![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/5e41084ba7d1de99c261d5105002886f.jpg)
YOです!
9月11日に開催した第1回 YOYO PILEN女子ミートツーリングin 秩父!大成功の初イベントとなりました!
大成功とは100%満足した!とかではなく、トラブルもなく無事にゴールまで駆け抜けた事が大成功!だと思います。
唯一のトラブルと言えば、私がミスコースをした事や、ウィンカー消し忘れを多くして、合計減点10点で参加者全員に
アイスクリームをご馳走しなくてはならい、、、という変なYOYOルールで、お陰様で皆さんにご馳走させて頂いた事ぐらいでしょうか(笑)
久しぶりのツーリングと言う事も有り、YOも緊張していたのと、勘が鈍っていた感じでミスが多かったですね。。。皆さんご迷惑
お掛けしました(^_^;) でも、帰り道のアイスクリームは、疲れた身体に甘くて超~~最高でしたね!
と言う事で、今回は秩父へPILEN乗りの女子6名の方と、スペシャルゲストでジムカーナC1クラスのアスリートライダー大瀧香織選手と、
旦那様でもあるYOYOサポートジムカーナライダーA級の大瀧豊明選手、そしてカメラマンKUBO氏と、YOの計10名で、秩父小鹿野の
「小鹿野バイクの森」へ名物バイク弁当を食べに行こう!という、高速道路を使わず下道だけで往復200kmの旅となります。
香織選手は現在YAMAHAフェザー600&KTM390DUKEを駆って、DUNLOP CUP等のジムカーナ界では強者が多く集まる大会に出場し、
大活躍をしている選手で、今回は大会を1週間先に控えているにも関わらず、YOYO初の試みで、女性を中心としたHusqvaenaの
ストリートロードモデルSVART/VITPILENを所有するオーナー様に集まって頂き、女子によるPILENコニュニティーを作りたい。との
企画に賛同して頂き、ご夫婦揃って参加して頂きました。
もちろん!香織さんには特別なレッスンをして頂いたり、ライディングレッスン等短時間ではありますが、講師として参加者の皆様に
レクチャーして頂きました。香織さん!ありがとうございました!^_^
それでは、ツーリング当日の写真を見ながら、ツーリングの模様をお楽しみ下さい!
集合場所は2ヶ所設定し、下道ツーリングではご用達なコンビに集合がベストですよね。朝食を取ったり、水分補給と必要な物が全て
手に入るのはライダーの強い味方!
女子Ownerもカスタムがお好きで、新車の時からこの色へチェンジされた初代SVARTPILEN 401です。
9台のPILENに1台のNORDEN901 誰が何と言ったて目立ちます!^_^一路秩父へ!
YOYOのデモ車。Husqvana SVARTPIEN 250です。ホイールは401用のスポークホイールを移植。オフロード走行もへっちゃらです!
SVARTPILEN 401です!オリジナルカラーにペイントされ、リヤスプリングが黄色くてポイントですね!シートバックもオシャレですね。
VITPILEN401のアップハンドル仕様です!ミラーも純正のショートミラーでお洒落。
大瀧選手にはNORDEN901で参加してもらいました。日頃はKTM790DUKEなので、排気量はチョッと大きくなってますが最高!との事。
次期マシンはNORDENか⁉^_^
VIT/SVARTPILENの積載にも注目ですよね!このSVARTPILEN401は純正の小型タンクバックに、ハスクバーナ純正のウエストバック。
イベントの時にSALEしてたので思わず購入!YOさんのところでも半額セールして下さ~いと頼まれてしまいました。。。半額・・・。(◎_◎;)
こちらもVITPILEN401 スタイル的にはVITPILENが女子には人気。でもチョッとリーチが厳しいのでSVARTPILENに落ち着くケースが多いのですが、
オートバイは好きなバイクに是非乗って頂きたい!
2022MYのSVARTPILEN 401!なんとツーリング2週間前に免許取得して、初のMT付オートバイに乗るも、とても上手に乗ってました。アッパレです!^_^
早速第一休憩場所でLINEやインスタのIDを交換してました!仲良くなるのがメチャクチャ早い!
ガンガンに情報交換する彼女たち!男子じゃこういう場面は絶対ないな。。。(^^ゞ
約10台が集まりグループとしては小粒ですが、同じモデルで集まると注目度も高いです!結構見られます。
黒やマッド系のボディーカラーが多いので、地味に見えるかも知れませんが、それが逆に不気味な感じなんです(+_+)
そうなんです。道の駅「あしがくぼ」には栗が沢山落ちていました。
小鹿野バイクの森へ向かって峠道に入って行くところ!コーナーの走り方を香織先生に熱心に聞いていたので、皆さんライディングも遅れることなく
ピタッと隊列を組んで走ります。素晴らしい!
着きました小鹿野バイクの森へ。バイク弁当(味噌カツ弁当)を頂きに。お腹空いたぜぃ!
Rider's Land YOYOのロゴステッカーの張る位置を新しくしました。好きだなぁ~綺麗なバイクですよね。
左から、タッキーこと大瀧選手、奥様の大瀧香織選手と私。
お腹空きましたね!ここのバイクの森はお弁当箱に注目です!
楽しみは待つ事から始まります。コロナ禍なので順番でお呼びしたしますとの事
中に入るとこの様にPOPヨシムラの耐久マシン
これが小鹿野のお弁当箱、ちなみに私はモリワキZ1のフルチューン(大盛り)
こちらがそのお弁当のタンクの本物のモリワキモンスター
ひえっ~~!美味しそう!甘目ですが、とても美味しく頂けました。
やっぱりミーティングと言えばこの様に並べて写真を撮りまくる事!(笑)並べ方はYOにお任せ下さい!
おっと!そのアンクルで写メすると・・・。次の写真の様に撮れますよ!
こんな感じの湾曲した写真が撮てる模様・・・^_^ しかしカッコ良い!最近の携帯のカメラは凄いですね!
駐車場も広くてとても良い環境でした!
お洒落な建物ですよね。
意外とテール廻りからのショットは無いので良い感じですね!
いよいよ講義が始まりますが最後までごゆっくりお付き合いください。先ずは正しいライディングフォームの点検
YouTube用のカメラをヘルメットに取り付ける等、意外と大変で夜中まで作業してたので、満腹のあとは・・・。こっくり
香織さん。とても分かり易く説明して頂いて、皆さん興味津々!
ここで学んだことを皆さんツーリング中にリピートされていました。素晴らしいですよね!
今回はあまり出番が無いので、自己紹介の時とても喜んでいたのは印象的でした。ジムカーナの大会もそうだけど、
一番高いところに立ってヒーローインタビューが一番嬉しいですよね!
香織さん暑い中本当にありがとうございました!ライデンングポジション方で7つのポイントをもう一度教えて下さい!^_^
BLUEのSVARTPILENもなかなかでしょ?となりのバイクは何色にしようかなぁ?(笑)
さあ!そろそろ帰路に付きましょう!
そう今回、自分のSVARTPILEN 250は燃費が最高でした。瞬間燃費46.5km/Lを記録するなど、さすが250ccシングルエンジン!写真は401です。
本日ゴールのコンビニで、無事解散式をしました。お疲れ様でした!
と言う事で、初めて尽くしの第1回YOYO-PILEN女子ミートツーリングでしたが、とても安心して引率先導が出来ました。
皆さん何だかんだと、まだ免許を取得して1~2年の方が中心で、一番短いOwner様は2週間前に取得した普通二輪免許だったりと、普通だったら
ワインディングなどはなかなか上手には走れないはず。ですが、今回のOwnerさん達はめちゃくちゃお上手!そして慎重なので凄いの一言!
もしかしたら立ちゴケ等あるかなぁ?なんて思い、スペアーパーツも用意してきたのですが、全然必要じゃなかったですね。
そして、彼女たちの凄いところは、オートバイとの向かい方がとても真剣!例えばライディングウエアーや、ギアなどもしっかりと身に着け、
万が一の時の備えもしっかりなんです。沢山の情報を収取して間違いの無い選び方をしている。それって凄い事ですよ。
まだまだ沢山吸収したい!そんな気持ちが凄く感じたので、これからも第2回3回と続けられたら最高だなぁと感じました。
今回参加して頂いたオーナーの方々、そしてご都合で来れなかった皆様、まだ始まったばかり!沢山の想い出を皆さんと共に作れたらと思っています!
まだチーム名も決まっていませんが、良いグループにしていきましょう!これからも宜しくお願い致します。
大瀧選手そして香織さん!ありがとうございました!今週末の大会は頑張って下さいね!^_^ PILEN女子応援団で行っちゃう⁈^_^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます