Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

よくつかう

2009年07月22日 21時07分47秒 | 全般/日常/雑記
2ch系のまとめサイトの記事を見ていたら、フリーソフトを紹介している記事が多かったので自分がよく使っているフリーソフトを書いてみたいと思います。

【ブラウザ】 Sleipnir2.8.5
【2chブラウザ】Jane Style
【ランチャー】 nrLaunch
【動画再生】 SMPlayer
【音楽再生 】 iTunes
【セキュリティ】 AVG&SpybotS&D
【メンテ】Glary Utilities
【メッセ等】Windows Live Messenger&Skype

これくらいかなぁと思います。
ブラウザはメインがスレイプニルなだけで、他にもIE6・FireFox・Opera等もいれてあります。デザインが崩れたりやたら重い場合はFireFoxかな。
メインに火狐を持ってきたほうがいいかもしれませんが、アドオン探すのがめんどくさいのでスレイプニルです。

iTunseで音楽を聴いている理由は、iPodを使っているからとプレイリスト管理をちゃんとしていたので別のソフトに移るのがめんどうで・・・。
Winampをいろいろといじったものもいれてありますが、結局iTunesで聞くことが多くなってしまった。

ほとんど有名なのしか使っていないので面白くないなぁw
ファイラーとかメールソフトは、特に必要ないのでいれてません。使ってみたら便利なのかな?


というか、色々とソフトを使っているとメモリ消費量が半端ないことになってきた。
前3G超えしたので、XPなのにメモリ不足気味じゃないっすか!!
流石にやばいので常駐ソフトの見直しをしたいと思います・・・。スレイプニルで大量のタブを開いてるのが原因な気がするけど・・・。

 

あと、前々から参加しているWCG(World Community Grid)のポイントが1,100,000越えしました。


ほとんどメインPCがポイントを稼いでいるといった感じなので、複数のPCで参加している人から見るとかなり遅い達成かな。
こういうのはコツコツやるのが大事だと思うんで、最低でも小児ガン撲滅研究プロジェクト終了までは参加したいと思います。

最近親のノートPCも参加させました。たぶん親は気づいてないと思います。


近況ちょっとあばば

2009年07月20日 00時07分13秒 | FPS


どーもこんばんは。
17日から夏休みに入りました。正直今年の夏休みは進路を決定しないといけないのであんまり嬉しくないです。
就職組みは夏休み中に、求人表を見て行きたいところを第一候補と第二候補を決定&履歴書提出らしいです。
進学組みはまだ余裕があるものの、夏休み中にオープンキャンパスに行く&進学する学校を決めて推薦会議にかけられるそうです。

なんだか一年や二年のときよりは忙しそうな感じですねぇ。
特に就職組みは、夏休み明けまでに後は試験に行くだけ!!ってところまでやるらしいので忙しそうです。

私の周りの人は結構進学する人が多いかなぁといった感じ。不況で求人が激減するとか言われてたからね・・・。実際はあまり変わらなかったみたいだけど。
あと、意外だったのは自衛隊に行く人が何人かいるってことかなぁ。
進学校に行ってる友人に進路を聞いたら、勉強が嫌いってことを忘れてたから大学に行かずに陸上自衛隊に入るかもしれないって言ってました。

なるほど、勉強ができても勉強することが嫌いならそういう道もあるのか!とビックリしたなぁ。
一般曹候補生になる予定だそうです。体力はあるみたいなので、そういう道もいいのかも。

 

そんなこんだで夏休みが始まったわけですが、夜とかは暇な時間が多いのでA,V.Aを始めてみました。
A.V.A自体は少しだけプレイしたことあったんですが、そこまで魅力的に感じなかったので放置していたんですが!

何人かの友人がA.V,Aをやっていまして、丁度家にいったときに横目でやっているのをみていたらやってみてぇ!という気になったので!

それでプレイし始めてみたんですが、なかなか面白いですね。
まだマップとかは全くわからないので、爆破だと立ち回りがクソすぎてだめなんですけど、デスマッチだとなんとなくわかるようになってきました。


まだまだ銃の撃ち方とかは適当なので、なかなかkillできないけどそんなもんじゃないかなぁと思います。
というか、しえるぅさんの話を聞いてAKを使ってみたけどAK強い!M4もいいけど、AKのほうが倒しやすい気がするよ。

G36も拾ってみた限りだとなかなかいい感じ。XM8がないのが残念・・・。BFだと好んで使ってたんだけどなぁ。
ANも好きなので買おうと思ったら高すぎで買えなかった。あんまりもってる人も見かけないのでハズレの武器なんだろう・・・たぶん・・・。


上のSSの中に友人のりみりあ・うーがいるんだけど、彼は結構やっているからうまいのかと思ったら私より下手でした。
もうちょっと頑張ってくれよ!しかも東方厨丸出しの名前・・・!!

オッツィー。


東のエデン

2009年07月14日 20時49分06秒 | アニメ


東京マグニチュード8.0がなかなか面白かったので、同じ制作所が製作した東のエデンも見始めました!
東のエデン自体は前々から友人に見てみ!って勧められていたんですが、見る気がなかなか起きなかったので放置してたんですが・・・。


見始めてみると放置してたのがもったいない内容ですねぇ。
最初はサッパリ内容が理解できなかったんで、え?大学での恋愛もの?とか思ってましたが全然違いましたとさ…。

現在4話まで見ましたが、やっと物語の概要がわかったところです。
あんなゲームに参加させられるのは嫌だけど、携帯に自由に使えるお金が100億…ゴクリ…

今のところは久しぶりに面白い!って感じたアニメかなぁ。
見終わってみないとわかりませんが、これはかなりオススメのアニメです。気になっている方は是非見てみてくださいな!

なによりOPがかっこいいんですよね・・・。
OP曲を歌っているオアシスはあまり知らなかったんですが、かっこいいなぁと。

文字で表現するタイポグラフィ?だったかが、かなり使われていてカッコいいんじゃないでしょうか!
このOPが気になったので、曲のPVとかを探してみたんですがそっちだと更にいい感じになってました。

Falling Down(Eden of the East) PV

OPのロングバージョンって感じで、こっちのほうがタイポグラフィで表現されてるところが多い気がします。
OPもPVもどっちもかっこいいなぁと。こんなの将来作ってみたいもんだ・・・。


あとは全く関係ないんだけど、ヘッドホンをそろそろ買おうと思ってます。
今使っているものでも大丈夫なんですが、私の耳がクソなのかヘッドホンが悪いのかわかりませんが、CDとMP3に変換したものを聞き比べても違いがよくわからないんですよね・・・。

MP3は確か人間には聞こえない音を消して圧縮しているとか聞きましたが、さすがに無圧縮のものと192kbpsなMP3を聞き比べてもわからないのはちょっとなぁ・・・ということで。


色々な種類の音楽を聴くなら変な味付け無しで、モニターヘッドホンのほうがよさそうだったんですけど違うんですかね?
まぁサウンドカードは積んでいないので、そっちも積んだほうがいいかもしれないですけどお金ナッシング。


アニメ

2009年07月12日 21時48分52秒 | アニメ


かなり久しぶりのアニメ記事です。
去年はかなりアニメや映画を見ていたのですが、今年に入ってからはあまり見てないんですよね・・・。

今年に入って全て見たアニメといったらラナドアフターストーリーのみ。
5話程度まで見たのが、けいおん!のみ。あとは1話でみるのをやめたのがほとんどという・・・。最初から見てる量が少ないんですけどね。
咲は麻雀をよく知らないので見てないし、ファントムも評判がいいので見ようかな?って思った程度。
なんか面白いやつないんですかねー!

と思っていたところ、先日から続々と夏アニメが放送開始されたので気になっていたものを見てみました!
それは 東京マグニチュード8.0 というアニメ。
http://tokyo-m8.com/


その名の通り、東京でマグニチュード8.0の地震が起こったことを想定したアニメです。
なかなか設定が面白いのと、凄く絵が綺麗で見ていて凄いなーと思ったので。3Dアニメーションもかなり使われているアニメなんじゃないかな?

同じ監督なのか同じ製作所で作られたのかは覚えてないですが、東のエデンもこんな感じらしいので見てみようかなぁ。
完結は劇場版らしいんですけどね・・・。映画までは見に行きたくないなぁ。まぁ地方だと上映しなさそうだけどw

ハルヒも放送中なんですが、どうにも興味がわかないので多分見ません。
一期は面白かったんですけど、今回のは何週か連続で同じ話が続いているようでかなり不評の様子・・・。


個人的には新海誠さんの新作が早く見たいなぁ。
公式の近況報告のところには、もう既に新作の製作に取り掛かっていると書いてありますが!

あと二年くらいまてばみることができるのかな・・・。
ああ長いああ長い・・・!!


BF1943

2009年07月11日 20時46分14秒 | FPS


お久しぶりです、ローズダストです。
今週は旋盤技能士の実技試験のための練習があったせいで、めずらしく忙しい週でした。
家に帰って落ち着いてパソコンの前に座ると9時くらいになっていたので、ブログの更新はめんどくさいのと更新ネタがないので放置してました。
いやまあ、バイトしてる方は10時帰宅とかありそうですが!

その実技試験も今日終わったため、今日から通常通りになりそうです。
一応来週にパソコン利用技術検定だったかがあるんですが、補修は二時間くらい・・・だと思います。
というか、パソコン利用技術なんて持ってる意味あんの?って思ってしまった。

そんなこんだで、すごしている間に注目していたBF1943が発売されていました。
さっそく買ったものの、まともにプレイしたのは二回ほどなので、あまりプレイしていませんが気づいたことを書いてみたいと思います。

BF1943プレイ動画

プレイして気づいたことは


■ゴールドラッシュ(破壊系)からコンクエスト(旗取り)一本に
■グラフィックがかなりカジュアル寄りというか、BFBCとBFHEROの間くらいに
■FFが無しになって、TK魔などがいなくなった
■BFBCよりも操作方法が変わり、改悪気味
■アンロックシステムが廃止されて、最初から全ての武装が使える
■CoDのような体力システムへ
■戦闘機&スナイパーが弱体化


こんなもんかなぁ。
アーケードゲームなので価格相応って感じのゲームでしたが、今のところゲームに接続しにくいのでサポート面では・・・。
入ったとしても、外人だらけだったりして物凄くラグいときがあります。そういう時は残念。

あとは、芋スナ防止のためかわかりませんがかなりスナイパーが弱体化していると思います。
近距離では一発ですが、中距離以降は基本的にヘッドショットでないと一発で倒せません。

もう一つ、戦闘機もBF2だと順番待ちの列ができていましたが、今作だとかなり弱くなっていてうまい人でもkillがしにくいと思いました。
実際、戦闘機は順番待ちどころか放置されている場合がほとんど。飛び立っても対空砲に落とされるため低空でチマチマ…といった感じ。

個人的には結構嬉しい仕様変更が多く、TK無しとかはヌルゲーっていわれそうですが個人的には無しのほうが気軽に発砲できていいです。
まぁまだあまりやっていないので、プレイしてくるかな!

 

あと、久々にスペシャルフォースしてみた!


なんかプレイしてなくてもそれほど変わらなかった。
ベイを何回もやったけど、なかなか楽しかった。おいベイ10win希望RMおいおいおいあいつ強いキックよろおい