りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

平穏で平和な日

2019-05-28 23:08:00 | 日記
2019528 雨のち曇り
朝から嫌なニュースで1日が始まった無差別に刃物で人を刺して、多くの人が負傷し亡くなった人も。その中には、小学生もいていたたまれない気持ちになる。テレビのニュースを見ながら、胸がキリキリッと痛くなった。平和、平穏を心から願う!シャンティ、シャンティ、シャンティ
 
朝から雨が降り続け、お掃除日和⁈という事で掃除機をかける。主人が⁉︎
最近は、主人が掃除機をかけてくれる事が多く、すごく助かってる!そして大量のゴミ出し!なんでゴミってこんなにあっという間にいつも溜まるのだろうしかし、うちは近くに市のクリーンセンターがあるので、こちらもすごく助かっている!
 
そんなこんなで、お昼の時間。いただいた大名竹とズッキーニで、作った昼食♡
美味しくいただいた後は、実家へ寄ってスタジオへ。
夜のレッスンの受付け。夜になって少し日が差してきて、7時まで明るかった。だんだん日が長くなってきたなぁ
まだ、夕焼けの薄明るい時間に帰ってこれたが、今日は、娘も主人も歩く!というので、とりあえずまずは主人と40🚶‍♂️その後子供達を寝かしつけした娘と40🚶‍♀️合計80分も歩いた‼️頑張った〜〜
平穏で平和な日を、今日もありがとう。

頑張った月曜日

2019-05-28 12:01:00 | 日記
2019527 月曜日 晴れ曇
さすがに、昨日のゴルフ疲れが抜けきれていない気もする月曜日!しかし、週の始まり!しっかりレッスンメニューを組み、スポーツクラブへ。本日34名のご参加♡レッスン始めのお話も、なかなか受けてスムーズに進んだ(^^)
その後、スタジオへ行ってお弁当を食べ、午後のレッスン受付けの後、速攻で歯医者へ。
実は昨日のゴルフの時、お昼をレストランで食べたのだが、大きめの大根のお漬物を前歯でガブッとかぶりついたら⁉️⁉️な、なんと、先日抜けた前歯がまた、グラグラっとなり、ひゃ〜〜っ💦と、冷や汗💦
歯医者へ行くと、歯の根っこが化膿しているようで、しばらく治療に通うことを余儀なくされた。
それから、スタジオの買い出しなどをして、そのままスタジオへ行った。今夜は月に一度の暗ヨガのレッスン🧘‍♀️
今夜のテーマは、「シンプルに生きる」
ブッダの教えで、身軽になると気楽になる。というのがあり、様々な持ち物を整理整頓して軽くすると、気持ちも楽になるということ。これも、あれも自分の物!と所有欲を出すとそれを全て自分で把握、管理、維持しないといけない。物だけでなく、背負っているもの、仕事だったり責任だったり、あれもこれもやらなきゃいけないと、沢山のことを考えて背負ってる人。
その重たい荷物を、ちょっと背中から下ろして横に置いて、離れたところから眺めてみる。そんな時間、そんな余裕を持って、、、
要らない物は処分していく。そして、シンプルに生きる。
そんな風にゆったり自分自身を眺める時間として、このヨガの時間を使って欲しいなぁと思った。
実は、自分の物!と思っている物も結局は自分の物では無いらしい。
例えば、鳥が一本の木に止まって羽を休めて夜を過ごし、次の日餌を取るために飛び立って、またその夜は、その木で過ごした。では、その木はその鳥の物か?というと、人間は、そんなはずはないと笑う。でも、私たちが、自分の物と思っている、家や車や洋服や財産も、いずれは壊れたり捨てたり譲ったり、結果的に最後は自分の物では無くなる。いわゆる生きている今の一時的な所有物なのだ。いずれ自分の物では無くなると思うと、そこまで、欲を出さずに必要なものを見極めることが大事。
う〜〜ん、ブッダの教えは深く、平民の私には難しいが、心の片隅に置いておこう。
 
夜のレッスンが終わって帰ったのは10時前。それなのに、主人に今夜も歩くぞ‼️と促され20分だけウォーキング。さすがに疲れたぁ〜