YouTubeで有名な猫
もう随分と高齢になってしまったんだろうな
太々しい姿は健在だが
若々しさはない
生まれ変わったら猫になりたいと常々思う
さて
久しぶりにマインド的な話
殆どの人が長生きしたいと言う
長生き前提に
各々の老後のイメージをしているんだけど
そのための努力をしている人は一握り
努力していない人に限って
二言目には老後どうするの?
僕?
老後の事なんか考えて生きていない
長生きしたいとも思わない
ただ、5年先10年先のイメージを持って
目先の選択をする
家買わないの?
賃貸だともったいなくない?
YouTubeや色んなところで
どっちが損だどっちが得だ
投資がどうの
節税がどうだ
仕事も老後も一緒で要は価値観だと思うわけです
仕事も頑張りたいやつや稼ぎたい人は頑張って稼いでるだろうし努力しているだろう
老後も日頃からトレーニングして、自制して節制して貯蓄して不安を解消する努力しているだろう
もっとも、それをアドバイスするのが自分の仕事なんだけど
人間はわからない事に不安を感じる
その不安を解消するために
何をするか?
その次のステップが
上手くいってる人といってない人の最大のポイント
上手くいってない人は
それこそ、YouTube観たり友達と話したり、本読んだり
勉強した気になって
耳年増という状態になり
結局、選択ができない
もしくは、誤った選択をする
1番の最大の奥義
結局、何もできないから
何もやらない
中途半端な知識や情報だけ引き出しが増えて
1番最悪な事は
それを親が子に
子が親に
友達に後輩にと受け継がれていく
日本人の殆どがこのような人 だと僕は思ってる
つまり、上手くいかないマインドや行動を一生なすりつけ合っている
上手く行く1番簡単な方法は
上手く行ってる人で
そうなりたい人にどうすればいいのか聞いて
それを真似するだけ
ただそれだけ
難しい本読む必要も
エビデンスのないSNSの情報に翻弄される必要もない
老後が不安なら
老後に幸せな人と同じことをすれば良いだけじゃない?
1番やばいやつは
上手く行ってる人に話を聞いといて
やらないやつ
こういう人間は友達もいない気がする
周りに上手く行ってる人がいないと言う人
当たり前です
あなたが上手くいってないんだから
いるわけない
言い換えたら成功してる人
じゃあどうするか
環境を変えていくしかない
話す人や学ぶ人
それも努力
ただ、以上の考え方を押し付けるつもりもないし
正解だとも思わない
ただ、そう言うならこうだよって話
老後に苦労しようが
損してようが
自分が幸せなら他人と比較する必要がない
そういう人たちに限って
他人と比較したがる
そもそものマインドが腐ってるって話