お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

親の役目って

2016-02-27 10:02:00 | ノンジャンル
どう思いますか?

今日こんなことがありました。

旭通りを自転車で渡ろうとする親子が車の流れがきれるのを待っていました。
少し車の間が空き、次の車が来るまでタイミングよく渡れば行けそうでした。
同じように渡るタイミングを待っている方(おじさんや青年)が他に三人ほどいました。
その車の流れが切れた瞬間、中年男性が一人スタートして渡りました。少し遅れて親子連れの母親が渡りました。
母親の後ろにいた娘は後を追うように渡ろうとしました。しかし次の車中型トラックは意外とスピードが出てる感じで徐行もしませんでした。後から渡るには危なそうで私は「危ない!」と声を出しました。同じく待っていた青年の一人も危ないと言い自転車を降りかけ渡らないように子供の腕を抑えました。
子供は迷いながらも留まり、トラックは急ブレーキをかけ止まりました。
ぶつかることはなくトラックはまた発進して去りました。

母親は向こう側で娘に対し
「周りをよく見なさい!」
?( *`ω´)
と言ってました。
その後、子供も他の人たちも渡って行きました。
母親は青年にお礼を言うこともなく周りの人にご迷惑かけましたと恐縮することもありませんでした。

私は思いました。
本当に事故寸前のことが起きる前に親がやることがあるのではないか。
ここは大人の能力だけで危険の可能性がありながら親が渡るのではなく、安全確認するんだよと判断法を教えて一緒に渡ってあげるとか子供の立場に寄り添ってあげる必要があったのじゃないかと。
こういうことは普段からちゃんと教えていなくてはいけませんよね。
この場面一つとってもまだまだ言いたいことがありますが、親の役目って今更ながら大事ですよね。
これは指導者にとっても同じですね。

ひとつの出来事でいろんな事考えてしまいました。
皆さんはどう思われましたか。

docomoiPhoneから送信

課題山積み

2016-02-22 17:13:00 | ノンジャンル
練習試合二戦目。
元気だったねぇ。
一年生!
素晴らしい声出しだったね(^^)
これからもずっと続けて欲しいな
(^_^)

で、だ。
二年生以上には初めから
もっと元気が欲しかった(涙)
特に新六年はなにをしていたのかなぁ外野も内野も関係ないのになぁ。

このチームで何を「売り」にしていくか。
活力ある元気じゃないかなぁ。
小さいチームが色んなタイプのチームに対等にやっていくには一生懸命、元気ハツラツと野球をやっていくことじゃないかなぁ。
プレイ一つ一つに思いっきりチャレンジしていく姿勢。
バイタリティだよねぇ。

一人一人がビビっててみんなでやってやろうという一体感がなければ楽しくないよねぇ。それじゃ歯が立たないよね。

なにがそうさせているのだろう?
今度は君たちが剣の顔としてやっていくのだよ。
元気に楽しそうにしていない君たちを見て仲間が増えるだろうか?
特にいまは結果優先じゃないのだから。いかに自分を思いっきり試せるかだよ。そーっと試しても意味ないからね。

そんなことから集中力に欠ける弱気のミスも生まれがちだよ。後味悪いよね。
同じミスなら全力でミスして欲しい。その方がよっぽど次はイケる気がするよ。

ただそれだけだね。
いま望むのは。

このメンバーでやっていくしかないんだよ。
声鰍ッ合って楽しくやろうぜ!

技術的な問題はまだまだ山積みだけど一つずつ乗り越えていくしかないだろ。
まずはバッテリーから。
マウンド捌きや捕手捕球送球など教えたいことが沢山あるし。
バックアップの必要性やその入り方など鍛えたい守備も沢山見つかりましたしね。

試合をしながら練習でスキルアップしていくしかないよね。

それと現時点で未熟なチームのコンディションを上げさせる方法も指導者として課題として見つかりましたね。

勉強!勉強!

docomoiPhoneから送信

オープン戦!新チーム!

2016-02-12 13:59:00 | ノンジャンル
目標は勝利。
しかし目的は勝敗じゃないね。

試合でやりたいと思っていたこと、普段言われていること、自分がどれだけできるのかまた今後どうしなくてはいけないのか試したり、確認することだよね。
そのためには全力でやってみること、いっぱい挑戦すること。そして失敗を恐れない事。

OP戦は本当に思いっきり試せることができるんだ。
試さなきゃいけないんだ。
それを踏まえて昨日のOP戦はどうだったかな。

守備:動きは良く頑張っていたね。初めてにしては上々。
打撃:心配していた振りの甘さがあったね。全員思い切って振って欲しかった。振ってるなと思えたのは三分の一くらい打ってやる打ちたいという気持ちが見えなかったなぁ。相手の速めの球に心が引き気味に見えた。
見逃し三振が4、5個あったよね。見逃し三振ほど後悔して眠れないことはないだろう??
次は絶対振って終わろうぜ!
走塁:違いがハッキリ出たね。意識がある者とない者。頭で次のプレーを考えているかいないか、イメージしているか。次のベースを狙っているか点を取ってやろうと思っているか。そのために常に周りを見て状況判断しているか。
練習でそれらのことを考え行動し、走ることを嫌がらず指導者のいうことを素直に聞き真面目にトレーニングに取り組んでいるか。
まず走るフォームを良くすること、練習時の状況判断の真剣さが走塁には出る!いや出た結果となったね。

さて、次どうするかが問題だ。
試合後、褒められた選手はより積極的にプレーするか。
アドバイスをもらった選手は同じ失敗をしないように練習を積み重ね試合でトライすることだな。

まだやることやれることがいっぱいあるね
(^_^)楽しみだ!

しかし練習って大切だね。
ただ言われたことやってるだけじゃいけないね!
頭使って考えて練習しなきゃね。
明日の学校練習は時間短いけどホント大事だな。
頑張ろう!

docomoiPhoneから送信

打撃!振れ!力強く!

2016-02-09 10:13:00 | ノンジャンル
いやぁ~打てませんなぁ…

というより
「振れてません!」と助監督。

今日は初めからうたせます!と助監督。

A監督がお仕事でお休み。
土曜日の練習で全く振れてないことに危機感を感じた助監督がいつもやっていることを抜いていきなり振りまくらせました。

“まくらせた”とまではいかなかったかな。
昔やっていたいきなりフリー打撃の練習。
始めはやはり振れてませんでしたね。これは自宅で素振りやってねぇなと思わせるくらいの「振り」でしたね~
。・°°・(>_<)・°°・。
塾とゲームなのかなぁ~

まぁまぁ。
やはり振り続けていればバットは自然と振れてきますねぇ
(^_^)

空振り恐れるな!
よく見て力強く振ればいつか当たるし当たれば飛ぶよ!

自分が投手だったら

1:ブンブン振る奴

2:チョコチョコ当てようとする奴

どっちが浮「んだ?

1だろー。
まッ、2は嫌な奴だけどな(笑)
実際はコソッと当てようとする奴はなかなか上手く当てられないけどね。

しかしブンブン振っても当たらなきゃ浮ウが減るよね。
だから力強く振ってもしっかり当たる練習をしているんだぜ!
指導者にアドバイスもらったら素直に聞いてやってみることだな。
まずそこだ。
素直に聞いてやるってことだよ。
『何言ってんだか』と思ったら自分で可能性や成長を止めてることになる。

聞こうぜ!
やってみようぜ!
振ってみようぜ!

振ってる子を見てるのは楽しいよ(^^)
選手も打つこと楽しいと思うんだけどなぁ。
終礼でHコーチが言っていたね。空振りで首傾げたり、絶好球を見逃したり、当てようと自分の「振り」をしないで弱く振らないで欲しい。

考え方なんだけど、
野球は相手より点を多く取った方の勝ちだよね、
攻撃中って点を取られないんだよ。
守備の間は失敗すると点を取られることがあるんだけど。
という事は攻撃中はどんなに失敗しても守備でヘマしなきゃ負けないんだ。

だから打撃は思いっきりやれ!
常に失敗を浮黷ク力強く振れ!
本番でも強く振れるように練習からドンドン振ってけ!

あぁ、ただワンバンや顔より上のボールは振ってもなかなか当たる確率が減るし、ボール球を振ると相手を助けちゃうよね。
ボール球をホームランとかないわけじゃないけど確率が問題なんだよ。
指導者はそこらへんを考えて指導してるからね。
よく聞いてね(^_^)

さぁ!
結局ボールはよく見て積極的に力強くドンドン振って行け!

ということ(^∇^)

PS
今頃になって六年生の振りが…

docomoiPhoneから送信