R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

それは遊びという価値観

2018-10-29 16:17:10 | 日記
新幹線かがやきに乗って長野へ




新幹線で行くのは初めてでしたが、あっという間に軽井沢を通り越して長野市へ



本当は善光寺でもと思ったのですが、面倒臭くてそのまま乗り換えて松本へ



松本は一年に一回くらい来ている



本当に自然しかなくて
田舎





ずっと、ばあちゃんの墓参りできてなかったのでそれも含め






松本城も敷地に入ったのは初めて



さすが国宝だけに美しい




歩いて数分で弟の店がある







古民家を改装したお洒落なお店が立ち並ぶ















長野県はもう冬の風を感じた



寒かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美という目標

2018-10-27 17:29:46 | 日記
え⁉️




20億⁉️




僕は普段から時計はしませんが




いつか、自分へのご褒美として買いたいもの3つがあるんです




その一つが



ロレックスのデイトナポールニューマンモデルってやつで








こいつヤバいっすよね



渋い!




デイトナ自体は現行モデルで100万くらい



ロレックスの中でも極めて値下がりしにくい部類




いわゆるスポーツタイプなんですが



ポールニューマンモデルはシーンを選ばない




20年くらい前は200万前後で買えたんです





もちろん、当時の200万は今の2000万くらいの感覚だったので、到底 手の出るものではありませんでした




正にヴィンテージってやつですね





まだまだご褒美には程遠いのですが




久しぶりに値段を見て驚いた




ホントに桁が一つ増えてる




安くて1000万台



ほとんどask




時計史上では最高値の落札らしいです





いつか、僕が腕時計しているの見たら成功したと思って下さい 笑





いやー、ポールニューマンモデル買えないじゃん
^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正価格

2018-10-25 09:53:23 | 日記
コンサルのできる税理士で、税理士の中の税理士と言われる先生のメルマガを定期購読していますが、毎度毎度 勉強になりますし、これからを望む経営者達にそのまま伝えられる内容の一つ




価格について



特に、個人店や既存の競合がある業界での事業で



皆さんは価格をどう決めますか?




利益が出ていない会社や店舗の殆どが
値頃感や地域を意識して


安価に設定しているのではないでしょうか?





それについて



自分(または商品)の料金(適正価格)を決めること。

その価格を値切られたら断り、売れないことに動じないマインドを持つこと。

これさえできれば、会社は儲かります。

しかし、多くの会社において、これができていないのです。

もっと言えば、売れないことを恐れ、顧客が値引きを要請する前に、営業マン自らが値引きしていることもあります。

商品、サービスは自分が決めた「儲かる適正価格」で売りましょう。

1万円の商品を100個売っても100万円。

5万円の商品を20個売っても100万円。

100万円の商品を1個売っても100万円。

どれがいいかはビジネスモデルにもよりますが、ピンでやるなら3番目のモデルですね。

薄利多売なら1番目。

会計事務所なら、2番目のモデルで考えるべきです。

駄目なのは、3番目のモデルを組織で受けることです。

なぜなら、大きな売上を占める顧客が解約になれば、その瞬間に組織をスリム化できないからです。

先日も他の税理士からの紹介で、月額200万円の顧問料という案件がありましたが、作業量が膨大であること、作業量の割には儲からないこと、という理由から断りました。

結果として、何を言いたいのかというと、適正価格に満たない仕事は断りましょうということです(笑)。

捨てる神あれば、拾う神あり。

仕事を断れば、それだけ時間も空くし、次の営業に時間を費やすことができるのです。

このマインドを強く持つことが大切なのです。





いかがでしょうか?




僕自身もしばらくは利益というより
契約件数や売上を意識していましたが




やっと、その辺が理解できて仕事ができるようになりました



特に、サラリーマンじゃない個人事業や経営者には本当に大切な考え方ですね



これもブランディングの一つでしょうし、マーケティングそのものだと思いました




僕個人としては、
まさしくピンですので
3番目の一個売って100万を強く意識してのマーケティングを行います



そのために必要な知識や技術
人脈や経験を積んで
クライアントと対等にビジネスをしていくこと



クライアントにどう利益を出させるかが全てで
期待や願望やクロージングはあまり考えずに



今は当たり前だという考えで
経営者達に提案しています




値頃感や売上のための値決めは
必ず苦しくなるはずです


価格は顧客が決めるものではなく



顧客は価値を感じるものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとしのレイラ

2018-10-24 18:38:00 | 日記
エリッククラプトンの名曲




いとしのレイラ



70年代を象徴するようなロックの名曲
叙情的で刹那的



僕はあまり好きじゃない
ロックンロール過ぎるというか


ハードロック過ぎて



90年代にリメイクしたアンプラグドバージョンは好き





その
いとしのレイラに実在のモデルというか




その人のために書いたとされるのが




パティ ボイド




ビートルズのジョージハリスンの元嫁





ジョージハリスンのあの名曲




サムシングもパティボイドのためとか




クラプトンの
ワンダフルトゥナイトも彼女がイメージだとか




そんな話はなんとなく聞いていたんだけど




今更、顔が見たくて調べてみた



ジョージハリスンとのツーショット



なんだか寂し気な二人なんだけど





当初は、クラプトンの求愛にも応えることもなく



ジョージハリスンの妻として過ごしていたらしいんだけど、まぁ浮気が凄かったらしくて



そりゃ世界のビートルズだからね



極め付けにリンゴスターの奥さんと浮気したことで二人は終わったらしい



それからクラプトンと結婚したんだと







当時からゴッドハンドと言われたクラプトン




加えてカッコいいんだからモテないわけがない




というか、目に見えた美人を誰彼構わず口説き回してたのかというくらいな彼ら




特にクラプトンは



ドラッグにもハマって



浮気しまくって



結局、友達の奥さんを奪っておきながら



愛想尽かされちゃうんだけど




そんなエリッククラプトン



何度目かの結婚を経て産まれた子供



何人いるかもはやわかりませんが



ニューヨークの高層ビルから転落死してしまう




ちょうど、1990年初頭のアンプラグドのタイミングだったのかな


その時に書いた曲が
ティアーズインヘヴン



子供を失ってクラプトンが
ドラッグや浮気?もやめて真っ当に生きて行こうと思って作った曲



なんとなく、クラプトンの集大成の曲だと僕は思っているし


自分も大好きな曲の一つ



というか、人生で一番ギターで弾いてカラオケでとりあえず歌う曲です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振る舞い

2018-10-22 23:31:58 | 日記
お金持ちになりたかったらお金持ちのようにふるまいなさい



という記事がなるほどなと思ったので





プロ野球の選手になりたかったら野球をとことん練習するでしょうし



ギタリストになりたかったらギターを弾きまくるでしょう



何でもそうだけど



だからこそ、資産家になりたかったら資産家のようにふるまいなさい というもの




あなたが資産家だったとしたらどのようにふるまうでしょう?



高級外車を乗り回す、三ツ星レストランの常連になる、流行の先端をいくファッションで決めている



そんな行動を取るだろうともしあなたが想像されるなら、それは資産家に対する認識が間違っているかもしれません


資産家と成り金とは、似ても非なるもの


その実像をしっかり把握してください





資産家は倹約家ですが、成り金は浪費家です



資産家はお金を大事に使いますが、成り金はお金を使うことに魅力を感じます


資産家はお金を人のために使おうとしますが、成り金は自分ばかり考えます


資産家は結果としてお金を手に入れましたが、成り金はお金が目的でした



考えたような人間になる



資産家のようにふるまうと、なぜ資産家になれるのでしょうか?

資産家のようにふるまうメリットを確認しておきたいと思います

一つは人の脳の機能であり、もう一つはお金の法則の活用です

人の脳は巨大な能力を持つコンピューターですが、論理は実に単純明快です


お金が欲しい!と思えば、お金のない現状を追認することになり、自分の不足感を再生産します


しかし、資産家のように自分はお金を持っていると思い込ませれば、資産家のような行動を再生するのです

なぜなら、脳には現実と空想の違いが分かりません

あなたが梅干を想像すると唾液がでるのがその証拠です

だから、望ましい理想の姿を思い浮かべておくことで、脳はそれに相応しい行動を取るようにあなたを導きます

それは、お金が十分にある充足感であり、心の余裕であり、さらにお金を引き寄せる戦略でもあります

お金の法則から、お金はエネルギーのあるところに集まります

お金はお金を大事にしてくれる場所に引き寄せられます

資産家のようにふるまうことで、自分がお金に恵まれるような行動を自然にとり、しごく当然にお金が集まってくると考えることができたら素敵ですね





お金を持っている人とお金を稼げる人は必ずしも同じではない




お金を使える人とお金持ちは違う




お金がない人だから貧しいわけでもない




ただ、お金は選択肢を増やすことができる



そもそも、お金がないからできないという発想自体が貧しいんだとは思いますが




金持ちの人は
お金で買えないものに間接的に資金を投じているのは感じます










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする