中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

女子バレーボール ワールドカップ 中田久美に勝たせたい

2019年09月18日 21時14分28秒 | アラフィフ

従兄弟がバルセロナオリンピックに出場した時に、中田監督も現役で出場していましたが、身内を贔屓目で応援してしまい、あまり記憶に残っていないのが残念。

 

中学卒業後に日立入りして、大怪我も克服し27歳まで現役でプレーは、並大抵の精神力では成せない実績。

 

物凄く孤独で、痛みと不安を克服しての復活劇は、最近ある番組での「水卜アナ」が演じた再現VTRを見て、涙が出ました。

 

従兄弟の娘が一時、親子でオリンピック出場に期待され、テレビにでていたりしましたが、現実は厳しく、このところ取り上げられたりはしませんが、ユニバーシアードには選ばれ、活躍を喜ばしく思っています。

 

水泳の「瀬戸選手」も、縁があって幼少時から水泳が大好きで、練習に明け暮れ、オリンピックを夢見ていた頃が懐かしく、本当に出場するまでに頑張りましたが、家族のサポートを目の当たりにして、オリンピック選手の家族の大変さを身にしみて感じる事ができました。

 

他国に比べて、トップアスリートへの助成が、日本は本当に弱いので、東京オリンピックを機会に、アスリートへのバックアップ体制や賞金などの充実を切に願います。

 

話がそれましたが、中田ジャパンに「メダル」を取らせてあげたい!

 

ワールドカップの残り試合の奮闘を、応援します。


オリンピックに出たいか?

2019年09月18日 19時17分00秒 | アラフィフ
子ども達のスイミングクラブの、
女性ヘッドコーチが


オリンピックに出たいか?


と選手達へ突然質問。


オリンピック.....


幼稚園、小学生時代は、
聞かれなくとも、オリンピックに出る!と作文やら、私の夢、なんやらで子ども達は宣言しておりましたが、

中学、高校になった今、
そんな気安く言えない自分の実力を感じながら、みんなどう思ったのか?


娘がクラブの最上クラスに上がる際、ヘッドコーチから、

オリンピックに出るぐらいの目標でやらないと、高校女子はこれから伸びないと話されていたことを思い出しました。


同クラブに所属している大学4年生女子は、本気で東京オリンピックを目指しいて、

日本選手権にも出場できるレベルですから

ヘッドコーチと二人三脚で練習に励んでいます。


東京オリンピックまであと1年を切った今、

彼女は同じ志しの選手と練習したいと、
今の拠点を離れ、新設のプール拠点へ移動することになり、

そんな事もあって一緒に練習をしていた娘達高校生へ、 問いかけしたのもありそうです。


オリンピック....


これまでの水泳のオリンピック選手を考えると、ほぼ彼らは小学生、中学生時代から全国レベルで、無名、遅咲きと言われている大橋悠依選手も、やはりコンスタントに全国大会には出場しているんです。

全国大会に未だ手が届かない選手に、オリンピックと言われても、どうなのか?

それぐらいの気持ちで...と言うのは理解しますが....


一方で高校の担任は、

水泳で飯は食えないぞっ!

のお言葉。

ごもっともです。


コーチとしてはやる気を測る質問だったとは思いますが、


嘘もつけない、出たくないとも言えない、
悩ましい質問....