りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

夫婦喧嘩した日

2019-05-18 22:44:00 | 日記
2019518 土曜日 ☔️
朝からザーザー降りの雨!しかし、午前中はせっかく時間があるので、無駄にしたくない!と思い、冬用の布団をコインランドリーで洗濯。そろそろ入れ替えないと〜と思っていたので、スッキリした(^^)
お昼ご飯には、珍しいタコ飯を炊いて、カニのワンタンスープを作って、お弁当にしてスタジオへ。
今日は、月に一度の特別レッスン。アシュタンガヨガという流派で、結構な運動量のヨガだが、私と同年代いや、それ以上の先輩方も受けに来られて汗を流す❣️自分は、のんびり受け付けしながら、頭が下がる思い。その上、うちのスタジオの名誉会長と言っても良いぐらいの、お得意様が、この大雨の中、車が車検で無かったから、と歩いて来てくださった。「老後に車を返納した時のシュミレーション。家から徒歩17分だった」と言いながら、足元はびっしょり〜〜有り難いやら、申し訳ないやら。
雨の写メを撮りながら、お天気の良い時は、たくさん写真を撮るけど、雨の日は、なかなか撮らないなぁ〜と思った。ちょっと雨が可哀想になった。
 
それから、暇してた主人がスタジオへ来た。来週、同級生のゴルフコンペが行われる。主人は幹事なので、このコンペで配る商品を、うちのショップで購入してくれるとの事。
そこで、ちょっとした言い争いが勃発!
まぁ、久しぶりと言えば久しぶりの夫婦喧嘩⁈
商品の在庫が幾つなのか?発注は出来ないのか?そんな話が食い違って、お互いイライラ!言葉が荒くなる。そして、出た言葉が、「こんな些細な事で喧嘩って、するんだね」
なんだか、最終的にバカらしくなって、何となく仲直り。
夫婦とは言っても、結局は他人。自分とは違う、人の性格をどこまで受け入れられるか。難しい問題だ!でも、自分の中の常識が、人にとっても同じ常識とは限らない。自分が、当たり前じゃん!と思っている事が、人にとっても、当たり前とは限らない。夫婦とは言っても、ある程度は、譲り合い、思いやりを持たないとなぁぁ
と、思い直して、夕食は一緒に中華料理屋さんで、大餃子🥟に下包みを打った(^^)
その後私は、会員さんが出演する劇を観に行った。JRの駅構内にあるホールで行われるという。行ってみると、小さなホールに簡易の観覧席が設けられ、舞台には、長椅子が3つあるだけ
本当に客席のすぐ目の前で、演劇が行われた。キャストは4人だけだが、なかなか面白いお話で、たまに客席と一体になりながら、輝いてる会員さんを見て、嬉しかった!
やっぱり好きな事をやってる人は、輝いてる私も好きであるうちは、輝けるように頑張ろう〜主人も、ヨガも♡