BGMを考える
うちは専らUSEN使ってるんだけど
時間帯や混み具合、雰囲気、諸々でボリュームやチャンネルを変える
個人的にはロックをガンガンでいきたいけど
そうもいかない
アイドルタイムっての?
準備なんかはA-7の
usヒットチャートを聴いてテンション上げる
オアシス、ガンズ、ビートルズかと思えば、ローレンヒル、ビリージョエル、フィルコリンズかと思えば、クラッシュ、ファットボーイスリム…と
ごった煮、チャンプル
要は、誰でも知ってる曲
ただね、個人的には悪くないんだけど、演出を考えると微妙
ここでレットイットビーかよみたいな
逆にUSビルボードの最新チャートだと、先を行き過ぎなのかわかんない
ジャスティンくん位
じゃあってことで
夏はラバーズレゲエ
まったりしたクリアなメロディと裏打ちのリズムが、暑い夏の夕方を演出してくれる
今は、インスト系のR&Bほど偏らずオールマイティーでメロウな演出でボリュームを落とし気味でスタート
カップルが多い時は、R&Bなんかで雰囲気出すし
宴会なんかはロック色を強めたりしてBGMで飲食のスピードや注文数に影響を与える
そういう意味でコンセプトというのは大事で
歌謡曲や邦楽は絶対にかけない
悪いってんじゃなく
僕の美学にはないだけ
肝心なのは
何でも知ってるってことと、ポリシーを持ち影響力を持つ
邦楽だってポリシーもって好きでいたらいいだろうし
演歌の居酒屋だってありだし
これもマーケティング
自分が行きたい店を作る
それを
気に入ってくれる人がたくさんいると思うから
勝負になる
というか
知らないもので勝負できないよ
好きこそものの上手なれ
とにかく勉強
音楽でもファッションでも流行でも、引き出しをたくさん作るための勉強
女の子はどういうのが好きか?
三十代はどういう嗜好か
あ、でも邦楽は疎いわ
勉強不足だ
うちは専らUSEN使ってるんだけど
時間帯や混み具合、雰囲気、諸々でボリュームやチャンネルを変える
個人的にはロックをガンガンでいきたいけど
そうもいかない
アイドルタイムっての?
準備なんかはA-7の
usヒットチャートを聴いてテンション上げる
オアシス、ガンズ、ビートルズかと思えば、ローレンヒル、ビリージョエル、フィルコリンズかと思えば、クラッシュ、ファットボーイスリム…と
ごった煮、チャンプル
要は、誰でも知ってる曲
ただね、個人的には悪くないんだけど、演出を考えると微妙
ここでレットイットビーかよみたいな
逆にUSビルボードの最新チャートだと、先を行き過ぎなのかわかんない
ジャスティンくん位
じゃあってことで
夏はラバーズレゲエ
まったりしたクリアなメロディと裏打ちのリズムが、暑い夏の夕方を演出してくれる
今は、インスト系のR&Bほど偏らずオールマイティーでメロウな演出でボリュームを落とし気味でスタート
カップルが多い時は、R&Bなんかで雰囲気出すし
宴会なんかはロック色を強めたりしてBGMで飲食のスピードや注文数に影響を与える
そういう意味でコンセプトというのは大事で
歌謡曲や邦楽は絶対にかけない
悪いってんじゃなく
僕の美学にはないだけ
肝心なのは
何でも知ってるってことと、ポリシーを持ち影響力を持つ
邦楽だってポリシーもって好きでいたらいいだろうし
演歌の居酒屋だってありだし
これもマーケティング
自分が行きたい店を作る
それを
気に入ってくれる人がたくさんいると思うから
勝負になる
というか
知らないもので勝負できないよ
好きこそものの上手なれ
とにかく勉強
音楽でもファッションでも流行でも、引き出しをたくさん作るための勉強
女の子はどういうのが好きか?
三十代はどういう嗜好か
あ、でも邦楽は疎いわ
勉強不足だ