中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

板橋宿 板五米店

2020年11月22日 08時25分00秒 | アラフィフ
娘の制服のお直しのため、

昨日は板橋仲宿の商店街へサクッと

出かけました。


近くにいながら、

仲宿商店街のメインエリアまで行くのは

初めて。

ふと、見つけた建物に釘付けとなり

写真におさめました。


板五米店 中仙道板橋店

お米屋さん。






お店の方と、たまたまお話しできて、

ブログで紹介することに

お許しいただきました。


以下、ホームページから抜粋


築100年旧米屋商家、

旧中山道沿い板橋宿。

江戸時代は宿場町。

現代は商店街として暮らしの中の賑わいが続いています。

大正から100年間。

この建物には様々な街の記憶があります。

再び人が行き交う風景をこれからも未来につなぎたい。

沢山の人の想いが集まりこの再生プロジェクトは動いていきました。


屋号はそのままに「板五米店~旅とお結び~」として。

日常に使えるカフェとして。

この街の歴史に思い巡らせる旅

ローカルな街の人と交流できる旅

何気ない日常の会話が”まち”に溢れる風景がこの先もずっと続くように。

この板五米店に再び息を吹き込みます。





店内で、お結びが食べられるようで、

いつか食べに行きたいです。

お弁当も美味しそう。


板橋仲宿....

他にも、

明治時代創業の唐揚げ店もみつけ、

子ども達へのお土産に

唐揚げとチキンチャーシューを購入。


知らなかった....

板橋仲宿商店街が

こんなに興味深い場所だとは....

景観に溶け込む自販機 「旧東海道 川崎宿」

2020年11月21日 20時09分18秒 | アラフィフ

景観に溶け込む自販機、、、

 

「旧東海道 川崎宿」で見つけた2台並び

 

 

旧街道沿いの自販機が、景観を損ねていると感じ、キリンビバレッジさんに企画を持ち込んでから15年近くが経ち、今では至る所でオリジナル自販機を見かける機会が増えました。

 

第一号機は、自販機の頭に瓦を用いたり、デザイナーさん、大工さん、キリンビバレッジの担当さんと擦り合わせを密にして、インパクトのある自販機を設置させて頂き、良い思い出になっています。

 

保土ヶ谷のデザインは、相方もアイデア出しと、細部にこだわった1台

 

小田原の設置に関しては、前例が無いと、市の建築指導課、景観条例の絡みで、デザインに使用する色規制の相談など、所々にハードルを乗り越えたりする事が、楽しかったな~

箱根駅伝で、テレビに映らないかと、暫くの間、箱根中継所通過の時間帯は、毎年チェックしていた事も、、、

 

久しぶりに、景観を考える事って面白いと、アラフォーの頃に感じていた感覚を、掘り起こしています。

 

 

 

 


※PC画像ではありません 息子’s作品 アニメFATEより ライダー

2020年11月20日 22時09分00秒 | アラフィフ
最初にお伝えしますが、

これ、PCからの画像ではないので!




我が家の中3息子の力作!


アニメFATEのキャラクター、

ライダーの画像をiPhoneに映し出し、

見ながら紙に描き、

サインペンで色塗りした作品です!


この、クオリティの高さに脱帽。

印影も素晴らしい。


息子の職人道具








Amazonでおねだりされました。

最初は色鉛筆で塗っていたところ、

物足りなくなったらしく、

サインペンへ移行。


完成作品にご満悦。











郵便局にて

2020年11月19日 01時03分06秒 | アラフィフ

郵便局の窓口脇に並ぶ、2020東京五輪のロゴ入りグッズ、、、

 

値段が下がっている訳でも無く、ただ、ただ、置いてあるグッズ達

 

コンビニのレジ横、スーパー、量販店のレジ回りに並んでいる商品を、つい購入という訳にはいかないので、果たしていつまで並んでいるのか?

 

売れなかったらどうなるのか?

 

もしも、来年オリンピックが延期開催になるとしても、開催が不透明な状況では、新たなノベルティ製作のリスクはとれないだろうし、かといって、相当数の数が出回っているだろうから、幻のノベルティグッズとしての希少価値もなさげ、、、

 

第3波渦中の、IOCバッハ会長の来日。

 

何かしらの方向性が打ち出されるであろうとは思いますが、、、、、

 

開催について検討を重ねていくに留まる状況。

 

可否のリミットは、年内発表は厳しいか、あえて来年2月頃まで引っ張っぱるか、、、

 

果たして、、、


池袋雑居マンション

2020年11月18日 20時19分00秒 | アラフィフ





家族で新しいiPhoneを手に入れ、

ガラスコーティングを施すため、

家から近く、

料金お手頃で、待ち時間が短そうな

ショップを探し、向かいました。


住所からマップで検索しても

なかなか見つからない。

電話して確認し、たどり着いたのは

雑居マンション。

10階の一室で、

こじんまりと開業してました。


それにしても、

池袋の雑居マンション....

ちょっと怪しめ。

多言語飛び交ってました。



初  世田谷自然食品 十六種類の野菜

2020年11月18日 00時04分19秒 | アラフィフ

日々、野菜ジュースを飲むようになったのは、21ヶ月前に体調を崩してから、、、

 

極力野菜を食べるようにはしていますが、中々バランスよく野菜を摂取する事は、難しいので、野菜ジュースに行き着いたのは自然の流れだったのでしょう。

 

3日前に、世田谷自然食品の「十六種類の野菜」を、近所のおばあちゃんからいただき、CMでは知っていた、同社の商品を初めて口にしました。

体に良いからと、おばあちゃんから勧められた1本は、、、

 

美味しく、癖が無くて飲みやすかった!

 

おばあちゃん ありがとう

 

定期購買予定です。

 

 

 


美しい....お待ちかねiPhone12

2020年11月17日 21時51分00秒 | アラフィフ
じゃーん!







予約したiPhone12

ようやく入荷。

とても美しくて、

触るのも恐る恐る....


子ども達用。



グリーンが娘、

ホワイトが息子。


auのアップグレードプログラムにて

機種変更。


娘はiPhoneXRを使用しており、

まだ充分使える状態ではありますが、

64GBでは容量が足りず、

急遽、機種変更することになりました。


本当はiPhone11が欲しかったところ、

最近のApple社は、新機種が出ると

旧機種の供給を止める傾向にあるらしく、

iPhone11、iPhoneXなどは

未入荷状態。

仕方なくiPhone12を予約。


グリーンは入荷し難いとauさんは

話してましたが、

ホワイトと同じタイミングで入荷し、

2人同時に手に取ることが、

できました。


しっかりガラスコーティングを施し、

損傷対策。

大事に使って下さいな。


中高生には贅沢...

というご意見もありますが、

今や令和!

Society5.0の時代。


スマートフォンは生活には欠かせない

重要な役割を担いつつ、

いえ、すでに担っています。


最先端を知る教育の一環として

我が家は捉えています。


他にはいろいろ我慢してもらっている

こともありますし、

来年からはバイトデビュー。

携帯代は自分で払うを約束に。

ゲーム専用機にならないよう、

これからはしっかり使いこなしましょう!



11/16 原宿・表参道の「明と暗」

2020年11月17日 00時01分02秒 | アラフィフ

11/16  原宿・表参道の「明と暗」

昼間はそこそこ人は出ていたのに、21時前でパッタリ、、、

月曜日とはいえ、21時でこんなにも人通りが無く、店舗のライトも寂しげな表参道は、記憶にありません。

 

そんな中、外資系の店舗の存在感が、ひときわ目立ちます。

特に、Diorのインパクトを、今日は強く感じたな~

コロナ禍にて、初めて冬をむかえる原宿表参道は、どんな年末になるのかな


11/16 13:00 神宮外苑の銀杏並木

2020年11月16日 13時10分13秒 | アラフィフ

11/16  13:00  神宮外苑の銀杏並木

 

まあ、天気が良いので、写真を撮る方、散歩をされる方で、それなりに人が出ていて、オープンカフェもウェイティングする程賑わっています。

 

サクサクと写真だけ撮って、こちらは退散。

 

銀杏の紅葉は、先週よりも良い感じ。

 

ただ、ここからの紅葉のピークでの写真撮影は、木曜日あたりから連日通って、タイミングを合わせるしかないかな~


いちごミルク登場 鬼滅の刃ブームは続く

2020年11月16日 01時39分00秒 | アラフィフ
またまた大好きな伊之助。

いちごミルク。






今や至るところに、鬼滅の刃。


ダイドーの鬼滅の刃コラボは、

コーヒー缶、カフェ・オ・レ缶で、

お子様向きではありませんでしたが、


いちごミルクとは、よく考えたなぁ。


描かれた伊之助も可愛め。

柄も可愛いく、

飲み干した息子から、

捨てないでよっ!!と忠告され

きれいに洗ってキープ。


幼児 〜 アラフィフ...

この年齢範囲では鬼滅の刃認識度が

ある程度高いのは肌感でわかりますが、

上は何歳ぐらいまでの方が、

知ってるのかな?


お孫さんに教わり、

案外ハマっている

おじいちゃん、おばあちゃんも

いらっしゃるかな?!






箸の色落ち ビーフォーアフター

2020年11月14日 17時46分00秒 | アラフィフ



購入したお弁当についてきた箸。


左がビーフォー


右がアフター


何をしたアフターかと言うと


一晩、水に浸けっ放しにしていました。


茶色の木の風合いをだしていたものが

色落ちして、定番の割り箸色。


色落ち....


いったい何で着色してたのか??


口に入るものですから、

とても気になる......