単身赴任がきっかけで携わらせて頂いた農業従事が、2年半を過ぎました。
出会いは、単身赴任先での仕事です。
単身赴任中の、出勤前と月に1度帰省する日以外の毎日、お邪魔し、お世話になった農家さんがあります。
単身赴任が終わってからも、休日は、お邪魔しています。元来、図々しい私は、実家に帰る感覚です。
地場の農家さんから、土地を使って良いから農家をやるように言って頂いたり、転職の話を頂けたりしますが、結論は、自分で農業をやらない事は決めております。身をもって、農業で生計を立てる事が甘く無いと身をもって感じているからです。
何か光り物が無ければ、専業農家ではやっていけないという自分なりの答えがでています。
アラフィフとなり、企業で働けるとして10年。
10年後に第2の人生を歩んで行くために、老活を始めることを考えました。
これからの日本の食料事情を考えた時、厳しい時代がやってくるという憂いもあります。
その時に、家族や親しい方が食料に困らないように、農業のスキルを身につける事もできておりますが、基本的に第2の実家の農業従事をベースにした老活に注力していきます。
先週、今週はネギの出荷があるので、泊まりで来ております。宿泊先は、アラフィフでデビューのネットカフェ。今も、ネットカフェから投稿しております。明日も早いので、早めに休もうと思いつつ、
画面はYou Tubeで、マルサの女、、、
さて