YOです!
先日、大鶴義丹さんからのLINEで、SEROW 250のタイヤ交換の依頼がありました。
その画像に写っていたのは、K-FACTORY製のスペシャルパーツが多数装着されている、
スペシャルなSEROWで、どうやらK-FACTORYさんのデモバイクと言う事でした。
K-FACTORYさんと言えば、ロードバイクのスペシャルマフラーが直ぐに浮かびますが、
最近ではこの様な、オフロードバイクの製品にも力を入れているので、チョッとビックリ^_^。
K-FACTORY HP←価格はこちらからお調べ下さい。
なかなかどうして、製品のクオリティーがとても良くて、お洒落で機能的にも◎なんです。
メインパーツはやっぱりマフラーで、ステンレス製のFRCスリップオンマフラーと言う
商品名で、とても綺麗でしっかりと作り込んでいます。純正のマフラープロテクターも
装着可能なので、一瞬ノーマルかと思いますが、エキパイを見れば只者じゃない事が直ぐに
分かります。
マフラーとエキパイは独立で購入する事もできて、好みによってチョイス出来るのも良いですね。
そして大型のフロントキャリアとまだ試作段階の可変リヤキャリアです。
リヤキャリアの下には、予備のガソリンを入れられるボトルが固定できる、タンク容量の少ない
オフロードモデルには心強いアイテムですよね^_^。
また、エンジンを守る左右のジュラコンのフレームスライダーとも言えるプロテクターや、
ハンドルクランプに取り付ける、万能型のマウントブラケットなど、アイディア満載の
SEROW 250なんです。
このブラケットは、色々なアイテムを取り付ける事が出来そうですね。
リンク方向までガードされたスキットプレート。いかにも頑丈そうですね!^_^
ゴールドの部分ですが、二次空気を燃焼室に取り入れるパイプを外した後のメクラ蓋です。
アイテム的には2018~のモデルとなっていますが、それ以前の車両にも装着は可能かと
思いますが、JMCAマフラーとしての認可は2018~モデルになります。
YOYOもYAMAHAスポーツ店ですので、SEROW250現行モデルのデモバイクを検討しようと
思いますので、是非K-FACTORY製のパフォーマンス商品と、テクニクス製のサスペンションを
融合させたSpecial YOYO SEROW 250を計画していますので、楽しみにしていて下さい!
明日も暖かい日が続くと良いですね!是非遊びに来てください!^_^