がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

本日は休日スケジュールなので

2014年03月21日 23時07分50秒 | 水泳
今日は休日なので通常レッスンはお休み。

なので5時で営業は終了、しかもジュニアのスクールはあり。

ということで2~3時くらいが空いてるのかな~と思い

2時半頃にプールへ行きました。

プールでは2時半までの有料レッスンがあったみたいですが、

ちょうど終わるところでラッキー。


昨日は100m4本hardをやったばかりですが、

今日の自主練も、

100m×5本 Fr on 1′40″

やっちゃいました。

1′27″ 1′30″ 1′30″ 1′32″ 1′42″

いやぁ1本目は昨日と同じ調子で飛ばしすぎ。

で、4本目で落ちちゃったわけですな。

5本目はもうあきらめモードだったわけで。

先週の自主練よりちょっと上げましたが、

う~ん、でもちょっとストローク数が多くなっちゃうなぁ。

速く泳ごうとするとストロークが多くなっちゃうのがアタシの課題でしょうか。

長い目でがんばろ。



で、自主練してたら昨年末肩を手術したkちゃんと会いました~。

プールで会ったのはチョー久しぶり。

現在絶賛リハビリ中なんですが

なんとかクロール泳げてましたよ!!

すごいすごい!

また一緒に練習できるようになるといいね~!





コーチがいないとダメなの?

2014年03月20日 22時02分11秒 | 水泳
今日はAコーチのレースプランニング。

今日は参加者が多かった~。

このレッスンは1コース10人限定で2コース。

だから20人まではOKなんですが、

いつもは2人コースと10人弱コースに分かれてるんです。

でも今日はお隣コースが12人になっちゃったので

6人、8人に分かれることになったんです。

久しぶりだわ、こんな人数で泳ぐの。(笑)

あれですね、6人いるとバタフライほとんど泳げませんな。

行きはいいけど帰りはほとんど片手。

う~ん、いつもの環境が恵まれてるって実感できました。


はい、でメインは400の練習をしたい人と200の練習の人で

コース分かれました。

そうなると当然400を選ぶのは少数派、2人だけ。

アタシの他、もう1人は別に400の練習をしたい人じゃなかったんですが

お隣が人数多かったからしょうがなく?



メインは、

100m×4本 choice hard even on 2′00″

もちろんFrでいったわけで、

1′27″ 1′27″ 1′27″ 1′27″

と、見事にevenですわな。

最後は25″くらいまであげるつもりで、27″。

う~ん、最後はあげるつもりじゃないと維持できないってことなのね。


100m4本hardって先週のロング、コーチなしレッスンでも同じのやったな~。

でもそのときはね、1′36″ 1′30″ 1′30″ 1′30″なんですよ!

何、この違い?!

しかもサークルは3分だったのに~!!

確かにこのときは前のメニューが殺人的にありえないキツいメニューだったんだけど、

これって、見ていてくれるコーチがいるのといないのとの違い?

やっぱりコーチが見ているって思うと頑張っちゃうのかな?

うむむ。

いかんよね。コーチがいなくてもちゃんと自分でがんばらなくちゃ。



こんなにはっきり違いが出るとは思わなかった。

ある意味発見だな。(笑)








春近し?

2014年03月19日 22時44分22秒 | 水泳
先週に引き続き平岸プールへ行ってきましたっ!

どうです?この天気。

最近気温が少~し上がってきましたよ~。

道路の雪も解け出してボコボコ、ドロドロ。

雪国の1年で一番街が汚くなる季節でもありますな。

でも暖かくなるのはやっぱうれしい。


さてさて、今日もKikuさんと一緒に練習してきました。

先週と同じような感じで、

100m×10本 Fr on 2′00″

と、

100m×6本 Fr 25hard+75easy on 2′10″

え~ほんとはここで5本のはずだったんですが、

アタシが間違えちゃいました。(笑)

Kikuさんは来週にはオーストラリアに帰っちゃうそうなので

一緒に泳げるのは来週で終わりですかね~。

今日もいっぱいオーストラリアの話を聞いてきたんですよ。

い~な~オーストラリア、い~な~ブリスベン。

プール事情は日本とは違い、格段にいいみたいですね。

うらやましい~。


札幌にもキレイで安くていつ行っても空いてる50mプールが欲しいなぁ。









今日は大丈夫

2014年03月18日 23時29分14秒 | 水泳
レアチーズケーキなり~。

はい、英会話レッスンの「Heidi」、ものすご~く進んでますよ~。

山に帰ったHeidiの元にクララとおばあ様がやってくるはずだったんですが

クララはその夏とても具合が悪くて

ドクターが代わりに山に来ることになったんです。

クララからのおみやげがいっぱ~い。

おばあさんにケーキ、ショール、ペーターにソーセージ、

おじいさんにタバコ、Heidiには冬用のコート。

みんな実用的でいいわぁ。


そうそう歯が欠けた話もしました。

Derekのが子供の頃の歯医者の話、ちょこっと聞きましたが…

ホラーだわ。

足踏み式ドリル?

今の時代でよかった。



そして、午後はコーチなしレッスン。

先週は50m×3本×4set Fly、Ba、Br を

on 1′00″というありえないサークルで大変でしたが、

今日のは大丈夫でした。

メインは、

150m×4本 50mFr+100mIMorder on 3′00″

Fr+FlyはFrで抑えすぎて5秒くらいしかrestがなかった。

Fr+Baは結構休めて、

Fr+BrはFrでがんばったせいか1本目より多く休めたっ!

やればできるじゃん、自分。←調子のんな

Fr+Frはちょっと疲れて2′30″くらい。

初めてやったけど、このメニューはクリアだな。




除菌完了

2014年03月17日 22時45分24秒 | 水泳
3ヶ月前に飲んだピロリ菌除去の薬で

確かに除菌できたかどうか、今日確認に行ってきましたよ~。

ちゃんと陰性、つまり除菌できてました!!

よかったよかった。

これでピロリ菌はOK。

念のためかる~い胃薬も処方してくれたので

薬局で無料ココアもいただき。





はい、そして午後は筋トレ→プールへGO。

フロントでは久しぶりにkコーチと会いました~。

今日はめずらしく朝からこっちの営業所なんだって。

移動がないせいかご機嫌でござった。(笑)



今日の自主練はキックとプルのみ。

キック1000mプル1000m

アップダウン合わせて2600m~。

わっかりやす~い。