みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿みみかほう8周年

2017年12月01日 | ✿陶芸
初心
・・・しょしん
と読めば
未熟なこころのこと。


初心
・・・うぶ
と読めば
世間ずれしてないこと。


初心
・・・ういごころ
と読めば
けがれのないこと。


「うい」や、「うぶ」は、どちらも「生み」、「産む」、生命の誕生に由来します。







人の細胞は毎日、ちいさな生まれ変わりを
繰り返しているということです。

ですから、毎日が初心ということになります。


初心忘るべからず

2009年12月1日初めましての決心と
あの頃の未熟さを折にふれて思い出し、
さらに精進しよう。
その
気持ちを

これからも忘れないように。







今日 12月1日で
ブログ開設~8週年を迎えました。



ブログを始めた時、お休みは日・祭日のみでした。
土曜日も追加したのは2011年9月の第2週からです。
そして、その後2014年1月の第2週から
水曜日もお休みさせていただくことにしました。





2016年12月1日から2017年12月1日までの一年間で、


カテゴリーの

陶芸
・・・45個です。
紹介させていただいた自作の陶芸作品の数です。
何度も登場した作品多々あり。
(1年目は46個、2年目は45個、3年目は41個、4年目は46個、5年目は46個、6年目は44個、7年目は47個。)

映画
・・・4本です。
劇場に足を運んで観た映画の本数です。
今年は少ないですね。
(1年目は35本、2年目は43本、3年目は36本、4年目は28本、5年目は22本、6年目は14本。7年目は8本。)

読書
・・・3冊です。
今、東野圭吾さんの「マスカレード・ナイト」を読んでいます。
(1年目は6冊、2年目は10冊、3年目は8冊、4年目は7冊、5年目は7冊、6年目は8冊。7年目は5冊。)

記念日
・・・26日です。
もちろん!初孫の誕生も、大きなしあわせな記念日追加!!です。
毎日、なにかしら記念の日となっています。けど、
重複する二十四節気や七十二候の紹介は
パスさせていただいています。
(1年目は59日、2年目は46日、3年目は54日、4年目は36日、5年目は31日、6年目は32日。7年目は44日。)

つぶやき
・・・78事です。
ねえ~聴いて、聴いて。ありがとうございます。
聴いてくださって。
(1年目は61事、2年目は68事、3年目は39事、4年目は32事、5年目は27事、6年目は84事。7年目72事。)

おでかけ
・・・16回です。
やはり少ないですね。今年はO組ツアーにも参加しませんでしたし。
(1年目は45回、2年目は47回、3年目は25回、4年目は40回、5年目は22回、6年目は37回。7年目19回。)

ごちそうさま
・・・17回です。
(1年目は30回、2年目は29回、3年目は20回、4年目は23回、5年目は17回、6年目17回。7年目は15回。)







毎日が初心。


これからも、すこしづつ・・ぼちぼちと。

これからも、どうぞ「みみかほう」・・ごひいきに。


よろしくお願いします。



金曜恒例~自作の陶芸作品紹介は、このブログで一番最初に紹介させていただいた作品です。





小松政夫さんが、ダンスしています!!ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。