ワタシの店は、「常陸屋」という名称で昭和の初期から
めん類製造業の営業許可を頂いております。
乾麺(うどん)の製造を行っていました。
今でも、うどん屋さんと呼ばれることも多々有ります。
嘗ては、夏の挨拶や年末の挨拶に必ず使われていたそうです。
麺を外で干す事が出来なくなって(営業許可が下りなくて)
乾麺(うどん)から、生のそばに切り替えて現在に至っていました。
そばに使うそば粉、小麦粉も自家製粉ですので年末は大変です。
ワタシも弟も小さい頃から店を手伝っていました。
親戚の人にも手伝いに来て貰って
それはもう忙しくさせて頂きました。
そのそばの製造を、昨年末に中止しました。
いつか復活したいとも考えていたのですが
その復活を断念いたしました(>_<)
お米の在庫が薄くなっている今しか
製麺機を動かすチャンスは無いと判断したのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/65aaa6f9096e75e5cf64c056c69fbfc8.jpg?1691226744)
ワタシが小学生高学年の時に購入したと思われるので
もう45年ぐらいになるかと思います。![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/3c3bd1c23ad0345121fa3b181fbd849a.jpg?1691226537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/92f195b1fa10f3f7af7176e1b3abfb82.jpg?1691226605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/2e60ec61cd60ee1690ecb3022ee04eb1.jpg?1691226642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/4e69ac085475fff2ca3e8251d70b6c76.jpg?1691226680)
よく一人で動かせたと今になって思います。
そして、製麺機を撤去した製麺室が
思ったより広いのにビックリしています(゚Д゚)
こんなに広かったんだぁ~
今後この場所は、お米を保管する低温倉庫にしようと考えています。
ひとつの時代が終わった感じですね(>_<)
長い間ありがとうございました。
お疲れ様でしたm(_ _)m
めん類製造業の営業許可を頂いております。
乾麺(うどん)の製造を行っていました。
今でも、うどん屋さんと呼ばれることも多々有ります。
嘗ては、夏の挨拶や年末の挨拶に必ず使われていたそうです。
麺を外で干す事が出来なくなって(営業許可が下りなくて)
乾麺(うどん)から、生のそばに切り替えて現在に至っていました。
そばに使うそば粉、小麦粉も自家製粉ですので年末は大変です。
ワタシも弟も小さい頃から店を手伝っていました。
親戚の人にも手伝いに来て貰って
それはもう忙しくさせて頂きました。
そのそばの製造を、昨年末に中止しました。
いつか復活したいとも考えていたのですが
その復活を断念いたしました(>_<)
お米の在庫が薄くなっている今しか
製麺機を動かすチャンスは無いと判断したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/65aaa6f9096e75e5cf64c056c69fbfc8.jpg?1691226744)
ワタシが小学生高学年の時に購入したと思われるので
もう45年ぐらいになるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/3c3bd1c23ad0345121fa3b181fbd849a.jpg?1691226537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/92f195b1fa10f3f7af7176e1b3abfb82.jpg?1691226605)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/2e60ec61cd60ee1690ecb3022ee04eb1.jpg?1691226642)
この製麺機は、設置から店舗の建て替えや
仮営業等で4回引っ越ししています。
娘も、処分しちゃうの?と写真に納めていました。
そのぐらいわが家には無くてはならない
家族の一大イベント的な生そばの製造販売でした。
寂しいです(..;)
父もさぞかし寂しく思っている事でしょうね(>_<)
それにしても重かった・・・(..;)
仮営業等で4回引っ越ししています。
娘も、処分しちゃうの?と写真に納めていました。
そのぐらいわが家には無くてはならない
家族の一大イベント的な生そばの製造販売でした。
寂しいです(..;)
父もさぞかし寂しく思っている事でしょうね(>_<)
それにしても重かった・・・(..;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/4e69ac085475fff2ca3e8251d70b6c76.jpg?1691226680)
よく一人で動かせたと今になって思います。
そして、製麺機を撤去した製麺室が
思ったより広いのにビックリしています(゚Д゚)
こんなに広かったんだぁ~
今後この場所は、お米を保管する低温倉庫にしようと考えています。
ひとつの時代が終わった感じですね(>_<)
長い間ありがとうございました。
お疲れ様でしたm(_ _)m