たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

飛行機まで時間があるので ばんえい競馬

2022年01月08日 | おでかけ

冬期のおびひろ動物園は、14時閉園で飛行機まで5時間以上あります。
いつもルート 動物園→ばんえい競馬
ちょっと楽しみです

ふれあい動物園に ピリカ 
馬のピリカもキュートです



やあ アイラ お久しぶり

2022年01月08日 | おびひろ動物園

やあ アイラ お久しぶりです
スタッフが入れ替わっているのかな
ブログ等での情報発信が変わって なかなかアイラ情報がはいりません
冬のおびひろは水がないので 完全に茶熊ですね
スリムなお顔がアイラのトレードマークかな
どうなるのかなアイラ
旭川でお姉さんのピリカが出産 ピリカはおびひろが権利をもっているので 子どもの権利もおびひろ??
デナリ・ララの子は ピリカ・イコロ・キロルと幼い頃をおびひろで過ごしました。 アイラもお嫁に行ってもいい年。
私の妄想は、アイラがどこか(海外も含めて)嫁に行って、ピリカの子がおびひろにやってくると思っています。

タップリとご飯あっても食べないのかな

もう大人ですね アイラさん

閉園の時間にい立ってお見送り ありがとう
じゃあまたね

慰霊の場所が増えました 涙

2022年01月08日 | おびひろ動物園

おびひろ動物園は、行けば 虹の橋を渡った 生き物たちの住んでいた場所の慰霊 合掌の場所があります。
自分は、ホッキョクグマを初めとして 動物園の通い始めたきっかけは、おびひろ動物園のブログです。 隊長を初めとして飼育員さんの動物の紹介が楽しくてはまりました。
ヤクシカのピーちゃんさん。可愛かった。

カバのダイちゃん。いつもここにいました。

そして、ことし アジアゾウの ナナさんの場所が加わりました。

みんな空から見ているのですね


ウサギさんは奥に移動していました

2022年01月08日 | うさぎ

とっても衛生的な飼育環境のこども動物園
入口付近にいた ウサギさんが奥の方にいどうしたのですね
おびひろは、ジャイアントフレミングさんがいるのですね、カイウサギさんが見やすい位置に移動。
外は氷点下でも中はポカポカです