がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

来年はどこで?

2014年03月26日 23時21分36秒 | 水泳
こけしって郵便で送れるのね。

この細い胴体の中に巻物のようにお手紙が入れられるんだ~。

あ、アタシのじゃないですけど。(笑)


さて、今日も雪解けが進む1日でしたね~。


まだ雪は残ってるけど道路は乾いてる!



はい、そうですよ~今日も平岸プール行ってKikuさんと泳いできましたよ~。

Kikuさんは明日オーストラリアに帰っちゃうんです。

というわけで今日はお別れスイム。

でね、また来年ご一緒しましょって言うところ、

来年の今頃は平岸プールが休館中なんですよ。

なのでいったいどこで練習したらよいのかって話になるわけです。

ほんと、どこがいいでしょうかね~。

市内でアクセスがよくて、会員制じゃなくて

できれば空いてて、きれいなところがいいですよね~。

ほんと半年も休館って迷惑この上ないわ。

って言ってもどうしようもないんですけど。

道のプール(野幌)がもうちょっとアクセスのいいところにあればいいのに。

あるいは短水路のいいプールをもう一つ市内に

つくってほしい。

あぁ、欲望は限りなく続く…


最近の流行り?

2014年03月25日 23時33分48秒 | 水泳
今日の夕方の太陽。

ぼんやりと、でも確実に冬は終わったな。

家の前は北向きなので道路はひどい状態ですが

ここを乗り切れば…春!


はい、今日の英会話はDerekが風邪のためお休み。

Derekは今日誕生日だというのにかわいそうだわ~。

お大事に。


そんなわけで午前中は放送大学の授業を視聴して~

午後はコーチなしレッスン。

今日のメインは、

100m×6本 Fr even on 2′20″

なんかここ最近こんな感じのメインが多くない?

木曜は4本で2分 hard evenだったし、

土曜は同じ4本で2分15でディセンディングだった。

あぁそうそう、2週間前は4本、3分でhardだった。

う~ん、100mシリーズだな。

もちろんこのサークルですからのんびり泳いでいるわけにはいかない。

で、結局1′30″~29″くらいだった。

やっぱりコーチがいないと今ひとつのタイムですねぇ。

今日はキックが100m×6本のディセンディングだったので

ちょっと足にきてたってのはあるんだけど。

う~む。

100m、がんばりどころだな。

速くなりた~い!!








どうなの?今年のスケジュール

2014年03月24日 23時22分19秒 | 水泳
いやぁ~ちょっと解けましたね。

ちょっと前までこんなだったのに。



どんどん暖かくなってほし~い。



さて、先ほど何気なくSC北海道支部のサイトに寄ってみたら

今年の競技日程が出ていたんですよ。

それによると今年は大幅に変更があるみたいです。

いつも11月に登別でやってるマスターズスイミングフェスティバル、

これがなんと深川市でやることになってる。

どうなんだろ~深川って。

札幌からの距離としては登別と同じくらい?

でも温泉がない~。(笑)←最近温泉に寄ってないけどね。

行ったことないプールだわ。

ロッカー事情とか気になるわ~。


そして2月に千歳でやってたほうは、

なんと伊達市!に変更。

伊達のプール?

聞いたことない!

ちょっと調べたら4~11月までの営業じゃん!!

いや、でもよくよく調べたらどうやら現在新しいプールを建設中。

で、4月にオープンするらしい。

もちろん通年営業になるんだな。

写真をみたらきれい~。そして飛び込み台にプレートがっ!!!

(まだオープンしてないのになんで写真がアップされてるのか分からないけど)



でもさぁ~、伊達って登別よりまだ遠い…

ちょっとめんどくさいなぁ。

前泊?

でもそこまでするなら道外の公認大会にでも行ったほうがいいんじゃない?


この伊達の大会は一応(予定)って書いてあったんだけどね。


考えちゃいますね~。



教科書到着!

2014年03月23日 17時06分18秒 | 大学
ふなっしー、最近ちょっと気になってます。(笑)



さてさて、今日は積極的休泳日。

明日からは大会3週間前ってことを念頭に入れて練習していかねば。

そんなタイミングで放送大学の教科書が届きました~!!





「英語の軌跡をたどる旅」ってのが一番楽しみだわぁ。

この講義は「The Adventure of English:The Biography of a Language」

っていう原書を読んでいくんです。

英語の歴史だからイギリスの歴史ももちろん関係してくるわけで

その辺の知識にアタシは大いに欠けているもんだから、

興味もあるんですよ~。

楽しみだけどラジオの講義だから眠くなっちゃうかも。

でもがんばろ~!!

インターネットで聞けちゃうから今日からでも授業受けられるもんね。



またもやコーチがいないと…

2014年03月22日 23時19分53秒 | 水泳
昨日の夜は実は飲み会。

いや、相方と2人だから飲み会とは言えない?(笑)

近所のお店に行ったんですが、ここでかならず頼むのがこの辛いうどん。

正式名称もあるんですが我が家では“辛いうどん”でとおってます。



辛おいしい。

汗かくんですけどね。

マスターによると作る方も汗かくんだって。


はい、今日はコーチなしレッスンの日。

kコーチ、インフルのせいかそんなにきびしくなかったね。(笑)

メインは、

100m×4本 Fr des on 2′15″

今日は4本hardじゃなくてディセンディングだから、

この前の1′27″というわけにはいかない。

できれば2月のレッスンでだした20″。

ま、それは無理だろうけど25″は行きたいと思ってスタート。

1本目1′42″

2本目1′40″

うむむ、自分としては40″35 ″くらいで入るつもりだったのに!

そこで3本目ちょこっと上げて

3本目1′32″

ほんとは30″くらいだとよかったね。

4本目1′25″

あ~こんなもんか~。

前に20″ってどうやって出したんだろ~。

あの時はAコーチのレッスンだったからなぁ。

やっぱコーチがいないとダメなのか…。

ちょっと言い訳すると、お隣でバタフライの練習やってて

ものすごい波だった。

それでももうちょっと出したかったね。

まだまだ修行が足りないわ~。

次がんばろっと。