日本政策金融公庫が
2014年に融資した企業約7700社を対象にアンケートを実施
起業年齢
約80%が40歳以下
約84%が男性
業種としては
サービス業が一番で、ここ数年増加したのが医療・福祉
次いで飲食
その殆どが従業員数4人以下
開業費用として2000万以下が殆どで、
自己資金平均350万
金融機関からの借入金平均が928万
約80%が平均月商500万以下
そのうち、35.1%が赤字
経営者が苦労している
1番は資金繰り
2番は顧客、販路拡大
3番は財務、税務、法務に関する知識不足
また一つ、会社が閉じることになった
しかし、その会社の社長は学ぶべきことがたくさんあったという
印象に残ったので
元々は、顧客から仕事を出すから独立しないかと持ちかけられての起業
当初は仕事もあったが、そのうち時代の流れや取引先の経営環境が変わり、仕事が激減
焦るも、人脈も営業経験もなく
ウェブサービスを作ってみたが、アクセスは伸びず赤字が膨らみ
給料が払えなくなり
会社を閉じることに
このような失敗パターンは山ほどあるという
継続的に利益を得られる基盤を持たない零細企業は、ちょっとした環境の変化で簡単に倒産する
その社長は言う
従業員は毎月給料を貰うのが当たり前だと思っているが、顧客は毎月お金を払うことを当たり前だと思っていない
この差を埋めるのはとても難しい
これって凄く辛いんだよ
でも、社員にその気持ちを分かって貰うのは多分無理と
そういう気持ちの人は、自分で会社やってる人だしね
それから、利益
サラリーマンをやっていると、大きな利益を上げると自分の給料が減らされていると感じた
だけど、会社は税金払わなきゃいけない、社員の社会保険は払わなきゃいけない、取引がなくなっても入金がなくても、社員の給料は払い続けなければならない
だから、会社にできるだけ多くのお金を残しておきたい、と思った
そして、大きなビジネスモデルを描くには、まず安定収入が必要
社長曰く
自分がやっていたのは、ビジネスモデルを描くなんて高尚なことはやっていない
殆どが金策ばかりだった
得意先に回り、仕事を依頼し顧客を紹介してもらうよう頭を下げ回った
社員はメディアなどで天才的な経営者が
ビジネスモデルを実現というのを見ると、うちもこうなりたいと言ってくる
多分、そんな良い会社は全体の1パーセントにも満たないというのがよく分かった
殆どの会社が、目の前の生活で必死だということ
何回リセットできたらいいかと思ったか
だけど、社員の生活を守らなきゃいけない、クビにはできない
サラリーマンに戻るけど、経営には貢献できると思う...
ネガティヴな内容とも取れるけど、学ぶべきは多い
2014年に融資した企業約7700社を対象にアンケートを実施
起業年齢
約80%が40歳以下
約84%が男性
業種としては
サービス業が一番で、ここ数年増加したのが医療・福祉
次いで飲食
その殆どが従業員数4人以下
開業費用として2000万以下が殆どで、
自己資金平均350万
金融機関からの借入金平均が928万
約80%が平均月商500万以下
そのうち、35.1%が赤字
経営者が苦労している
1番は資金繰り
2番は顧客、販路拡大
3番は財務、税務、法務に関する知識不足
また一つ、会社が閉じることになった
しかし、その会社の社長は学ぶべきことがたくさんあったという
印象に残ったので
元々は、顧客から仕事を出すから独立しないかと持ちかけられての起業
当初は仕事もあったが、そのうち時代の流れや取引先の経営環境が変わり、仕事が激減
焦るも、人脈も営業経験もなく
ウェブサービスを作ってみたが、アクセスは伸びず赤字が膨らみ
給料が払えなくなり
会社を閉じることに
このような失敗パターンは山ほどあるという
継続的に利益を得られる基盤を持たない零細企業は、ちょっとした環境の変化で簡単に倒産する
その社長は言う
従業員は毎月給料を貰うのが当たり前だと思っているが、顧客は毎月お金を払うことを当たり前だと思っていない
この差を埋めるのはとても難しい
これって凄く辛いんだよ
でも、社員にその気持ちを分かって貰うのは多分無理と
そういう気持ちの人は、自分で会社やってる人だしね
それから、利益
サラリーマンをやっていると、大きな利益を上げると自分の給料が減らされていると感じた
だけど、会社は税金払わなきゃいけない、社員の社会保険は払わなきゃいけない、取引がなくなっても入金がなくても、社員の給料は払い続けなければならない
だから、会社にできるだけ多くのお金を残しておきたい、と思った
そして、大きなビジネスモデルを描くには、まず安定収入が必要
社長曰く
自分がやっていたのは、ビジネスモデルを描くなんて高尚なことはやっていない
殆どが金策ばかりだった
得意先に回り、仕事を依頼し顧客を紹介してもらうよう頭を下げ回った
社員はメディアなどで天才的な経営者が
ビジネスモデルを実現というのを見ると、うちもこうなりたいと言ってくる
多分、そんな良い会社は全体の1パーセントにも満たないというのがよく分かった
殆どの会社が、目の前の生活で必死だということ
何回リセットできたらいいかと思ったか
だけど、社員の生活を守らなきゃいけない、クビにはできない
サラリーマンに戻るけど、経営には貢献できると思う...
ネガティヴな内容とも取れるけど、学ぶべきは多い