008-03-28 01:26:59 | つぶやき
鈴木コーチお疲れ様でした。
仕事の休みが平日へとなった鈴木コーチがHグラウンドで子供たちを集め、練習を見てくれました。

私も終わりの方にちょこっと顔を出しました。
生き生きとしている子供たちを見て、こちらまで楽しくなりました。

はじめはノックなどをやっていただいたそうなのですが、
私が顔を出したときは紅白戦みたいなことを始める時でした。

その風景を見て思い出したことがありました。
私たちも小さい頃は同じようにチームに分かれ公園などの空き地でよく試合をやったものでした。今日見た子供たちの姿は正しくそのころの感じと似てる雰囲気でした。
みんながピッチャーをやりたがり、ャWションを交代し、小さい子にはハンディを与え、ルールについてみんなで言い合う。
確かそうやってみんなでルールやセオリーを覚えていった記憶があります。
今日は大人がいましたが、子供たちだけでやった場合はああだこうだ言いながらゲームを進め、多数決だったり強い口調の子供の意見が通ったりだったと思います。
そして私たちの頃は、家へ帰り親父に確認したりルールブックを読んだりしてドンドン野球を覚えて行きました。

今の子供たちには、野球をする時間や場所が無いんだなぁとつくづく感じました。

そしたまた、
気付いたことがあります。
プロや大リーグの選手のまねをして格好つけたり、俺がホームラン打ってやるみたいな躍動感あふれる行動が感じられなかったのです。つまり大人しいなぁと。消極的?
正式なチーム練習じゃないのだから、もっとハチャメチャにやっちゃえばいいのになぁと思いました。それともはじめにコーチがちゃんとやらないとだめだと釘をさしていたのでしょうか?
それにしてもバントしてるのが多かったし、しかもみんなアウト(方向や強さも考えず)、スクイズも3,4人やっていました。ただ誰も成功していなかったと思います。フォースプレイ・タッチプレイも分からなかったし誰もそれを指摘できない、ボールを捕ってアウトにしてやろうという気構えも足りない。
もっともっと大胆に楽しんで、野球ルールの楽しさも味わって欲しいなぁと。

そして残念なこと、子供たちがチーム所有のボールがなくなっても平気でいられること。
探す格好はするけども本気で探しているようには見えませんでした。
物が有り余ってる時代なんですねぇ。
今一度貧乏な時代に育った私たち大人が物の有り難味大切さを伝えなければいけないなぁと気付かされました。

最後に、本当に鈴木コーチお疲れ様でした。一人で子供たちを見るのは大変なことだったと思います。そしてありがとうございました。またお願いしますねcoffee


08年度初戦

2008-03-23 23:35:34 | 少年野球
23日 遅刻 たいき
    早退 りょうすけた

子供たち良くやりました。
良くしのぎました。
我慢して自分達のできることをしっかりやれば必ずチャンスは訪れる。
そんな試合展開でした。

何とか勝たせてもらいました。
実力は伯仲、点を取ったりとられたり。
結局大崩れせず辛抱してピンチをしのいだのが、こちらへ流れを持って来れた原因ではないでしょうか。
子供たち良く頑張ってくれました。

とくにゆうのピッチング、サードのあきら、すぐるのファーストのプレーがピンチを救ってくれました。すぐるのバックホームはやれることを確実にやったすばらしいプレーです。
そしてバットは振れてきています。これからもしっかり振ることを意識させていきたいと思います。
走塁でも子供たち自身に先を狙う意識が出てきたようにも思えます。中でもりょうすけたとすぐるのプレーは思い切りの良さが感じられました。

しかしまだまだミスがあります。ミスを少しでも減らしていかないと次の勝利は遠いでしょう。何しろ計算のできるプレーが少ないのですから試合展開が読めません。基本練習をさらに充実させバットもドンドン振ってもらおうと考えています。

行なった練習メニュー
22 キャッチボール、ロング、フリー、シャトル、走塁、ピッチング、ノック、ダッシュ、プレイタグ
23 キャッチボール、四股、逆シングル、ペッパー、ロング、ハーフ、フリー、シャトル、走塁、ピッチング、ノック

大変申し訳ありません。

2008-03-22 21:30:36 | ノンジャンル
20日 雨の為練習中止
22日 遅刻 りょうすけた
    早退 りょうすけこ

最初に謝らなければならないことがあります。

大田区大会私の怠慢で出場できません。
本当に情けなく、恥ずかしい限りです。

今日の練習は出場不可発覚から初めて子供たちに会いました。
真実を打ち明け子供たちのがっかりした顔は指導者としてやってはならないミスを犯した私にとって非常に辛いものがありました。

抽選会不参加であったことに気付いた夜は眠れませんでした。
しかし、無い頭で考え、辞任しようかどうしようか一人で悩みました。
いっそのことチーム関係者みんなからお前はだめだ辞めろといわれた方が楽にも思えました。
今年の方針として「準備と確認」ということをコーチ会議で上げたのですが、そのことがそのまま自分の自覚の無さに当てはまるとは、身の詰まる思いです。
しかし前監督のブログにもっともの意見が載せられ、そうだ!こここそみんなを引っ張らなければならないと思い始めました。

自分のミスを棚に上げ、それはないかもしれませんが、
気持ちを切り替え次の目標に向かい子供たちに言いました。
内容は子供に聞いてください。
今回の大失態は今後の自分にとって大変勉強になり、緊張感の無い取り組み方に警鐘を鳴らす大変良いミスであったと思います。「良いミス」と言う自体甘さがあるかもしれませんが、引き受けた以上やり遂げなければなりません。

あんなに可愛い子供たちのためにも努力を惜しまず頑張っていきたいと改めて思い直したしだいです。あきらめず取り組んで行きたいと思います。