みなさんこんにちはオフ担当のつかです
さて、自分のマシンの事で恐縮ですが、先日ある御山に走りに行った所、
轍の中にあった尖った石にリヤタイヤがヒットしたらしく、タイヤの側面に
切れたような傷がありパンクした模様
暫くは多少空気が残っていたので走行は可能でしたが、帰る頃になると
完全に空気が抜けてペッタンコ状態。車まで辿り着ければ帰れるので
そのまま走り続けました。
「こんなことならムースを入れれば良かった」と思い自宅の車庫から以前
BAJAで使わなかったムースを引っ張り出し(2007年物だが新品!)装着。
前回(BAJAの時)は装着するのに大変な思いをしたのだが、今回はすんなり
入ってしまった やはり、5年も経過すると軟らかくなってしまうのだなと、
少々残念かなと思いますが、中にはちょうど空気圧が「0.8~0.6」位になる
から丁度良いと言う方も居ますので、近いうちにガレ場でインプレしたいと
思います。※写真は装着しているところです。
1.チューブみたいな物(発泡ゴム) 2.周りにグリスを塗りこみ装着 3.タイヤレバーを駆使して装着
次回はフロントタイヤにも装着してみようと思います。では