舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

京都・東山・祇園・界隈・・・・

2015年02月05日 | お出かけ
2月5日

昨夜〔2月4日〕、京都祇園で、年に一度の新年会でした。
息子が小学生の頃のPTA同窓会のようなものです。
かれこれ、二十数年続いています。

ここ数年・場所は、京都祇園の「しゃぶしゃぶ」やさんです。

ここの女将さんは、若かりし頃は、祇園の芸者さんだったそうです。

もちろん、メニューは、「しゃぶしゃぶ」です。

柔らかくて、美味しいお肉に舌鼓
ここでは、お姉さんが「しゃぶしゃぶ」してくださるので、鍋奉行は要りません。

このお姉さん、偶然にも、中国からの留学生でした。
思わぬことろで、中国語の実践ができました。
楽しい時間は、あっという間ですね。

翌朝、朝食後、今日は、ステキな散歩コースです
は、東山・岡崎・南禅寺のすぐ近くです

サスペンスドラマに出てくるような水路閣

冬に京都・・・・・いいですよー。静かですよ。
哲学の道を、
狛犬ではなく、、、色々な狛○さんに出会いました





途中、お菓子屋さんに寄り道、、、

それぞれに、お買い上げー

万歩計は、久々に10000歩を越えました・・そろそろ、お昼ですねぇ。
この行列は??????


この界隈で、有名な「うどんや」さん・・・
やっぱり並びましょ・・約30分くらい並びました

見た目は???ですが、お出汁も麺も美味しいんです。
寒い時期に、とろみのついたお出汁が温まりますぅ
ご馳走様

また来年まで
g


「ジィジィ様・ただいま

今夜は中国語の教室です
毎日、お忙しいバァバァですねぇ。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだった (coco)
2015-02-05 21:07:02
そうだった、
その美味しいおうどん屋さんに行こうネと言ってから1年が経ちました(^^;;
早いですね~

お散歩の10,000歩
素晴らしいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ふくらはぎは第二の心臓
しっかり歩きましょう
因みに私は歩くのが苦手ですが
返信する
そうそう (noripie)
2015-02-05 23:20:10
おうどん屋さん 連れてって!こんな話をしたのが もう1年前?(@_@)

月日の経つのは、本当に早いですね。

又々、今年も 美味しそうなしゃぶしゃぶ・いいなあ。 ずいぶん歩かれたみたいですね。元気なおとめさんが 羨まし~い(o^・^o)
返信する
Unknown (danmei)
2015-02-05 23:28:47
素敵な一日でしたね。

水路閣、哲学の道、
行きました行きました。

年末の時に東京から来てくれたお友たちと同じのようなコースを散歩しましたよ。


疲れましたので、教室に来てくれてありがとうございました。


「江戸っ子は宵越しの銭は持たぬ」
あはは、江戸っ子にならないようにお金の使い方をもっと考え直すべきですね。

では、おやすみなさい。
返信する
cocoさんへ noripieさんへ (ららおとめ)
2015-02-06 20:40:05
そうでした、一年経ってしまいました。

平日でも、行列です。週末は、さらに行列らしいです。
ここまでなら、
大丈夫ですよ。
返信する
danmeiさんへ (ららおとめ)
2015-02-06 20:41:42
ステキなところですねぇ。
何度行っても好きです。

お金は、天下の回り物、、、、、なんてね。
返信する

コメントを投稿