やっぱり子供って成長するんですよね。
知らぬ間にあっという間に。
それこそコーチ成りたてそして2、3年経った頃、子供たちに対してなんで何度も教えているのに出来ないんだ、いつまで経っても上手にならないなぁって思ってしまっていました。
しかし指導者として携わって10年以上経った今は落ち着いて子どもたちを見れて成長することを信じられる人間になってきました。
そして今日また感じました。
ちょっとの時間しかなかったけどあるいはちょっとの時間だったからかもしれませんがみんな上手くなってるな、上達ってするんだなって感じました。
具体的には細かくなるので書けませんが、これ捕れないかもって思うものを捕ったり、こんなに強く投げられるようになったんだとか振れるようになったとか走れるようになったとか…etc。
見てて楽しかったです。
やっぱりこどもって伸びるんだなぁって。だからこちら側が先に諦めちゃいけないし、諦めさせる言動や態度もいけない。本人たちが諦めそうになったら言葉や行動で前を向かせるようにして行かなくてはいけない。
子どもたちの力って無限大。
改めてそんなことを感じさせてくれた土曜日の練習でした。
萩原
docomoiPhoneから送信?
知らぬ間にあっという間に。
それこそコーチ成りたてそして2、3年経った頃、子供たちに対してなんで何度も教えているのに出来ないんだ、いつまで経っても上手にならないなぁって思ってしまっていました。
しかし指導者として携わって10年以上経った今は落ち着いて子どもたちを見れて成長することを信じられる人間になってきました。
そして今日また感じました。
ちょっとの時間しかなかったけどあるいはちょっとの時間だったからかもしれませんがみんな上手くなってるな、上達ってするんだなって感じました。
具体的には細かくなるので書けませんが、これ捕れないかもって思うものを捕ったり、こんなに強く投げられるようになったんだとか振れるようになったとか走れるようになったとか…etc。
見てて楽しかったです。
やっぱりこどもって伸びるんだなぁって。だからこちら側が先に諦めちゃいけないし、諦めさせる言動や態度もいけない。本人たちが諦めそうになったら言葉や行動で前を向かせるようにして行かなくてはいけない。
子どもたちの力って無限大。
改めてそんなことを感じさせてくれた土曜日の練習でした。
萩原
docomoiPhoneから送信?