みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 春秋に富む

2010年09月16日 | ✿つぶやき
朝夕の風は、すっかり・・秋ですね。


一年をひとつの季節で表わすと
昔の人は「秋」を使ったそうです。


「秋」の一文字で 一年を表したのです

実りの「秋」を 一年の代表にしました。





「秋」とかいて「とき」と読むのは
このためなんですね。なるほど


君の隣に
≪君の隣に≫


ちなみに、
ひとつではなく、
ふたつの季節を選んだなら、春が加わります。
「春秋」になるそうです。


「春秋」で、一年です。





「春秋」という言葉を使った語句~

「春秋を経る」
・・・歳月がたつ

「春秋長ず」「春秋高し」
・・・年齢が高い

「春秋に富む」
・・・若くて、残っている年月が多い

~などなど。



さあ!歌うばい
2010・9・11


「春秋に富む」~若い選手と世代交代が~必要なのでは!
我らが、ソフトバンクホークスの話。

おっと、これは、余談でした。



追記)
この人、敵の「春秋に富む」人。↓
ダルビッシュ 2010・9・11








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。