![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/2242313a4badcb781aa28493583b1ee7.jpg)
今朝は、また一段と冷えました。
どんよりの空から、
のチラチラです。
二月六日、、、あの日も、同じような寒い寒い日でした。
毎年、この日は、忘れることはない日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/2242313a4badcb781aa28493583b1ee7.jpg)
お散歩が大好きで、私がリードを準備するだけで、わくわく大喜びでした。
リードをつけると、思いっきり走り出しました。
その頃は、「ジィジィ」は、まだ「パパ」でした。
暑い日も寒い日も、駅まで「パパ」のお迎えも日課でした。
「パパ」が、改札を出てくると、大はしゃぎでした。
時々、いつもの時間に、改札から出てこない日があります。
とても、がっかりした様子がわかりました。
でも、ワンちゃんも年を取るのですね。
あんなに大好きだったお散歩も、すぐに帰りたがり、
その内に、お散歩にも行けなくなりました。
あー、また涙
が出てきました。
毎年、2月6日は、改めて「らら」のことを思い出します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「13歳、大型ワンちゃんにしては、十分長生きですよ」と、云っていただいて、旅立ちました。
/div>
どんよりの空から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
二月六日、、、あの日も、同じような寒い寒い日でした。
毎年、この日は、忘れることはない日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/2242313a4badcb781aa28493583b1ee7.jpg)
お散歩が大好きで、私がリードを準備するだけで、わくわく大喜びでした。
リードをつけると、思いっきり走り出しました。
その頃は、「ジィジィ」は、まだ「パパ」でした。
暑い日も寒い日も、駅まで「パパ」のお迎えも日課でした。
「パパ」が、改札を出てくると、大はしゃぎでした。
時々、いつもの時間に、改札から出てこない日があります。
とても、がっかりした様子がわかりました。
でも、ワンちゃんも年を取るのですね。
あんなに大好きだったお散歩も、すぐに帰りたがり、
その内に、お散歩にも行けなくなりました。
あー、また涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
毎年、2月6日は、改めて「らら」のことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「13歳、大型ワンちゃんにしては、十分長生きですよ」と、云っていただいて、旅立ちました。
/div>
世間で、ハスキーは、、、、なんて云われてた頃、
ハスキーが大流行の頃、、、でした。
息子の相手に、家族になりました。
2月6日、雪のちらつく寒い日でした。
我が家も、何度も、連れて帰りそうになりました。
だた、大型が好きなので、これからのことを考えると、やっぱり無理です。
cocoちゃん幸せ、可愛い!
飼うというより、家族が増えたという感じですね。
楽しい思い出を、いっぱい残してくれました。
外で、ハスキーを見かけると、つい声をかけたくなります。
ほんと我が家の先代・二代目の表情と似ています
優しい表情だったのですね
読ませていただきながら涙が出てきました
きっと今頃虹の橋で我が家のシータちゃんと出逢ってくれてるかな
ららちゃん よろしくね
幸せを運んでくれていたんでしょうね
我が家も5年前の3月30日、
シェルティーのクッキーが16歳でこの世を去りました
子どもと一緒に育ったクッキー
家の中を走り回っていました
クッキーが亡くなった時は、もう犬は飼えないと思ったのに
淋しくて、ペットショップへ色々なワンちゃんに会いに行っていた時
パパさんが、
この犬、連れて帰ってて言ってるで
と、そのまま我が家にチワワがやってきました
私達の歳を考えると、お世話出来る最後のワンちゃんになるでしょうね
昨日もパパさんと、おコタで寝ていました
昨日が命日 思い出に涙 良く分かります
我が家にも(長男宅)ラブラドールの黒が居ました
お利口さんで 私との散歩の時は 後ろを振り返り 待っててくれました
昨年7月7日 旅立ちました
今でも勝手口でドンドン音がすると 来たのかな?って思ったりして
寂しいですね~