今大会での・・・
使用・・・
グランドについて・・・
少々・・・
述べて・・・
みたいと思います・・・
今大会は・・・
昨年のTOPチームの・・・
アジア選手権大会同様・・・
2つの・・・
グランドを併用した大会で・・・
1つは・・・
プロ球団が使用する・・・
インターコンチネンタル球場・・・
もう1つは・・・
大学内に併設する・・・
台中グランドを使用した・・・
グランドの・・・
クオリティーは・・・
両方ともほぼ変わらないが・・・
環境や・・・
施設については・・・
はやり歴然の差があり・・・
台中グランドより・・・
インターコンチネンタル球場で・・・
試合を・・・
行いたいのが本音である・・・

地元・・・
U18台湾代表は・・・
予選リーグ・・・
セミファイナルリーグ・・・
5試合の全てが・・・
インターコンチネンタルを使用・・・
開催国・・・
ということで・・・
これは仕方がないことですが・・・
U18日本代表は・・・
予選リーグの3試合が・・・
インターコンチネンタル・・・
セミファイナルラウンドは・・・
台中グランドを使用しています・・・

-インターコンチネンタル球場-

-プロ球団使用の球場である為に施設内容が素晴らしい-
U18インドネシア代表は・・・
予選ラウンドでの1試合のみ・・・
台中グランドを使用し・・・
他は全てインターコンチネンタル・・・
最下位の・・・
U18インドネシア代表が・・・
地元U18台湾代表に続いて・・・
使用グランドに恵まれる結果だった・・・
逆に1番・・・
使用グランドに・・・
恵まれなかったのは・・・
U18タイ代表と・・・
U18フィリピン代表で・・・
全5試合中・・・
4試合が台中グランドで・・・
1試合しか・・・
インターコンチネンタルを・・・
使用する・・・
ことが出来ませんでした・・・
-台中グランドは大学の施設内にある-
自分が思うに・・・
この状況は・・・
不公平過ぎる・・・
特に・・・
アジアの・・・
4強以下の国々は・・・
資金的にも・・・
大変な思いをして・・・
国際大会に・・・
参戦してくるわけで・・・
使用する・・・
グランドは・・・
なるべく・・・
公平にして・・・
もらいたいと思う・・・
そして最後に・・・
少々キツメの総評として・・・
審判/塁審について・・・
コメントをせてもらいます・・・
これは・・・
ズバリと言って・・
あまりにも・・・
レベルが低すぎる・・・
この判定で・・・
勝敗を左右する・・・
という大切な場面で・・・
大きな・・・
ミスジャッジを・・・
犯すことが多過ぎる・・・
今大会・・・
その良い例が・・・
準決勝の・・・
U18台湾代表と・・・
U18韓国代表との・・・
延長10回の・・・
タイブレークである・・・
5-5の同点から
タイブレークが開始し・・・
試合は・・・
2死満塁となり・・・
打者の打球は・・・
ややボテボテの・・・
ゴロがセカンドへ・・・
2塁手が・・・
突っ込んで・・・
捕球後に1塁へ送球・・・
しかし・・・
送球がやや・・・
ホーム側にそれ・・・
1塁手は・・・
捕球後に・・・
追いタッチで・・・
打者走者に・・・
タッチをしに行くが・・
判定は・・・
アウトなのに・・・
セーフと下された・・・
この要因から・・・
一気に試合の展開が・・・
u18台湾代表に・・・
大きく傾いたのは間違いない・・・
U18韓国代表からすれば・・・
後味の悪い痛恨の敗退である・・・
と言うか・・・
決勝戦進出の国が・・・
かなり・・・
高い%で・・・
U18韓国代表に・・・
なっていた可能性がある・・・
際どい判定・・・
しかも勝敗の運命を・・・
大きく・・・
左右する判定時には・・・
VIDEO判定の・・・
導入が好ましい・・・
その判定を下した・・・
塁審にも負担が大き過ぎる・・・
野球コーチ・技術 ブログランキングへ
また・・・
ベンチ内での・・・
選手や首脳陣が・・・
スタンバイの位置も・・・
どこまで・・・
身を出して良いのか・・・?
片足を・・・
出して良いものか・・・?
審判からの指示が・・・
非常に曖昧でならない・・・
そして・・・
今大会は・・・
この基準が毎試合・・・
異なるっていたのである・・・
ベンチと・・・
グランドを仕切る・・・
バーの・・・
後ろ側に・・・
立つ様にして・・・
グランドから・・・
ベンチに入る空間は・・・
完全に開けて・・・
おく様にしなければならない・・・
そして・・・
この空間には・・・
片足も出してはいけない・・・
この・・・
違反を2回繰り返すと・・・
監督が退場になってしまう・・・
これは・・・
U18日本代表戦で・・・
主審から・・・
言われた注意事項である・・・
TV放送でも・・・
小枝監督がベンチ内で・・・
自ら選手、首脳陣へ・・・
指示を出していた姿が映っている・・・
だが・・・
他国の試合は・・・
空間には・・・
身を出していたり・・・
片足を出していたり・・・
はたまた・・・
ベンチ前で・・・
バットを持って・・・
出ている国もあった・・・
全くを持って・・・
曖昧すぎて話にならない・・・
上添付の下から3枚目と4枚目の
U18台湾代表のベンチも違反になってしまう
(グランドからベンチへの入口に選手が居る為)
審判・・・
塁審についても・・・
はっきり・・・
言わせてもらえば・・・
厳粛な・・・
セレクションを・・・
行うべきであろう・・・
また過去に・・・
大きなミスを犯した者は・・・
国際大会での・・・
審判はさせない様な・・・
厳しい基準や・・・
ライセンスを施すべきだ・・・
選手達は・・・
一生懸命に・・・
プレーをしている・・・
そのことを・・・
第1に考えてなくていけない・・・
この・・・
審判や塁審の・・・
質の向上については・・・
どの国の野球関係者も・・・
節に願っている・・・
大きな問題なのである・・・
にほんブログ村