らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

訂正

2011-09-24 | 守谷近辺ローカルネタ

先日お知らせしたイベントの、

生ビール券のおつまみセットの情報を訂正致します。

聞いた情報の通り、お知らせしたのですが実際は↓

     2011_0924_121233p1030796

こんな感じです。

昨年より・・・です。

間違った情報をお知らせしてしまいました。

ごめんなさい。m(_ _)m

※先日の記事 守谷のちょっとお得情報


おはぎ

2011-09-24 | 食・レシピ

お彼岸の中日、ママが「おはぎ」を作ってくれました。

     2011092220190000

甘いモノがあまり得意でない私もこれならOK!

(和菓子系の甘いモノならOKなのです。)

おいしくいだだきました。

ありがとう!

そう言えば、先週の「秘密のケンミンSHOW」ヒミツのごちそうのコーナーで、

茨城の秘密(茨城県南部)の「ぼたもち」の秘密をやっていましたよね・・・

笑っちゃいましたね。・・・

「県南部に住む茨城県民は、

お盆の時期に、餅米にあんこをのせたご飯をおかずと一緒に食べる?」

茨城県南部では、餅米にあんこをのせたものを「ぼたもち」と呼んでいる。

と紹介されていましたね。

正に、ご当地のご馳走でした。

餅米とあんこと言えば「おはぎ」ですが、

TV(茨城県)で出てきたのは、甘いあんこの入ったお茶碗が出てきました。

スタジオで、茨城県のぼたもちについてトーク。

渡辺裕之さんは、茨城県でも場所が違うために知りませんでしたが、

土浦に住んでいる友達に聞いたら知っていたと話してました。

肥後克広さんは、かみさん(つくば)がやっていたと話してました。

でもTVでは(茨城県南部では )、

もち米を普通にお茶碗に盛り そこに あんこを乗せるんです。

うちではやらないな~

普通にあんこをからめて食べるんだけどなぁ~

※ちょっと、うんちく???

 「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは、

 こしあんが「ぼたもち」で、粒あんが「おはぎ」だとか、

 もち米の粒を残すのが「おはぎ」で残さないのが「ぼたもち」とか言われますが、

 どっちも同じで、季節によって変わるらしいんです。

 春のお彼岸に食べるのが「ぼたもち」、

 秋のお彼岸に食べるのが「おはぎ」と聞いています。

 お盆は???聞いたことがありません。

※その時に放送の「秘密のケンミンSHOW」がYou TubeでUpされていました。

 ここから↓

 http://www.youtube.com/watch?v=4SDxBSVIA1k