たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

デコポン こんにちは ちょっと大きくなったね

2025年01月20日 | 多摩動物公園

インドサイのデコポン ちょっと大きくなったね
元気いっぱいのデコポンです
あまり見ることができないと表示ありますが バッチシとみることが出来ました。

お母さんが水の中でごろり

走るよデコポン






レッサーパンダ舎は広々 飼育頭数の日本最多?かな

2025年01月20日 | 多摩動物公園

多摩動物公園は、いろいろな動物の飼育頭数多いです。
レッサーパンダも8頭かな レッサーパンダの聖地日本平動物園より多いかな
レッサーパンダは、レッサーパンダ科です。 ジャイアントパンダは、クマ科です。 





日本で一番オラウータンがいるのは多摩動物公園です

2025年01月20日 | 多摩動物公園

日本で一番オラウータンを飼育しているのは 多摩動物公園です。
強い雄が顔の両側にフランジが出来る。 フランジオスと弱いオスがアンフランジオス。  オラウータンのオスの社会は厳しい!
鹿児島平川動物園の人気のオラウータンのひなちゃんは 釧路⇨多摩⇨平川


フランジオスは立派ですね



森の住人 オラウータン

多摩のオラウータン舎は 広くてきれいです


3種類のウサギさんが見られる多摩動物公園

2025年01月20日 | うさぎ

ニホンノウサギの亜種が トウホクノウサギとキュウシュウノウサギ
トウホクノウサギは、冬は白くなります キュウシュウノウサギは茶色です。網できれいに撮れませんでした。




北海道の動物園にいるのが エゾユキウサギ 
関東でなかなかユキウサギは見ることができないです