Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

After Effects

2010年07月14日 23時59分15秒 | 全般/日常/雑記



現在 After Effects について勉強中です…。
学校では Final Cut Pro を勉強していますが、休み時間はAEをひたすらいじってます。
やっと少しわかってきたけど、まだまだわからないことだらけです。


とりあえず海外のサイトを参考にして簡単な動画を作っているけど、
完成度の高いものを作るには技術も必要だけど、プラグインがいるっていうのが痛いですね…。
とりあえず一通り使いこなせるように頑張ってみたいと思います。


参考サイト
http://www.videocopilot.net/

プレデターズ

2010年07月13日 20時17分32秒 | 映画レビュー



「殺す」という本能。
「生きる」という本能。



月曜日にプレデターズを観てきました。
友達が観たいと行っていたし、私も観たいので一緒に行ってきた。
ちなみにプレデターズシリーズは観ていないので初見でした。


ストーリーは、
地球上で優れた戦闘能力を持つ人間が8人プレデターの惑星に連れて行かれ、
そこでプレデターの娯楽である〝狩り〟の対象にされるというもの。



かなりツッコミどころがある映画で、殺しのプロフェッショナルという割には行動とかしょぼいし、
銃の撃ち方とか素人から見ても え?それで反動とか大丈夫なの? って感じ。
ジャングルで実用的な銃でも使うのかと思ったら、最初に持ってきた銃をそのまま使うわで色々おかしかった。


展開自体も序盤に想像してた通りに進むし、ちょっと期待ハズレだったかなぁ。
アクションシーンも前述の通りだから、あまり楽しめなかったし。
大体、主人公が男で仲間の1人に女がいる時点で終盤の展開がバレバレですよね。


あぁでも、日系人が演じているヤクザはカッコよかったかな。
プレデターが空気読みすぎだろって思ったけど、サシの斬り合いは中々。
ただ和風っぽいBGMだったのに、戦いになったらオーケストラに戻ったのは残念。




今後観る予定なのは、 踊る大捜査3 インセプション 借りぐらしのアリエッティ ソルト かなぁ。
トイ・ストーリー3が予想してた通り評判いいし、もう一度観てこようかなとも思ってます。
特攻野郎Aチームも中々馬鹿映画っぽくて面白そう。



色々

2010年07月11日 23時28分34秒 | 全般/日常/雑記



金沢市 香林坊付近


水曜日に金沢市の香林坊に1人で行ってきました。
映画をみるために行ってきたんですが、さすが金沢市の中心部。ハイカラです。(死語)
かなり栄えていたし、シネモンドに行くために109に入ろうと思ったけど、一階は女性物ばかりなので、
女子高生とかカップルで溢れていて、オタクな私は入る勇気が沸かなかったぜ!!


結局意を決して入ったんだけど、もちろん何も言われずにシネモンドについたけどね…。
香林坊は恐ろしいところやでぇ、ハイカラすぎてわしゃついていけんわ~。


ところで、香林坊にいく前にロードバイクに乗った人を見かけました。
服装はガッチガチの装備。ヘルメットにサングラスに…。凄く気合の入った服装でした。
しかもロードバイクも高そうなのものだったので帰って調べてみたんですが…





これでした。
ちなみにお値段は約70万円なり。さすがやで…。
趣味で乗るだけで買い物とかには使ってないでしょうが、盗まれたら本当にシャレにならんね…。




2010年モデルiMac量産型


後は学校で After Effects CS4 をいじりだしました。
CS3は使ったことあったんですが、難しいしVegasで十分や!と思っていたけど、
やっぱり編集するなら Final Cut Pro とコレくらいは使いこなせないと…と思って。


使ってみると楽しいんですが、まだイマイチ慣れていません。
とりあえず自主的に買ったテキストを見つつやっているけど、
それだと自分なりの編集ができないので、ある程度できるようになったら一つ作品作ってみないとな~。


ムービーコンテストは、かなりやっているのでそれに出してみるのもいいかもしれない。
結構賞金とか出ている割には、お世辞にも編集レベルはよくないコンテストが多いです。
私はゴミクズですが、ニコニコ動画に上がっている神編集とか言われてる動画編集者さんなら一位とれると思うけどな。


まー、頑張ってみようと思います。


もうちょっとで夏休み~

2010年07月10日 14時29分31秒 | 全般/日常/雑記



そろそろ夏休みが迫ってきました。
小中高は来週もしくは再来週とかから始まるところもあるんじゃないのかな?
私の学校では8月から10月まで夏休みでした。長い!


夏休みはバイトをする予定。前半には教習所とかも行かないといけないけど…。
ほぼ毎日シフトを入れて欲しいと頼まれたので引き受けました。お金ほしいんですよね。
何とか夏休み中の給料でロードバイクを買いたいところです。


今買おうと思っているロードバイクは、15万から20万の間のもの。
まだ車種は決まっていないけど、GIANTだとDEFY 1かなーと思ってます。
こんな感じ。





これで14万くらい。
もうちょっと上のものでもいいと考えているんですが、GIANT以外のメーカーはあまり知らないので、
貯まったらサイクリングショップで要相談かなと思っています。ちなみに完全に趣味用です。




ん~、遊ぶっていっても毎日遊ぶほど友達いないし、
毎日休みでもすることなくなるだけだろうし、バイトするのはちょうどいいんじゃないかなー。
学校からインターンシップ希望者を集めていたけど、行きたいところがなかったので行きません。


ちなみに教習所は親がお金を出してくれるっぽいことになりました。
自分で払うなら行く気がなかったし、親としても稲刈り時などに車運転できないと困るからでしょう。
当分車は農業関係の時しか使わせて貰えないし、自分で払うなんて馬鹿らしくてね。


というか、よく自転車は邪魔とか言われているけど、
車も自転車とか歩行者からみれば邪魔だし危ないけどね。
道路は自分のものっていうくらいに堂々と走ってるし、轢いた場合の致死率高すぎだろ。
歩道走れっていう割には歩道に車を停めてるし、一時的に車道走らないといけなくなるんだよ。


後、自転車の無灯火は危ないしライト買えよって思うけど、
自動車のハイビームも危ないよ。歩行者・自転車側からすると眩しくて全く前が見えない。
それで一度自転車で歩行者の方に体当たりしそうになったし、もうちょっと考えろよって思う。


以上、車に対しての愚痴でした。
自転車のマナーが悪いのは乗ってて周り見てると凄く思うし、改善すべきだと思うけど、
車乗ってる人がなんで上から目線で指示してくるのかわからん。どっちも危ないしマナー悪いだろ。



■関連スレッド

・チャリンカーの運転マナーが悪すぎて自転車事故急増中。傘さし運転、無灯火、右側通行
・自転車で腹が立つこと

ゴーストワールド

2010年07月08日 23時26分24秒 | 映画レビュー


ダメに生きる。



ゴーストワールドという映画を観ました。
映画館でみたのではなく、学校で観ました。


この映画は青春映画です。
10代の二人の少女がどのように大人になっていくのかを撮っています。
高校を卒業すれば面白い人生になる。でも実際にはそんなことはなく、世界を受け入れられない。


好意を持っていた男性や、友人との関係も徐々に悪化し、疎外感を感じてしまうのをうまく撮っていると思った。
主人公が好きになった男性はオタクで、世間からはキモいと言われ全くモテない。そんな彼を婚活させるんだけど、
結局うまく女性と付き合ってしまった後は、観ているこっちも悩んでしまいそうな展開が待っています。


青春映画としてはかなり面白い作品だと思う。
10代特有の気の難しさ、焦りとかを非常にうまく撮っていると思う。
私もちょうどその時期なので あぁ確かにそうだなー っていう部分はいっぱいあった。


是非ともレンタルして観ていただきたい一本でした。
ちなみにオタクの男性を演じている俳優は、ビッグ・リボウスキっていう映画で
心臓麻痺で死ぬ役やってます。この映画はクソ笑えるので合わせてオススメ。








後イヤホン買いました。
ATH-CKM55 SVっていうイヤホン。オーディオテクニカの商品です。
音質は…まだ最初のエージングが終わっていないので、そんなもんだろうと思ってます。


ちなみに隣のは自転車のチューブ。
別にパンクとかしていないけど、予備で買いました。
早くロードバイクほしいな~。