舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

晴耕雨読

2014年05月21日 | お教室
5月21日

昨夜は、雨、風ともに、強かったです。
畑の苗さんたち、、、心配ですね。ちょっと覗きに
午前6時前、、怪しい空ですが、大丈夫、、私は、晴れ女です。
三度豆に、土を寄せました、他は大丈夫。

ところが、、、ところが、、、6時半、雨が降ってきました。
急いで、急いでに。

今日は、のんびりと晴耕雨読だそうです。

ジィジィは、お弁当を持って、図書館へ
時間はタップリ楽しんできてね。

さて、バァバァは、今日から、書道教室です。
支度〔息子の子供の頃のお習字セット〕して、開場へ

何十年ぶりかの、お習字です
今日のお手本です、先ずは、基本の練習から

筆の持ち方、正しい姿勢、、、緊張します


何度も、何度も、「あーでもない、こうでもない」

先生に添削していただきます

払いは、ちからを抜いて、、、角はこのように、、、、

「永」は、今日の基本の練習がすべて入った字です。

中々、むずかしいですね。

久しぶりに緊張した二時間でした。

次回は、かな文字の基本です。

ジィジィは、夕方まで、久しぶりの「雨読」を堪能してきたようです。

弦楽器〔バイオリン〕

2014年05月18日 | お教室
5月18日
よく晴れましたね。

毎年、この時期、ジィジィは、地域の水路の掃除の出会い仕事です。
出会い仕事が終わったら、my畑に集合

キュウリやトマトに支柱が必要になってきました。
ジィジィは「アバウトなバァバァには、任しとけない!」と
しっかり穴を掘って、まっすぐに、立ててくださいました。

後の管理はバァバァの仕事です。

オープンカーの横に、、、奇妙なものが

何でしょう?  何かが、木にぶら下がってるようにみえますが、、、
確か、ここには蝋梅の花が咲いてたはず、、、
と、云うことは、蝋梅の実でしょうね。 今まで、気が付きませんでした。

午後から、姉の孫ちゃんの「バイオリン」の発表会です。
我が孫と一緒に出かけました

小学二年生の彼女は二番目の発表です。

息もピッタリ♪♪

二人で、毎日、練習を重ねたそうです。


落ち着いて、堂々としていますね。
お兄さん、お姉さんの演奏は、まだまだ続きます。

最後まで、聞きたかったけど、我が孫は、英語の教室の日です。
途中で退場して、教室に送り届けました。

最近のチビッコは、お稽古事で忙しいですね。

当選通知、、、、、、

2014年04月23日 | お教室
4月23日

ジィジィは、今朝も早くから、筍掘りです。お疲れ様

お昼前、当選の「はがき」が、届いてるで、、、と、ジィジィが、郵便受けから
「えっ、まさかまさかレインボーラムネ?」

そんなはず、ないよね。

そんなはずありませんでした。


市の広報で見つけた、書道教室
確か、、定員は17名だったような、、、
希望者多数の場合は抽選で、決定します。だったような、、、

当選と云うか、希望者が少なくて、全員受講できるのかも。

まぁ、一応は当選かな

申し込みは、往復はがきで、但し50円葉書きには2円切手を足してください。〔注意書きがありました〕
手持ちの往復はがき、あったので、、切手を貼り足して投函しました。
戻ってきた「はがき」

追加は「2円」のはず、、、「52円」切手が貼ってます
勘違いでした、、「2円」切手の買い置きもあったのに
「うさぎ」さんでしたね。まだ新しい切手の図案に慣れてなくて、、
恥ずかしいですね、、葉書きは52円ですよ。「102円」葉書きになってしまいました。

と、いうことは」、、、往信にも、同じ切手を、貼りました

往復はがきで「100円」も、無駄使いしてしまいました。

レインボーラムネは、当たらなかったようだけど、書道教室は当選

次回にレインボーラムネの葉書き、上手に書けるように