![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/a68b7d79ce4475d7f8b9ae7d3c79f5c4.jpg)
9月6日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨夜、
帰りました。
今回の旅・・・色々楽しみすぎて、忙しすぎて、ブログが進みませんでした。
今回の旅で、いただいた美味しいものの数々を振り返りましょ。
仙台駅ビルで、初日のランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/dc67488097e898c622bcdb52b268bdfb.jpg)
牛ではなく、豚丼ですが・・・美味しかったぁ
次は、ピチピチの活けイカと笹かま、めかぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/d1cf138b226a89c3f6fbdc9118245e54.jpg)
ワインを1本空けちゃいました
次はお待ちかねの「牛タン」
沢山のお店がありすぎて、迷った末に、、「伊達の牛タン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/67575ae9ad87e4dbc381ec184285306b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fd/6fec0ca23b1a3d549074762fa9ecf13e_s.jpg)
塩と味噌のミックス
バァバァは「牛タンシチュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/a68b7d79ce4475d7f8b9ae7d3c79f5c4.jpg)
ビールが合いますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/129c2b8a5cd53d394f0c7e007a837648.jpg)
お腹がいっぱいなのに、名物のデザートいただきましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/e654a9f1858cf69afb047791523bd648.jpg)
ずんだ〔枝豆の餡〕 色の綺麗です
その日の夕食は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a8/4b1e6eaa3bf28d7bfa5101aec51d0503.jpg)
シマ海老・金華さば〔丸のまま焼けないので〕・サンマの唐揚げ〔初めて・・美味しい〕・めかぶ
もちろん、
もね
翌日は、山形県の山寺で
名物だしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/3035f9e4d75e5784b1fe65942dce35f6.jpg)
「だし」って、お出汁のことではなく、キュウリ・茄子・みょうが・大葉などなどがのってます
もう一品は「板蕎麦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/0783b7b492438cf360aa79005846ec78.jpg)
打ちたてで、腰があり、おいしかったー
今回は、
無しです・・今から「山寺」に登るので、
困りますからね
我慢・
我慢・
我慢
いよいよ、海鮮です
ジィジィ様は、海鮮がてんこ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/4b17732b7367a20ccdd0c17ad775d365.jpg)
何から、食べる?
バァバァは、別メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/2df89fcebf1ce54e4213f2c794d637d8.jpg)
どれも新鮮で美味しい・・だって漁港が目の前ですもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/1f789c08598e5d0dd47dc4cc4c6b55ab.jpg)
笹かま、生のままで美味しいんですが、天ぷらも美味しゅうございました。
またまた、
進むくんで、お代わりしてしまいました。
沢山、いただきましたねー
仙台を離れる前に、名残惜しい最後の食事は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/52d97663f2af920579bb338c605f936b.jpg)
牛タンがごろごろ「カレー」です
お供は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
以上、今回のグルメの数々でした。
タニタさんにのってみたら、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
自業自得ですね
番外編
久しぶりに息子ファミリーと、夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/eadf08122dcdf6065e28a0bfe45708e8.jpg)
食べる前に
写すのを忘れたー
気付いた時は、時遅し、、、お姉ちゃんの好物「鰻丼」「マグロと笹かま」もあったのに・・
デザートは、バァバァ作の「三番生り手まりスイカ」です。
今朝、収穫してきました、味は期待はしてません・・・
ところが・・・・意に反して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/48360e2177cf285a5df4c2a52e64d76e.jpg)
本当に手まりサイズ・・・三番でも甘くて美味しかったー
絵に描いた餅ばかりで、ごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
観光編も、ボチボチ
したいと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨夜、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
今回の旅・・・色々楽しみすぎて、忙しすぎて、ブログが進みませんでした。
今回の旅で、いただいた美味しいものの数々を振り返りましょ。
仙台駅ビルで、初日のランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/dc67488097e898c622bcdb52b268bdfb.jpg)
牛ではなく、豚丼ですが・・・美味しかったぁ
次は、ピチピチの活けイカと笹かま、めかぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/d1cf138b226a89c3f6fbdc9118245e54.jpg)
ワインを1本空けちゃいました
次はお待ちかねの「牛タン」
沢山のお店がありすぎて、迷った末に、、「伊達の牛タン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/67575ae9ad87e4dbc381ec184285306b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fd/6fec0ca23b1a3d549074762fa9ecf13e_s.jpg)
塩と味噌のミックス
バァバァは「牛タンシチュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/a68b7d79ce4475d7f8b9ae7d3c79f5c4.jpg)
ビールが合いますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/129c2b8a5cd53d394f0c7e007a837648.jpg)
お腹がいっぱいなのに、名物のデザートいただきましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/e654a9f1858cf69afb047791523bd648.jpg)
ずんだ〔枝豆の餡〕 色の綺麗です
その日の夕食は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a8/4b1e6eaa3bf28d7bfa5101aec51d0503.jpg)
シマ海老・金華さば〔丸のまま焼けないので〕・サンマの唐揚げ〔初めて・・美味しい〕・めかぶ
もちろん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
翌日は、山形県の山寺で
名物だしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/3035f9e4d75e5784b1fe65942dce35f6.jpg)
「だし」って、お出汁のことではなく、キュウリ・茄子・みょうが・大葉などなどがのってます
もう一品は「板蕎麦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/0783b7b492438cf360aa79005846ec78.jpg)
打ちたてで、腰があり、おいしかったー
今回は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
いよいよ、海鮮です
ジィジィ様は、海鮮がてんこ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/4b17732b7367a20ccdd0c17ad775d365.jpg)
何から、食べる?
バァバァは、別メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/2df89fcebf1ce54e4213f2c794d637d8.jpg)
どれも新鮮で美味しい・・だって漁港が目の前ですもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/1f789c08598e5d0dd47dc4cc4c6b55ab.jpg)
笹かま、生のままで美味しいんですが、天ぷらも美味しゅうございました。
またまた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
沢山、いただきましたねー
仙台を離れる前に、名残惜しい最後の食事は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/52d97663f2af920579bb338c605f936b.jpg)
牛タンがごろごろ「カレー」です
お供は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
以上、今回のグルメの数々でした。
タニタさんにのってみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
自業自得ですね
番外編
久しぶりに息子ファミリーと、夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/eadf08122dcdf6065e28a0bfe45708e8.jpg)
食べる前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
気付いた時は、時遅し、、、お姉ちゃんの好物「鰻丼」「マグロと笹かま」もあったのに・・
デザートは、バァバァ作の「三番生り手まりスイカ」です。
今朝、収穫してきました、味は期待はしてません・・・
ところが・・・・意に反して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/48360e2177cf285a5df4c2a52e64d76e.jpg)
本当に手まりサイズ・・・三番でも甘くて美味しかったー
絵に描いた餅ばかりで、ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
観光編も、ボチボチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
我が家も ゴチになりましたm(__)mありがとうございました((o(^∇^)o))
今日は何となく肌寒くてビールはいただきませんでしたが、
そろそろお酒のおともに、ゴチになりたいと思います
それにしても美味しいものを食べ過ぎじゃないですか?
タニタが悲鳴をあげていますよ
美味しいものをたくさん召し上がりましたね。
特にお魚類が美味しかったでしょう。
新鮮なお寿司などでいただくビールは格別ですね。
息子さんファミリーとのお食事会、お土産話でにぎやかだったことでしょう。
そりゃぁ タニタさんが怖かったでしょう(笑)
食通のおとめさん 良かったですね
美味しいものにも、いっぱい出会いました。
大都会の仙台で、美味しいものを満喫しました。
タニタ様に乗るのが、怖いんです。
多分、強烈な悲鳴が聞こえそうです。
日常生活に戻さないとね〔野菜中心の粗食に〕
傘が要らなかったのが、ラッキーでした。
すぐ近くに住む息子ファミリーです。
たいした物は無くても、賑やかもご馳走です。
食材が違うので、まねっこはできませんが・・。
タニタ様の、悲鳴が聞こえてます。
節制しなくては・・・・・。