goo blog サービス終了のお知らせ 

お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

なんかいい時間だった

2022-02-05 11:03:00 | ノンジャンル
六年生と最後の練習。
そして六年生が受ける最後のA監ノック。

おれにも打たせてもらえて幸せだった。

がんばったねー
やり通せたね。
最後までやり遂げられたって自信になるし誇りだよね。

振り返ってどうだろ?
なぜ、やり遂げられたのかね。
本人のやる気と周りのサメ[トじゃないのかな。
自分を誉めることと周りへの感謝を忘れないでね。

最後の練習はいろいろあって六年生4名中二名だったけど…

女子2名。
終礼でも話したが入部したばかりの2人を練習後にトラックで親御さんの待つ場所へ送ったことをノックする時にふっと思い出した。
ピッチャーやりたい!キャッチャーやりたい!と二人に話を聞いてやる気満々の女の子たちだった。
練習試合の日に家族で帰郷するため早退予定だったのを試合に出たい行きたくないと思いっきり粘ったこともあったね。
捕手やる気でいっぱいだったよね。
二人ともあのまま強気でわがままに育って欲しかった気もするんだがなんだかお姉さんになってしまって六年生中頃はちょっと物足りない気もしたなぁ。
けど、1月と今日の練習は強さと頼もしさも感じられたよ。
優しさと強さ。大きくなったなぁ強くなったなぁって。
怪我やコロナ禍独特の状況で辛い時期もあってコンディション管理も大変だった思うけどしっかり乗り越えたね。
最後の練習にちゃんと参加できたことは立派だよ。
あっぱれ!あげます!

しかし突然のコーチ全員ノック指令。
前もって分かっていれば準備していたのに。
もっと演出できたのになぁ。
バット投げたり(^^)
もう一度やらせてくれないかなぁ。
ノックの練習(朝、軽いギックリ腰だったのでしっかり打てなかった)もしておいて、口でもっともっと盛り上げられたんだけど。
親御さん泣かせてあげられたんだけど笑
しかし俺がなんかジーンと来ちゃっていたのも事実。
だって、六年生とA監の関係は特別なもの。(何度も言っているけど)
A監のラストノックは入ってはいけない領域だったので打たせてもらえるとは思っていなかったから。

卒団ってやっぱりいいなぁ。

おめでとう。

今日のノッカー。
5人中3人が娘のいないコーチだった。その中でも俺が一番甘いかな笑笑

ありがとう。
剣の娘たちよ。
しっかり前に進んでね。
そして迷ったらいつでも帰っておいで。
原点に帰れるから。

これから何を目指して進んでいくのかわからないけど。
女子硬式野球もメジャーになりつつある。
夢は膨らむね。

中学では将来やりたい事を考え、絶対とは言わないけれどできれば見つけてその方向性を決められればいいね。




萩原
docomoiPhoneから送信?