許佐羅江は「こさらえ」と読む。鯖江市五郎丸、もう少し南に行けば越前市という位置だ。住宅地の中に思いもかけぬ泉あり。吉江の榎清水は涸れていたので期待してなかったのだが、素晴らしい。大きなペットボトルを抱え水を汲む人が次々に現れる。
*
*
*
*王山入口
古墳群となっているが、時代区分として古墳時代という時の「古墳」ではない。弥生時代が中心となる。
*
*
小高い山なので、少し上ったところの眺望
*南 すぐ下は鯖江高校、サンドームが近い、奥の高い山は日野山
*西 三里山が見える
**
山頂の尾根に方形周溝墓が連なる
墳丘は、刑場保存のため、樹脂かコンクリートで固められているようだ。欠落も見られる
*
越前国府とされるのはだいたい越前(旧武生)市街地で、日野川の西岸になる。国府から北上した北陸道はどこかで日野川を越えなければならない。渡川地は白鬼女辺りに比定される。サンドーム福井の西である。
白鬼女橋が架かる。
橋の東詰めに白鬼女観音がある。