ETV特集「神聖喜劇ふたたび~作家・大西巨人の闘い~」を見た。
ETV特集は、日曜夜10時にやってるNHK教育のドキュメンタリー番組。
91歳の現役作家・大西巨人が代表作『神聖喜劇』の舞台を再訪する場面と、作品のあらすじを朗読劇で演じるパートによって構成されていた。
なかなか面白かった。
『神聖喜劇』は全5巻の長大な作品なので、大まかなストーリーが分かってよかった。また、現存する数少ない作家然とした風貌の大西巨人の肉声も凄みがあった。
ETV特集は、毎回見てるわけではないが、興味深い対象を取材していて、貴重な番組だ。最近では小田実の追悼番組や、金子光晴の未発表詩集発見についてやっていた。文学方面に偏ってる気もするが、他にも色々やっている。
次回は、「痛みが美に変わるとき~画家・松井冬子の世界~」とのこと。
松井冬子は、かなりキョーレツな日本画を描く人なので、テレビで紹介されるのはまれだと思うし、楽しみだ。
知的好奇心のある諸氏には、是非、見ていただきたい番組だ。
ETV特集は、日曜夜10時にやってるNHK教育のドキュメンタリー番組。
91歳の現役作家・大西巨人が代表作『神聖喜劇』の舞台を再訪する場面と、作品のあらすじを朗読劇で演じるパートによって構成されていた。
なかなか面白かった。
『神聖喜劇』は全5巻の長大な作品なので、大まかなストーリーが分かってよかった。また、現存する数少ない作家然とした風貌の大西巨人の肉声も凄みがあった。
ETV特集は、毎回見てるわけではないが、興味深い対象を取材していて、貴重な番組だ。最近では小田実の追悼番組や、金子光晴の未発表詩集発見についてやっていた。文学方面に偏ってる気もするが、他にも色々やっている。
次回は、「痛みが美に変わるとき~画家・松井冬子の世界~」とのこと。
松井冬子は、かなりキョーレツな日本画を描く人なので、テレビで紹介されるのはまれだと思うし、楽しみだ。
知的好奇心のある諸氏には、是非、見ていただきたい番組だ。