みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿神さまが宿る花

2016年01月15日 | ✿陶芸




朝ドラ「あさが来た」のオープニングのイラストが好きです。
とっても キュート。







藤枝リュウジさんって方のイラストなんですね。

椿の灯りをつくろうと思ったのは
オープニングの椿の花のファンになってしまったからです。


ちょうど、新次郎さん紹介の場面です。
かわいいですよねえ。


なにより椿は、昔から、神が宿る木、霊木とされ、
不老長寿、魔除けの力があると言われてきました。


余談ですが、








昔々 波瑠ちゃんと 本田翼ちゃんの 区別がつきませんでした。
「あさが来た」が始まり 毎日 波瑠ちゃんを観るようになって
ふむふむ、ふむふむ、で 見分けがつくようになりました。とさ。







・・・






コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿人魚の眠る家 | トップ | ✿こらこらこらっ »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひより)
2016-01-15 10:59:35
又々、素敵な作品ですね

黒の点々は模様ですか?
穴が開いているのですか?
光が漏れているようですし、穴が開いているのかな?

波留ちゃんと本田翼ちゃん、雰囲気似てますね翼ちゃんは、福士蒼汰との恋愛ドラマで知りました。二人ともかわいいですよね。
返信する
こんにちわ♪ (どり)
2016-01-15 11:33:03
「椿の灯り」優しい色付けがすてき
ライトがついて、穴から灯りがもれているのもすてき

「あさが来た」のイラスト、私もかわいいと思っていました~
どの方のイラストかまではチェックしていませんでした。
藤枝リュウジさんっておっしゃるんですね。
波瑠ちゃんと本田翼ちゃん、
このおふたりは区別することができてました
宮崎あおいさんと二階堂ふみさんの区別がとても難しかったです
返信する
椿の花 (biko)
2016-01-15 12:57:09
椿の花は好きです。

そのままの形で落ちるのを嫌う人もあるようですが、私には、地に落ちても引き続き人の目を楽しませてくれる素敵な花というふうに思えます。

その椿の花を陶芸作品にされた、はなこころさんの「椿の灯り」も素敵ですね。
返信する
素適です (ちやこ)
2016-01-15 14:07:41
何て 素適な 磁器陶芸でしょう
NHK の朝ドラ 見て居なくてお話の
仲間に 入れませんです。
何時も乍らの 出来に 感動。
繊細で゛ モダンで、黒も 素敵です。
此方 冬晴れです(*'▽') 

  
返信する
椿 (都月満夫)
2016-01-15 14:22:57
神様が宿る木。
知らなかった。
波瑠ちゃんと 本田翼ちゃんも知りません^^
したっけ。
返信する
素敵~ (婆ちゃんねる)
2016-01-15 15:42:52
椿のはなの特徴が素敵にデザインされていいですね。
漏れる灯りもきれい。
ほんと、素晴らしい作品ですね。
感動します。

波留さんと本田翼さん?
私、本田翼さん知りませんので、このあと検索いたします^^
返信する
こんにちは (小父さん)
2016-01-15 16:10:49
あれーっ

今、下まで下りてきて上にスクロールしたら中程の黒い幅のある帯が消えてます。

かつ、一番上に「いらっしゃい」とかなんとか貼り紙もたくさんありましたね。

陶芸?もそうですが、アーティスティックなページを創られていますね!

いやはや、まるで神さまが宿っているみたいです
返信する
あははは^^; (北天使)
2016-01-15 19:03:36
点々は描かれた模様だと思っておりました^^;
まさかそこから光が出てくるとは思ってもおりませんでした^^;

返信する
こんばんは (こりす工房)
2016-01-15 20:51:27
椿ってかわいいですよね。

小学生の頃、図工の時間に
欲しいハンカチのデザインを書かされたことがあるのですが、
椿の絵を描いた記憶がしっかり残っています。

最近では竹久夢二の椿の風呂敷とか、ポチ袋とか買いました。
ついつい手が出てしまうんですよね。

はなこころさんの「椿の灯り」もとってもかわいい~~~
明るい場所と暗い場所と2つの椿を楽しめますね。
返信する
Unknown (Neko★)
2016-01-15 21:24:50
素敵ですね~

椿私も好きです。
波瑠ちゃんは、目が大きいですよね~(笑)
返信する

✿陶芸」カテゴリの最新記事