さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

旅本 と 勧修寺

2012-06-29 23:55:47 | 京都のこと
最近、旅本を開くことが多い。

      益田ミリ著

この著者の本は好きです。
ちょっとひねた感じの女心を描くのが、とても上手いのです。
共感しちゃうっていうか(笑)

私も心がほどけるおでかけをしてみたい。

*勧修寺

地下鉄「小野」駅で降りて徒歩5分。
庭園さんぽといってみましょうか・・・

      灯篭 (水戸黄門さまのデザイン)

      あじさい

      氷室池

      蓮

900年に醍醐天皇が建てた寺院。
平安時代から眺めていた景色の中にいると思うと、すごい 

今日はとても暑かった(夏日)のだが、
木陰は涼しくてベンチに腰かけ、ぼっーとする。
主婦の悲しいサガで、つい晩ご飯の献立も考えてみたりする。

ほぼ、庭園をひとりじめ。
これって、心がほぐれてく気がする。

さて、つぎはお茶でも。

地下鉄1dayチケットを買ったので、「蹴上」駅で降りて徒歩7分。

*菓子・茶房 チェカ

お菓子もおいしくて、インテリアもとてもかわいいお店です。

     

目の前は、動物園。
木々のすきまから、ピンク色のフラミンゴがチラッと見えたりして、
ちょっと得した気分。

平日だからか、しばしこの空間もひとりじめ。
本を読んだりして、心はほぐれすぎ?!

来週からは、しっかり仕事しましょっと。。。

おみやげは、シュークリーム。
歩数計は、一日つけて約14,000歩。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気のでる 器 | トップ | ゴーヤー と かき氷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都のこと」カテゴリの最新記事