R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

やっと見つけた

2021-11-30 15:27:00 | 日記
新宿の紀伊國屋も



池袋の東武も


イオンの書店も地元の書店も探したけど


全然見つからなくて



やっと、赤羽で手に入れた



Amazonで買えって話なんだろうけど



今すぐ読みたい



結果、Amazonで買っとけば良かったという



本当は社長仲間達にプレゼントしたかったのに


一冊しか無くて



その一冊を買う為に



数冊の衝動買い



これも縁だが




2019年ですら60ドル近辺だった


TSLA


今日で約1,136ドル


フォーブス誌によると
世界一の金持ち



資産約35兆円




僕的には本屋で山積みされてるくらいの本だと思ってたんだけど




世界一の金持ちだけど



世界一働いている



思考と行動と結果を学びたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地の鮨屋を貸し切る

2021-11-27 12:17:00 | success
第三弾



今回は、美術品の勉強会



なんでも鑑定団でお馴染みの先生



美術品の世界と奥深さを知ると



本質的な事に気付く




原価なんか紙と具材だけだ



それが数十億円にも値が付く



その理由は何か?




僕はそこがとても腑に落ちた




それは



古くから
代替資産として見られて来たという事だ



世界の歴史から


キャッシュや不動産はいつ奪われるかわからない


絵画や美術品は持って逃げれる



僕はその一点に尽きる



だからこそ、確信持てたのが


crypto currency


暗号資産だ


巷には詐欺や偽物が横行しているけれど


それは美術品も同じ



だからこそ、本質や本物を見抜く力が必要だ


それは


プロから言わせると


一卵性双生児を見分けるのと一緒だと言う



いつも一緒にいないとわからない




コロナ禍において


世界的な超絶金融緩和で押し上げられた



様々な価値



何が残り


何が廃るか


これはトレンド



大切なことは



世界中の富裕層達が何を求めているか



その共通意識



国家対富裕層



この構図は永遠のテーマ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座にて

2021-11-24 12:34:00 | 日記
数ヶ月ぶりに銀座


馴染みの店が移転したのもあったんだけど、コロナだ時短だアルコールなんちゃらで足は遠のいていた



僕はいつも地下鉄に乗って銀座に行く
出口はC2


有楽町と銀座の間みたいな場所



景色が変わったのと





人が随分と歩いている印象だ




銀座七丁目を目指して数分



ランボルギーニやフェラーリのスーパーカーが陳列する店がある






ランボルギーニはバブルを知っている男達の夢では無いだろうか



富と成功の象徴


僕は今でもスーパーカーの最高峰はランボルギーニカウンタックだと思ってる



乗った事も乗りこなす自信も無いけど



その店から1分ほどで


bar大内




もう20年くらいの付き合いになる店主



歌舞伎町からずっとお互いを見てる






偶然隣に居合せた品の良い綺麗な女性が泥酔していく様はこれまた一興で



半年に一回あるかないかのシチュエーションを楽しむ



10年前なら間違いなく
口説いていたろう




いつも一杯で帰ろうと思って行くんだけど、なんて言うんだろう



バーの店内で繰り広げられる人間模様




ITの経営者らしき打ち合わせ、銀座のクラブのホステスとお客さん



グダグダと会話に絡んで
あっという間に時間が過ぎていく



酒は強くはないがしつこいんだな




隣の女性に餃子を誘われて
酔い潰れた女性をタクシーに乗せて



フィニッシュ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

432hz

2021-11-21 12:37:14 | 日記
完全オフ


オフホワイト過ぎるほど予定をシャットアウトの真っ白



昔から、やる事ないとギターを弾く


アコースティックギターを引っ張り出して
チューニングをする



ギターは長らく放置していると
大体、チューニングは狂う


それには色んな要因はある
温度や湿度の変化や劣化


ギターのベッドは構造的にもペグが回ってチューニングは狂いやすい




昔は、音叉ってものが旅のお供で



丸い棒のほうをつまんで

二股の方を軽くコツーンと叩いて
丸い部分を耳たぶにつける


そうすると、脳にダイレクトに440hzの音が響く





440ヘルツというのは、コードで言えばA
ドレミファのラの音



ギター弾きにとってはとても大事



和音の音は合わせられるけど、絶対音感がない限りわからない



音楽の世界というか、世界基準で


ラの音 Aは440hzと決められている

1953年に国際標準化機構(ISO)によってA=440Hzと定められている。






今は、YouTubeで
440hzを登録してあるので、それに合わせるだけだから時代は変わったものだ




そんな作業をしていると、実に興味深い文献というか説が目に入り


色々と深掘りしたのが以下長文




1950年代に世界で440ヘルツって世界統一化されたんだけど



元々は、クラシックとか432hzだったらしい


何だと⁉️と言う事でネットサーフィン



そもそも、440hzと432hzの違い


一聴すると分別し難いんだけど







僕の印象は


ギターで言えば半音下げた感じで


440hzの方がクリアに聴こえて


432hzは柔らかく聴こえる
高音にトゲが無いというか






正直、ちょっと聴いただけならどっちでもいいんじゃないとすら感じるが



本題はここから



*僕はスピリチュアル系でもないし、何かを啓蒙するつもりもない



そもそも、音って波動とも振動とも言われて、それが伝わるものなんだけど



人によって
それが心地良いものだったり、悪いものだったり
それが周波の特性だったりする



440hzは左脳に響く


432hzは右脳に響く



そう言われている



現代人は、左脳をフル回転させ
理論的に物事を考えて、合理的に物事を判断する


右脳は、直感、感性、インスピレーション
アーティスティックな働きをする




440hzはロスチャイルドが一般人を洗脳しやすいように採用した とか


ナチスの研究で人に影響を与えるための周波数 とか


正に都市伝説なんだけど




僕も過去に読んだ音楽雑誌で



田舎の水は綺麗な結晶をしていて、都会の水は歪んだ結晶をしているらしいんだけど


田舎の水にロックを聴かせて

都会の水にクラシックを聴こえるという実験で


田舎の水は結晶が歪み


都会の水は結晶が綺麗になったって



周波数とはちょっと違うけど



人間も地球も70%は水なんだって事を考えると、音の影響は大きいんだろうな



僕はショパンの別れの曲を毎日練習していたら大好きな彼女と別れたんだけど


それも🤔とか



宇宙の法則


意識や重力、磁気、物質は、A=432Hzで振動や光、時間、空間の性質を統一。A=432Hzは、他の多くの神聖なもの、つまり、太陽や地球、月と同様に、春分点、エジプト、ストーンヘンジ、およびスリランカのピラミッドなどでも反映されている。

「私の観察によると、A=432Hz12T5の倍音の一部は、自然の規則性や共鳴波動と並んで表示される。共鳴波動は、小宇宙から宇宙に密度や期間を形成するための特定の範囲を必要とし、液体力学において確認されるだけでなく、電子と陽子の間のイオン音響の呼気の中でも見られるのだ」-ブライアン·T·コリンズ




【色の共鳴スペクトラム】

考慮すべきもう一つの要因は、A=432Hzのチューニングは、色のスペクトラムとチャクラシステムとも相関すること。A=440Hzではそうはならないのだ。

太陽光スペクトラム&宇宙鍵盤「スペクトラムのすべての周波数は低調波、ガンマ線、オクターブに関連している。これらの色や音符は、私たちのチャクラやその他の重要なエネルギーと関連。チャクラは太陽スペクトラムの7つの光につながっているため、使用する音符と周波数が同じである必要がある。A=432Hzは、宇宙鍵盤や宇宙ピッチのチューニングにおいては、A=440Hzの近代性とは対照に「標準的」だ。これは、インド古典音楽、シタールのメイン音符のピッチでもある」ダメオンケラー


こう考えていくと



音一つの違いすら面白いよねって話で




何がいいとか、何が悪いとかじゃなくて



古く古代の人々が慣れ親しんだ432hz



近代の基準の440hz



440hzは 脳で聴く


432hzは 心で聴く



そう考えると、失われていく本当のあるべき姿が見えてくるんじゃないかと





YouTubeにも432hzの音楽がたくさんある



もちろん、僕も432hzにチューニングし直した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌコのリラックス

2021-11-19 11:29:00 | success
相場とは猫のように気まぐれで



思った通りには動いてくれない



暴落は怖いんだけど



暴落を気にしていては利益は出せない所か、生産活動ができなくなってしまう



増やそうと思うからヤキモキしてしまう



増やさなくていいから
減らしたくない



それを追求したポートフォリオが
僕の結論



日本円は生活費一年分




僕の基準は115円


根拠?ない

ただ、10年の流れを見続けた結論


明らかに潮目が変わっている事にお気付きだろうか?


円は問題ではない
ドルが基準






ドルを司る米国10年利回り



こちらも潮目が変わっている
チャート的にもファンダ的にも


利上げは既定路線と考える




だから、ドルがいいではなくて
ドルは世界のスタンダード



地球に住んでいてドルを持たない理由はない






色々と学び考えていくと



日経なんて興味すらない



30,000円の攻防を繰り返しているが、日経225を組み替えすれば簡単じゃないのかな





世界のスタンダードはs&p500



こいつの暴落を狙うには覚悟が必要だ







万国共通の価値


ゴールド



こいつを保有することの余裕さと安心さを知る


下がろうが上がろうがどうでもいいって事に気づいた方がいい



それはこれにも言える↓





ビットコインだ


昨年の3月には40万円台だったが


こいつも保有する事に意義がある



1ビットの敷居が高くなってしまったが、
0.28ビットを持てば富裕層


それは、2100万ビットしか発行されないものを地球の人口で割った計算


それ以外はギャンブルだ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする