![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/5b56d4effb8e2e105d2369ecfdc35591.jpg)
9月29日
朝の冷えた日の昼間は、いいお天気で気温が上る・・・本当のようですね。
今朝も、冷えました。
収穫は、ちょっぴりですが、
も兼ねて毎朝、my畑へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/9a0eabb8f74207b3516d3942f16d5c07.jpg)
真ん中の「????」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/f098004d013ff3e854b67359a155cdc7.jpg)
「むかご」でしょうか?
ひとり生えの〔山芋?〕に、くっついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/b509c61e3dd354a0c3c84192fbebfec9.jpg)
一先ず、持ち帰りましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/13d89bc3009e115877ae4798aa10e810.jpg)
「花オクラ」、3メートル越えです。
沢山の花を咲かせてくれました・・・ご苦労様
朝食後
アク取りした渋皮の栗・・お砂糖を入れて、炊きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/764a0d12509debf97a46092ee107625b.jpg)
すこしづつ、数回に分けていれます。
火を入れて、冷まし・・火を入れて冷まし・・・繰り返します。
柔らかく・美味しくなぁれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ちょうどお昼頃、、、今年も、第二段の栗を届けてくださいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/babb25124cd9c4c97e06c62c0f1685ca.jpg)
あれっ「栗」でした・・・「粟」これは「あわ」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
写真を取り込んでから、気付きました・・・お恥ずかしい・・・
昨夜の傷栗・・で、ご飯を炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/2ea31fca6ef8160f634df4c1172c8a2c.jpg)
ほくほくで優しい甘さ・・美味しいこの時期ならではの味覚です。
渋皮煮の途中ですが、一個だけ・・お味見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/cd8b5532b49692b73d1021aeebda3b36.jpg)
渋皮も柔らかくて、美味しい
これだから、手間はかかるけど、辞められません。
沢山の栗です。バァバァの栗仕事・・・今夜も「バァバァが夜なべをして・・・♪♪」です。
季節・季節ごとに、旬のものが味わえる・・・・最高の贅沢ですね。
朝の冷えた日の昼間は、いいお天気で気温が上る・・・本当のようですね。
今朝も、冷えました。
収穫は、ちょっぴりですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/9a0eabb8f74207b3516d3942f16d5c07.jpg)
真ん中の「????」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/f098004d013ff3e854b67359a155cdc7.jpg)
「むかご」でしょうか?
ひとり生えの〔山芋?〕に、くっついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/b509c61e3dd354a0c3c84192fbebfec9.jpg)
一先ず、持ち帰りましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/13d89bc3009e115877ae4798aa10e810.jpg)
「花オクラ」、3メートル越えです。
沢山の花を咲かせてくれました・・・ご苦労様
朝食後
アク取りした渋皮の栗・・お砂糖を入れて、炊きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/764a0d12509debf97a46092ee107625b.jpg)
すこしづつ、数回に分けていれます。
火を入れて、冷まし・・火を入れて冷まし・・・繰り返します。
柔らかく・美味しくなぁれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ちょうどお昼頃、、、今年も、第二段の栗を届けてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/babb25124cd9c4c97e06c62c0f1685ca.jpg)
あれっ「栗」でした・・・「粟」これは「あわ」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
写真を取り込んでから、気付きました・・・お恥ずかしい・・・
昨夜の傷栗・・で、ご飯を炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/2ea31fca6ef8160f634df4c1172c8a2c.jpg)
ほくほくで優しい甘さ・・美味しいこの時期ならではの味覚です。
渋皮煮の途中ですが、一個だけ・・お味見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/cd8b5532b49692b73d1021aeebda3b36.jpg)
渋皮も柔らかくて、美味しい
これだから、手間はかかるけど、辞められません。
沢山の栗です。バァバァの栗仕事・・・今夜も「バァバァが夜なべをして・・・♪♪」です。
季節・季節ごとに、旬のものが味わえる・・・・最高の贅沢ですね。
どうぞ・どうぞ・・・嫁に貰ってください。
嫁ぎ先があってこそです・・
鬼皮を剥くときに、渋皮に傷が付いた栗は、ご飯ようです。
ほんのちょっとした手加減で、ご飯ようになってしまいます。
今夜も、剥きすぎで、指が痛くなりました。
おとめさん、今年も楽しみにしてますね
料理下手のcocoより
さっそく栗ご飯作ったんですね。
美味しかったでしょう。
栗の好きな人は、多いですね。
私は、皮むきが苦手ですが、毎年、栗おこわは作っています。